「真樹」さんのページ
- ユーザ情報
- 197X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 314299
- 自己紹介
-
劇画系から少女漫画まで、何でも読む雑食野郎です。
単行本蔵書数は四桁いってました(笑)。
ここでの点数基準はやや甘めかも…

既出のご意見通り、播磨メインにシフトチェンジしてから面白くなった。
主役(天満)が完全に脇に追いやられてる位、脇役がキャラ立ちまくってる。
「軸不在型ラブコメディー」として読めば、それなりに楽しめると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 04:40:42] [修正:2005-05-24 04:40:42] [このレビューのURL]
6点 東京赤ずきん
可愛らしいタイトルから想像もつかない程強烈なエログロアクション作品。
とにかく描写がグロい。2巻に出てくるオヤジキャラがマジキモイ。
それでも作者がやりたい放題描いてるのが垣間見えて、ある意味爽快。
不思議な作風だなぁ…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 04:32:51] [修正:2005-05-24 04:32:51] [このレビューのURL]
6点 僕らの変拍子
表題作が一番、冬目先生らしいドライで枯れた作風で良かった。
予備校モノとかのコメディーは正直イマイチ。作風に合わない印象でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 04:25:01] [修正:2005-05-24 04:25:01] [このレビューのURL]
5点 LUNO
西洋ファンタジーもので新境地開拓?と思って読んでみましたが
冬目先生の作風では若干違和感が…
やっぱ冬目先生の真骨頂って「和テイスト」なんだよなぁ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 04:20:28] [修正:2005-05-24 04:20:28] [このレビューのURL]
6点 ZERO-ゼロ-
冬目作品の中でも何か異色だなぁと思ってたんですが、
そうか!バトルものだからか!
初期の頃の冬目先生の「みんな死んじゃえ」な世界観全開です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 04:16:35] [修正:2005-05-24 04:16:35] [このレビューのURL]
8点 恋愛ディストーション
作者の出世作だけあって、集大成的な面白さを感じました。
ぶっちゃけ、ハマリました。
基本的な柔らかい作風はそのままですが、
ういういやラバ7よりは少し大人な内容です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-20 21:44:34] [修正:2005-05-20 21:44:34] [このレビューのURL]
5点 WORK BOX
初期作品という事で、絵柄や作風は当時のノリというか、古臭さを感じる。
現在の作者の世界観の片鱗は感じられるので、ファンなら買いかも。
余談ですが、この単行本、オークション等ではちょっと高値がついてますけど
古本屋を地道に回れば、100円セールに紛れてたりしますよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-20 21:38:09] [修正:2005-05-20 21:38:09] [このレビューのURL]
6点 想うということ
ごまあぶらサンと同じく、私もこの作品が犬上作品初読でした。
作者の世界観を知る入門編としては最適な作品でしょう。
ただ私の感想としては、犬上作品は後からじわじわハマってくる
印象が強いので、単発よりは連載モノの方が好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-20 21:31:27] [修正:2005-05-20 21:31:27] [このレビューのURL]
6点 針とオレンジ
同人時代の短編集第三弾。当時の版画タッチな絵柄はやはり好み。
旦那との共作っぽい作品が、ベタな内容が却って異質で面白かったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-14 07:51:04] [修正:2005-05-14 07:51:04] [このレビューのURL]
4点 ももいろさんご
二色カラー連載になる前までは、ゆるくて切ない花Qワールドが出てて7点位あげれたのだが、
現行のエロ比重高めな内容は、FANな私もちょっとどうかと思ってます…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-14 07:46:20] [修正:2005-05-14 07:46:20] [このレビューのURL]