「Mサトゥー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 73057
- 自己紹介
-
漫画は単行本で読みます。
結構雑食気味ですが好きなジャンルはSFとギャグです。
点数は基本的に投稿の手引きを参考につけますが、何の下調べもなしに表紙買いすることがあるので、辛口な評価になることもあります。好きな人はごめんなさい。
いちいち漫画ごとに粗筋(または導入部要約)を書くのは、「このほうがマイページの見栄えが良いんじゃないか?」という自己満足からです。思い入れのない漫画には書いてません。
とりあえず買ってしっかり読んだ漫画を中心にレビューします。買って読んだ漫画以外にはどの程度読み込んだかを明らかにするために、読んだ状況をできるだけ書き添えます。
個人的な漫画の評価基準は「絵:ストーリー:設定=4:3:3」ってかんじです。

6点 世界の孫
通読した感想です。
ある日、鰊中学校に転校生がやってくる。
彼女の名は甘栗甘水(あまぐり あまみ)。当身の使い手にして、老人達を魅了する天性の”孫顔”の持ち主である…!
とにかく好かれまくる主人公と、周りの濃いキャラ達が起こす騒動を描いたギャグもの。
ネタの方向性は上手く説明できませんが、どの方向に行っても結構笑えます。
所々でキツめの下ネタをかましてますが、絵柄がアッサリしているせいか、あまり気になりませんでした。
個人的には8・9話が大ヒットで、特に8話の脱線ぶりと意味不明な感じはすごくイイです。
2巻以降は「アレ?ジャンプ的展開?」って感じでしたが、意外と楽しめました。最初は常識人だった委員長のキャラ崩壊ぶりがスゴイです。壊れすぎてて、もはや格好いいレベルに達してます。
画力もなかなか高く、癖のないスッキリした絵柄です。キャラクターの個性がデザインにしっかり反映されているのも◎で、主人公も別にかわいらしい訳ではなく、あくまで”孫顔”。委員長もどことなく薄幸そうな顔してます。
服装ではなく、顔の造作で個性を描き分けるあたりに作者のセンスを感じます。動きのあるシーンもしっかり描いてます。
3巻で終ってしまいましたが、もっと読みたかったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-16 02:02:04] [修正:2009-03-16 02:02:04] [このレビューのURL]
3巻まで+前作を読んだ感想です。
様々な過去を持つ主人公達が、それぞれの目的のために街の"地下"の謎を追う
スピード感のある銃撃戦&剣戟が特徴のアクション漫画。
この作品は、まず前作を読まないと設定が理解しにくいです。
でないと、置いてきぼりを喰らうかもしれません。
ただそれ抜きにして、アクションだけでも十分楽しめるクオリティがあります。
黒を多用した画風はまさに流麗です。
これからの展開に期待です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-04 01:06:15] [修正:2009-03-04 01:06:15] [このレビューのURL]
6点 百鬼夜行抄
文庫版10巻まで読んだ感想です
祖父から霊力を受け継いでしまった主人公が、自分の能力に振り回されながらも、異界の住人と
折り合いをつけて日々を過ごす話です。
タイトルは本格ホラーっぽいですが、自分には「少し不思議な話」くらいな感じでした。
おどろおどろしい話もありますが、割合としては多くないように思われます。
現代を舞台にして古風な雰囲気のなかで送られる主人公達の日常はどこか新鮮です。
繊細な絵で描かれる妖魔は時に美しく、時に滑稽で飽きがきません。やたら祓ったり倒したりしないのも◎です。
主人公の家族や親戚たちも魅力的で、特に主人公の父親(?)と叔父さんがいいキャラしてます。
絵柄は非常に綺麗なのですが、顔の描き分けが微妙で見辛い時があるので-1点です。
たまに複雑な話があり、自分は完全に理解するために読み返しが必要でした。
民俗学などを知っていればもっと楽しめたかもしれません。
良作です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-02-25 00:32:04] [修正:2009-02-25 00:32:04] [このレビューのURL]
3巻まで読んだ感想です。
主人公は探偵事務所でアルバイトをしているサクマさん。
仕事にもなれた頃、衝撃の事実が…
なんと雇い主のアクタベさんは悪魔を使役して依頼を解決する悪魔探偵だったのです!!
こんな風にアラスジを書くとデジャブ感満点で残念な感じですが、実は下ネタたっぷりのギャグ漫画です。下ネタにある程度耐性があれば楽しめます。
自分は1話目でガッチリ持っていかれました。マ○オさんが婿養子のくせにやってくれちゃってます。
1話のネタが大丈夫なら問題なく楽しめると思います。
読んでると、一見まともでないアクタベさんが1番常識人に見えるから不思議。
主人公のサクマさんも意外と人間的にダメな人です(笑)。
2巻後半で登場したコータローも、ただのウザい奴かと思いきや、意外とやればできるコでした。ヒモティーの流し方は見事でした。
キャラ達が時々見せる黒〜い表情がたまりません
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-13 21:07:24] [修正:2009-02-13 21:07:24] [このレビューのURL]