「摩訶不思議生物」さんのページ
- ユーザ情報
- 1991年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 60005
- 自己紹介
- ダメ太郎です・・

これはすごい
今まで読んだ短編集の中で一番笑いました!
漫画のテンポが非常によくて読んでて気持ちいいですし、小難しい話になっているわけでもない
ゆるい感じの雰囲気
石黒さんが一気に好きになる本だとおもいます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-13 02:08:21] [修正:2009-12-13 02:08:21] [このレビューのURL]
9点 蟲師
作品の出来も然ることながら、作中に流れる雰囲気がすごくよい漫画
その時代を特定させない世界観がより作品に浮遊感を与えてると思います
一本一本の話がとても常人には思いつきそうも無いくらい奇妙で、それでいてすべてが非日常の領域ではなく、どこか日常の中にありそうでなさそうな・・・そんな感じです
絵柄はやさしく全体的に読みやすい印象です
最終回があまり好きではなかったけど、はずれ話のないすばらしい作品だと思います
ギンコがBJ先生に似てる気がします笑
なんだかんだで蟲をめぐる人々を放っておけない、一生懸命に原因究明しようとしてくれる
そんなところが似ている気がします
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-09 02:12:32] [修正:2009-12-09 02:12:32] [このレビューのURL]
10点 G戦場ヘヴンズドア
生きてる漫画
この漫画おかしすぎる、別にバクマンを嫌いなわけではないですが
バクマン読むと「漫画って楽しそう!」思えるけど
これはむしろ漫画が怖くなってきます
そして本当に漫画家を尊敬したくなります
最初は作者の絵柄が若干のっぺりして見えて、好きではなかったけれどすぐにスタイリッシュなのだと理解します
仲良しこよしで行かないとこもすげーリアル
すごすぎる
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-09-08 20:30:07] [修正:2009-12-09 00:54:20] [このレビューのURL]
8点 げんしけん
オタク的漫画っていうよりは超偏った人間ドラマみたいな感じ
テンポもよくて絵柄も軽いので読みやすいと思います
大部分が濃いめの日常系ストーリー漫画です
特に後半が人間関係がリアルになってて結構なまなましい・・・
キャラの性格とかなかなか現実的で、本当にいそうです
あといろんな作品のパロディがあるので、そこが分かるとより楽しめるかも
でも作品テーマのわりに普通の人が読んでも楽しめそうな雰囲気です
まあ保証は何もありませんが・・・
ちょっと分かる人が読むと変なツボを突かれてニヤリとする漫画、それがげんしけんです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-27 23:51:43] [修正:2009-11-27 23:51:43] [このレビューのURL]
6点 CLOTH ROAD
なんか文字化けしてたので、書き直しました
絵もキャラクターもかわいいので見ていて、面白いです
ただコンピューター制御の「服」という点がうまく使えていない気がします
普通(?)のパワードスーツバトルだと、せっかくの華がもったいないです
多少のグロもありますが、気にせずよめる程度
ストーリーも結構よくできてるのと思います
あとレビューでこんなこというのもなんですが、フェロとニケかっこよすぎです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-09 23:45:19] [修正:2009-11-26 01:52:08] [このレビューのURL]
8点 ARMS
漫画としてクオリティはかなり高いです
何より少年たちの信念や人生をかけてぶつかっていくさまは少年誌漫画にふさわしいです
異端かつ王道
若干のグロはありますが、強烈ではないので存外いろんな人にオススメできます
最初あまり好きじゃなかったけど4巻くらいまで見たらハマりました
最後まで読み続けられたいい漫画だと思います
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-09 23:53:24] [修正:2009-11-09 23:53:24] [このレビューのURL]
4点 GANTZ
結末まちの漫画
はじめの方、極々初期の方が好きでした
初見の時はこんな発想の漫画あるのか!!!ともりあがっていたけれど、大仏編以降の展開はいまひとつです
斬新さを無駄使いして、特に後半はダレすぎです
雰囲気漫画なかんじ
あと主人公が美形化されていくのがすごくいやです
壮大な話にしたいのかこじんまりとした殺伐な作品にしたいのか今のところどっちつかずにおもえます
そこがいいっていう人もいるようですが、まだ結末出ていないので今のところは鬼作か迷作かまだわからないです
結末の展開が気になるのでなんだかんだ読んじゃいますが・・・
なぜか買って20分で売りたくなります、一読で十分じゃないかと
独特な引き絵がすきなようですが、多用しすぎかなと
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-09 23:33:32] [修正:2009-11-09 23:33:32] [このレビューのURL]
やっちゃいけないことをする漫画
モンちゃんにわざと感情移入できないようしたのはすごいと思う
次に何しでかすか分からない恐怖、羨望、そして希望があります
まさに鬼神を作り出した、トシとの比較もあってより浮き立つ
そしてトシモンの話でなく「世界」の話を描いた作者の実力は物凄いです
キャラクターの多さにもかかわらず漫画的かつリアルに個性を引き出していてよく考えられていると呻るしかないとおもいます
とても漫画好き以外にオススメできる本じゃないけど、かなりの秀作 衝撃作です
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-09 11:44:51] [修正:2009-11-09 11:44:51] [このレビューのURL]
9点 スマグラー
あいもかわらずブラックな世界を見せてくれますが
かなりオススメ
展開的にラストが好き嫌いが分かれるかも
キャラ立ちぐあい、アクションシーン、ちょっとグロシーンもありますが一番印象的なのはキャラの掛け合いです
自分の現状と世の中を甘く見てる、という観点からも一読の価値ありです
最後を現実離れさせたのは、たぶん作者が
もし自分がこうなったらどうケジメをつけてやり直すか自分で考えろ
っていいたいからじゃないかなと思いました
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-09 11:17:26] [修正:2009-11-09 11:17:26] [このレビューのURL]
7点 神の左手悪魔の右手
一ページめからスプラッタ
コレ、意味不明と狂気とグロが詰まりすぎてやばいです
ていうか、小学生でこんな経験してたら絶対トラウマ
やばい・・・子供ってこえええ
最終回の終わり方が怖すぎる
こんなの最後にもってくる楳図さんは鬼すぎます(褒め言葉
・・・お食事前後の鑑賞は控えた方がよろしいかと
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-25 22:47:13] [修正:2009-10-25 22:47:13] [このレビューのURL]