「真樹」さんのページ
- ユーザ情報
- 197X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 314330
- 自己紹介
-
劇画系から少女漫画まで、何でも読む雑食野郎です。
単行本蔵書数は四桁いってました(笑)。
ここでの点数基準はやや甘めかも…

6点 究極!変態仮面
変態っぷりもここまでやられると清々しい!
ギャグだのストーリーだの細かい話する方が無粋。
ここまで突き抜けたセンスの作品、今の時代ではなかなかお目にかかれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 09:06:05] [修正:2005-05-24 09:06:05] [このレビューのURL]
6点 GOTH
原作者の「ゴス」の解釈が殺人嗜好に的を絞ってて解り易い。
ゴスって一言では説明が難しいんですよ…解釈も様々ですし。
絵柄はめっちゃ好み。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 05:20:12] [修正:2005-05-24 05:20:12] [このレビューのURL]
6点 NHKにようこそ!
登場キャラ達が徹底的にイタイ。
妙なリアルさと綺麗な絵が、痛さを余計に増幅させてる。
それを面白いと感じるか「うわぁ」と感じるかは人それぞれ。
ある意味反則的な作品かと。
(三巻読了後追記)
ダメ人間ぶりにターボ掛かってて正直ひいた(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 04:46:32] [修正:2005-05-24 04:46:32] [このレビューのURL]
6点 東京赤ずきん
可愛らしいタイトルから想像もつかない程強烈なエログロアクション作品。
とにかく描写がグロい。2巻に出てくるオヤジキャラがマジキモイ。
それでも作者がやりたい放題描いてるのが垣間見えて、ある意味爽快。
不思議な作風だなぁ…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 04:32:51] [修正:2005-05-24 04:32:51] [このレビューのURL]
6点 僕らの変拍子
表題作が一番、冬目先生らしいドライで枯れた作風で良かった。
予備校モノとかのコメディーは正直イマイチ。作風に合わない印象でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 04:25:01] [修正:2005-05-24 04:25:01] [このレビューのURL]
6点 ZERO-ゼロ-
冬目作品の中でも何か異色だなぁと思ってたんですが、
そうか!バトルものだからか!
初期の頃の冬目先生の「みんな死んじゃえ」な世界観全開です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 04:16:35] [修正:2005-05-24 04:16:35] [このレビューのURL]
6点 想うということ
ごまあぶらサンと同じく、私もこの作品が犬上作品初読でした。
作者の世界観を知る入門編としては最適な作品でしょう。
ただ私の感想としては、犬上作品は後からじわじわハマってくる
印象が強いので、単発よりは連載モノの方が好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-20 21:31:27] [修正:2005-05-20 21:31:27] [このレビューのURL]
6点 針とオレンジ
同人時代の短編集第三弾。当時の版画タッチな絵柄はやはり好み。
旦那との共作っぽい作品が、ベタな内容が却って異質で面白かったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-14 07:51:04] [修正:2005-05-14 07:51:04] [このレビューのURL]
6点 アカギ
麻雀にさほど詳しくなくても読めてしまうのは、まさしく
ギャンブル漫画の大御所、福本先生の技量の賜物。
長過ぎと言われてる鷲巣編も、私的には楽しめてます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-14 07:41:13] [修正:2005-05-14 07:41:13] [このレビューのURL]
6点 @RUN-CITY
設定とか展開とか、とにかく濃度が濃い作品。
確かに全一巻では詰め込み過ぎな印象だが、その分一気に読み込める。
絵柄がやや荒っぽいタッチで、好き嫌い分かれるかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-13 04:54:34] [修正:2005-05-13 04:54:34] [このレビューのURL]