「真樹」さんのページ
- ユーザ情報
- 197X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 314308
- 自己紹介
-
劇画系から少女漫画まで、何でも読む雑食野郎です。
単行本蔵書数は四桁いってました(笑)。
ここでの点数基準はやや甘めかも…

6点 アカギ
麻雀にさほど詳しくなくても読めてしまうのは、まさしく
ギャンブル漫画の大御所、福本先生の技量の賜物。
長過ぎと言われてる鷲巣編も、私的には楽しめてます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-14 07:41:13] [修正:2005-05-14 07:41:13] [このレビューのURL]
4点 今日の5の2
ぶっちゃけ、小学五年生の女の子を使ったサブリミナル・セクハラ漫画。
作者独特の淡々としたギャグ作風はこの頃から確立されてましたが、
現行作「みなみけ」程は私的にはノれなかったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-14 07:34:49] [修正:2005-05-14 07:34:49] [このレビューのURL]
6点 @RUN-CITY
設定とか展開とか、とにかく濃度が濃い作品。
確かに全一巻では詰め込み過ぎな印象だが、その分一気に読み込める。
絵柄がやや荒っぽいタッチで、好き嫌い分かれるかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-13 04:54:34] [修正:2005-05-13 04:54:34] [このレビューのURL]
7点 のだめカンタービレ
主人公を含め、登場キャラがことごとく変で面白い!
音楽畑って、こういうちょっとアブナイ奴って実は多いんです(笑)
いい意味で少女漫画のノリじゃ無いんで、読みやすいかと思われます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-13 04:40:12] [修正:2005-05-13 04:40:12] [このレビューのURL]
10点 TO-Y
「誌面から音楽が聴こえる」という触れ込みで一世を風靡したロック漫画。
当時と現在とでは、商業ロックに求められる「カッコよさ」の定義は違うかもしれない。
確かに、今観ると結構痛いヴィジュアルだったり、売れる基準がTV中心だったりと、
現在とは違和感を感じる描写があったりする。
それでも、今読んでも物凄くカッコいい!ロックだ!!
実は私自身、音楽業界に身を置く人間なのですが、かなり影響受けてたりします。
ロックとは造られるモノではなく、魂そのものである!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-07 17:10:44] [修正:2005-05-07 17:10:44] [このレビューのURL]
個人的には合いませんでした。
医療現場への問題提起というテーマや、主人公の性格面等、
どうしても陰鬱な側面ばかりが目に付いてしまって…
本家B・Jと比較すると、どうしても、ね…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-07 16:41:22] [修正:2005-05-07 16:41:22] [このレビューのURL]
6点 みなみけ
ギャグ漫画にしては抑揚の無い作風なので、万人ウケはしないでしょう。
内容そのものより、空気感を楽しむ作品だと思われます。
次女の馬鹿っぷりと三女のSっぷりが面白い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-07 16:33:13] [修正:2005-05-07 16:33:13] [このレビューのURL]
6点 キャプテン翼
漫画ジャンルに留まらず、日本のサッカー界の発展に多大な影響を与えた作品。
ただ冷静に観ると、絵柄や設定など、作品としては微妙な感じ。
リアルタイムでアニメやってた当時から、突っ込み所満載でしたね(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-04 10:54:48] [修正:2005-05-04 10:54:48] [このレビューのURL]
6点 バガボンド
小次郎編が長過ぎな上に、私的に今いちノれない。
それまではめっちゃハマってたんですけどね…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-04 10:44:08] [修正:2005-05-04 10:44:08] [このレビューのURL]
7点 ボンボン坂高校演劇部
小奇麗な絵柄にちょっと狂ったテイストで
ジャンプ系としては割とスタンダードな感じのギャグ漫画。
安定して面白く読める作品だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-04 10:33:35] [修正:2005-05-04 10:33:35] [このレビューのURL]