「摩訶不思議生物」さんのページ
- ユーザ情報
- 1991年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 59987
- 自己紹介
- ダメ太郎です・・

7点 るくるく
ほんわか・・・・・なのか?系マンガだと思う
悪魔達の本気が読めなかったり、ド外道な人が出てきたりします
こういうじわじわとした笑いが僕は好きです
あとストーリーの思わせぶりがすごい
僕はツボです
物語後半の思春期にありそうなナマナマしい話はちょっとやだけど
純粋におもしろかったです
ストーリー的にオチは正直どうかと思うけど、わざとあっさりさせたのかもしれない
個人的に隠れた名作 こってりしてないから読みやすいほうだと思う
クトゥルフ神話とか宗教系の予備知識あれば、なお楽しめると思いますよ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-03 00:36:19] [修正:2009-09-03 00:36:19] [このレビューのURL]
9点 BLAME!
最後まで距離感にこだわり続けた作品
ていうかこれぞガチのSFだと思います
建築物との距離感 キャラクター同士の距離感 読者との距離感
そこに何もないのではなく、 広い
絶望的に広い空間の描写
そうした表現がうまいと思います
ただそれが非常に理解されにくいし、肌に合わない人も多いと思います
ストーリーですが、悪く言えば分けわからなさ よくいっても分けわからなさ
そこを想像したりするのが、楽しいと思えたらこの漫画が好きになれると思います
メカニックとかの発想もいちいちスタイリッシュでかっこいいです
私は二瓶さんのこうした演出が本当に好きなので、多分このコメントはレビューとしては役に立たないかもしれません
でもそういうのSF好きな人は一読の価値ありです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-03 00:27:23] [修正:2009-09-03 00:27:23] [このレビューのURL]
萌え絵っつうかBLAME!のパロディを描いてしまった事自体が僕にとって超ツボです
あんなマンガなのに・・・
個人的にはゴルゴ13にどうみても萌えキャラにしか見えない巨乳美少女が登場しちゃうぐらいな発想
欲を言えば一巻まるまるBLAME!学園やってほしかったですね笑
ただその他の掲載作も二瓶さんらしさで一杯です
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-03 00:13:43] [修正:2009-09-03 00:13:43] [このレビューのURL]
10点 HELLSING
セリフに酔えるマンガです
絵もかっこいい、手の込んでいる感がしてすごく好きです、ストーリーもエンディングまで納得の逸品
そしてセリフ・そのキャラ同士の掛け合いが桁外れに完成されていると思います
何度聞いても秀逸
戦闘シーン全般は好みが分かれるかと思います
主人公が最強すぎて・・・
まさに蹂躙するカッコよさです
ネジのはずれ具合がいい感じで、僕の一番好きなマンガです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-03 00:08:31] [修正:2009-09-03 00:08:31] [このレビューのURL]
けして報われないのが本質のマンガ
不条理・破壊・虚無・本能を鬼頭さんの持ち味最大限で描いています
あの絵柄でこれ表現されたら、鬱りまくり
あと読み手側にも一定の理解が必要になってくるマンガです
リアルすぎて盛り上がりに欠けたり、セリフにもどこかに皮肉的なニュアンス、夢がない感じがすごく好きです
最終巻ではあまりにあっさりとした絶滅が待っています
ぼくらのの主人公たちはみんな割とまともな人だが、なるたるは非日常的な人のが多い
どちらも好きですが、よんだあとの虚無感がこっちのほうが勝ってる気がします
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-02 23:49:17] [修正:2009-09-02 23:49:17] [このレビューのURL]
9点 エルフェンリート
単純にかなり好き嫌いが激しい漫画だとおもいます。
感動できるエピソードが多い裏にも、えぐすぎるヒロイン像だったり、割と残酷な暴力描写があったり・・・カオスです。
ただ10〜12巻が最高の出来です。106話は今までよんだ本で一番感動します、完璧です。
作者のタッチが好きになれるかなれないかでかなり分かれると思いますね。構図があまりうまくないのと、絵もハダカの絵が多いので10巻のルーシーがガッチリしてる描写はおいおい・・・てなります
あと自分的にはエロ描写はそんなにいらないとおもいます。ノノノノぐらいのエロで十分ですわ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-29 18:16:58] [修正:2008-11-29 18:16:58] [このレビューのURL]