「真樹」さんのページ
- ユーザ情報
- 197X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 314252
- 自己紹介
-
劇画系から少女漫画まで、何でも読む雑食野郎です。
単行本蔵書数は四桁いってました(笑)。
ここでの点数基準はやや甘めかも…

「痛快すずらん通り」は自レビュー参照して下さい(7点)。
「ちまちま」がちと私的に微妙なので、この点数。
どちらも持ってたんですが、表紙の可愛さにつられて買っちゃいました(笑)。
花Q先生の「本気絵」は、やっぱ可愛くて好みです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-01-23 21:42:25] [修正:2008-01-23 21:42:25] [このレビューのURL]
6点 School Days
人気ゲームのノベライズ漫画。原作ゲームを知らないので、
一巻までは普通の三角関係モノかなぁと思って読んでましたが、
二巻読んで、この漫画のヒロインに呼称される「ヤンデレ」ってのが
理解できました。いやードロドロしてまんなぁ…
久々に畏怖を覚えるバッドエンドを観ましたよえぇ。
女って怖い(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-11-30 06:17:53] [修正:2007-11-30 06:17:53] [このレビューのURL]
6点 みぞれの教室
作者初の?シリアス学園ストーリー作品。
下手な伏線を張らずに、最後まで一気に読み進められる内容は
読む人によって賛否両論分かれるでしょう。
私にとっては、可も無く不可も無くな内容でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-11-14 02:47:25] [修正:2007-11-14 02:47:25] [このレビューのURL]
6点 ロザリオとバンパイア
「人間と異形の者(妖怪)との絡み」「萌え要素」「バトル」等、
少年誌でウケそうな要素を詰め込んだ作品。全体的なクオリティとしては
アニメ化もまぁ頷ける内容。割と広い層にウケそうやしね。
ただよく読み込むと、基本的な話の流れは毎回ほぼ一緒というか、
先が読める内容で、マンネリ感は否めない。
あと個人的には、画力向上が「悪い方」に作用している様に思えた。
小畑健の影響を強く感じたが、彼の様な絵のマイナス要素として感じられる
「無機質感」ばかりが目に付いて、バトル描写等の迫力や勢いが
徐々にではあるが失われつつあるのが惜しまれる。
特にそれを強く感じたのが、大風呂敷な話だった「北都編」。
絵が綺麗なのはいいが、あまり内容が心に来なかったのは
そういった所に違和感を覚えたからなのだろうという私的解釈。
その辺のギャップが埋まれば、もう一化け出来そうな素材やと思う。
掲載誌移籍後の新展開にとりあえず期待しておきます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-11-06 19:03:49] [修正:2007-11-06 19:03:49] [このレビューのURL]