「摩訶不思議生物」さんのページ
- ユーザ情報
- 1991年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 59986
- 自己紹介
- ダメ太郎です・・

9点 脂肪と言う名の服を着て
人の裏側を見せ付ける漫画
コレはすごいと思う
恋愛というなの依存症、食事というなの精神安定剤で壊れていく主人公
人の優しさの向こう側にある打算と欲望を繊細な絵柄で描写しています
登場人物はみな、安心がほしいのだと思います
だけど、誰も救われないし、そのことに気づけもしない
自分には衝撃的でした
鬱レベル高いですが、オススメです
自分的には完全版よりも通常版のがオチが怖いと思う
伏線回収すればいいってわけじゃないから、完全版の終わり方は
逆にもったいないと思いました
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-12-09 01:44:08] [修正:2010-02-12 01:35:21] [このレビューのURL]
9点 機動旅団八福神
初見のときはださいとおもってしまう漫画
福神もデザインが異様すぎて、う・・コレは・・と思ってしまいました。ですが、濃密なストーリーとリアルで立体的な戦闘描写で、こっちをぐいぐいひっぱってくれていつの間にか福神かっこいいなあ、っと洗脳してきます。
確かに流線形で微妙な配色ですが、攻殻のフチコマと一緒で自然と慣れてきてかっこよく思えてしまうデザインだと思います。
内容は結構硬派な軍人SF。
世界観もよく練られていて、そのリアルな世界情勢・ストーリーもあわせて作者の構想力の高さが余すことなく発揮されているのではないでしょうか。
主人公の名取の軍人としての成長もあわせて魅力的なストーリーだと思います。
ちょっとリアルなSFの世界にはまりたい人、戦場を生き抜く軍人が見たい人におすすめです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-12 15:48:46] [修正:2010-01-12 15:49:02] [このレビューのURL]
9点 僕の小規模な生活
ええーーー 出版社系の話題ってネタにしていいのかよって漫画
普通は描かれない出版者、編集者への不満、イザコザ、僕の小規模な打算とかも描いてます
ここまで描いちゃうってすげえ!
奇妙な生生しさと「僕」の心情と、交じり合って独特なテンポを生み出してます
「失敗」からどんどん絵がデフォルメされて毒がぬけてってる感じはあります・・・人間的には成長したのかな・・・
でもいくつになっても思考はネクラすぎて逆に清清しいです
自分もネクラなので共感できすぎて笑います
あと妻のかわいさは異常だ・・・萌えだ・・・
あと関係ないことないけど赤ちゃんおめでとうございます!って感じ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-13 02:19:04] [修正:2009-12-13 02:25:55] [このレビューのURL]
9点 蟲師
作品の出来も然ることながら、作中に流れる雰囲気がすごくよい漫画
その時代を特定させない世界観がより作品に浮遊感を与えてると思います
一本一本の話がとても常人には思いつきそうも無いくらい奇妙で、それでいてすべてが非日常の領域ではなく、どこか日常の中にありそうでなさそうな・・・そんな感じです
絵柄はやさしく全体的に読みやすい印象です
最終回があまり好きではなかったけど、はずれ話のないすばらしい作品だと思います
ギンコがBJ先生に似てる気がします笑
なんだかんだで蟲をめぐる人々を放っておけない、一生懸命に原因究明しようとしてくれる
そんなところが似ている気がします
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-09 02:12:32] [修正:2009-12-09 02:12:32] [このレビューのURL]
やっちゃいけないことをする漫画
モンちゃんにわざと感情移入できないようしたのはすごいと思う
次に何しでかすか分からない恐怖、羨望、そして希望があります
まさに鬼神を作り出した、トシとの比較もあってより浮き立つ
そしてトシモンの話でなく「世界」の話を描いた作者の実力は物凄いです
キャラクターの多さにもかかわらず漫画的かつリアルに個性を引き出していてよく考えられていると呻るしかないとおもいます
とても漫画好き以外にオススメできる本じゃないけど、かなりの秀作 衝撃作です
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-09 11:44:51] [修正:2009-11-09 11:44:51] [このレビューのURL]
9点 スマグラー
あいもかわらずブラックな世界を見せてくれますが
かなりオススメ
展開的にラストが好き嫌いが分かれるかも
キャラ立ちぐあい、アクションシーン、ちょっとグロシーンもありますが一番印象的なのはキャラの掛け合いです
自分の現状と世の中を甘く見てる、という観点からも一読の価値ありです
最後を現実離れさせたのは、たぶん作者が
もし自分がこうなったらどうケジメをつけてやり直すか自分で考えろ
っていいたいからじゃないかなと思いました
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-09 11:17:26] [修正:2009-11-09 11:17:26] [このレビューのURL]
9点 よつばと!
心がにやける漫画
マジゆっくり読んで欲しいです
癒される
あずまんがと比べてキャラクターの幅が広くなったと思います
中毒性は減ったかも、ただその分落ち着いて読める感はします。
なごむ・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-08 20:36:02] [修正:2009-09-08 20:36:02] [このレビューのURL]
9点 あずまんが大王
かわいすぎます。
四コマに愛が詰まってて癒される・・・
夏休み中にみると帰ってこれなくなります
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-09-03 04:03:38] [修正:2009-09-03 04:03:38] [このレビューのURL]
9点 BLAME!
最後まで距離感にこだわり続けた作品
ていうかこれぞガチのSFだと思います
建築物との距離感 キャラクター同士の距離感 読者との距離感
そこに何もないのではなく、 広い
絶望的に広い空間の描写
そうした表現がうまいと思います
ただそれが非常に理解されにくいし、肌に合わない人も多いと思います
ストーリーですが、悪く言えば分けわからなさ よくいっても分けわからなさ
そこを想像したりするのが、楽しいと思えたらこの漫画が好きになれると思います
メカニックとかの発想もいちいちスタイリッシュでかっこいいです
私は二瓶さんのこうした演出が本当に好きなので、多分このコメントはレビューとしては役に立たないかもしれません
でもそういうのSF好きな人は一読の価値ありです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-03 00:27:23] [修正:2009-09-03 00:27:23] [このレビューのURL]
けして報われないのが本質のマンガ
不条理・破壊・虚無・本能を鬼頭さんの持ち味最大限で描いています
あの絵柄でこれ表現されたら、鬱りまくり
あと読み手側にも一定の理解が必要になってくるマンガです
リアルすぎて盛り上がりに欠けたり、セリフにもどこかに皮肉的なニュアンス、夢がない感じがすごく好きです
最終巻ではあまりにあっさりとした絶滅が待っています
ぼくらのの主人公たちはみんな割とまともな人だが、なるたるは非日常的な人のが多い
どちらも好きですが、よんだあとの虚無感がこっちのほうが勝ってる気がします
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-02 23:49:17] [修正:2009-09-02 23:49:17] [このレビューのURL]