「ガクちゃん」さんのページ

総レビュー数: 47レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年01月24日

狼男伝説が、時に「バンパイア」となり、時に本作となる。
ある種のミステリであり、冒険ものであり、医療ものでもある異色作であり、大衆娯楽性を求められた大家の逆噴射。
仮にこれをマニア系と呼ぶとして、著者のそれら作品群のほとんどが再読に耐える構成となっている。
もんもう病となって毅然としている主人公はディック・フランシスの小説における主人公のようで、大人好み。
もっと評価されていい作品の一つ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-03-16 23:36:50] [修正:2009-03-16 23:36:50] [このレビューのURL]

人々の記憶に残る以上に、父と子の物語である。
特に原作は、父親の人間臭い部分と、飛雄馬の父親への思いが熱い。ライバルに対してよりも父親との二人三脚の物語として今読むと、逆に新鮮。
だって今どきいない。
「やったぜ父ちゃん」って言える男の子は。
息子を持って読むと、また印象が変わる漫画だとも言える。
星一徹は巷で描かれるステレオタイプではなく実はとても繊細なのだ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-28 21:49:02] [修正:2009-02-28 21:49:02] [このレビューのURL]

結構、深い。
大人びた子ども達。子供のような大人。
女は強く、男はしょうもない。
リアリティと誇張。
吉本新喜劇のような世界なのに、何もかも一筋縄ではいかない。
連載が長くなって漫画チックにぐちゃぐちゃになってしまったのは残念。
作者自身が、自分はちばてつやとつげ義春を足して二で割った線を狙っている。と言っていて、その絵柄が好きだった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-28 21:26:57] [修正:2009-02-28 21:26:57] [このレビューのURL]

鷲尾が好きだ。
作者の作品にはだいたい彼のようなキャラが登場するのだが、その中でも彼はぴか一である。強すぎないところがいい。
ラストの彼のカッコよさはなぜか卒業していく三五への希望を感じさせる。
人生はこれからなのだ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-28 21:10:20] [修正:2009-02-28 21:10:20] [このレビューのURL]

あまり語られないが、キャラクターの微妙な表情の描き分け、メカニック雰囲気は、作者の力量が図抜けている事を如実に表している。
アニメでぎくしゃくしていた表現が本作ではなめらかにすっと入る。過去の作品をリメイクする際の作画監督らしい職人気質を感じる。
残念ながら新鮮さがない部分、繰り返し読ませるまでの魅力はない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-24 21:50:46] [修正:2009-02-24 21:50:46] [このレビューのURL]

にやにやして読んでしまう好きな作品ではある。

なぜ、久住昌之と谷口ジローが異色合体? どんないきさつがあるか知らんが、泉昌之の「夜行」や「かっこいいすき焼き」と比べてしまう。

「旅人にとって人生は一回一回の食事すら勝負なのである」というテーマから透かして見ると「旅なんか出るんじゃなかった」で終わる「夜行」の方が強いメッセージ性を感じる。

そうでなくとも決定的な差はある。それはずばり、食いモンの旨さと感動みたいな部分である。本作は店を探す状況から始まって、たどり着き、そして食すというパターンの繰り返しである。画力があり場の雰囲気は非常に出ているのだが、いかんせん読んでいて腹が減りはしない。料理の説明は多いが「食いてぇー」とはならない。
少々淡々と過ぎる物足りなさがある。主人公が酒を飲まないというのも結構マイナスポイントではなかろうか。まあ個人的な好みだろうが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-22 16:34:21] [修正:2009-02-22 16:34:21] [このレビューのURL]

12
次の10件>>