「はさ」さんのページ

総レビュー数: 46レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年04月26日

8点 蟲師

妖怪のような幽霊のような精霊のような野生動物のような不思議な存在「蟲」と、旅をしながら蟲に関する事件を解決する蟲師ギンコと、ギンコが道中で出会った、蟲に悩まされたり共存したりしている人々の話。
江戸時代のような雰囲気。

最初は幻想的でとても魅力的な世界観に感動しましたが、徐々にマンネリして幻想的な雰囲気も薄れていってしまいました。
ずっとこの雰囲気を維持できていれば文句なしの10点でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 11:22:16] [修正:2009-04-26 11:22:16] [このレビューのURL]

今まで読んだ漫画の中でベスト3に入る漫画です。
宇宙空間を恐ろしい速さで漂う危険な宇宙ゴミを回収するデブリ屋などと呼ばれる宇宙飛行士の話。
途中から作者の哲学のような、主人公の精神内でのよくわからない話などが混じったりしますが、
何かを喜んだり悲しんだり必死になったりのほほんとしたりする登場人物たちがとても生き生きとしています。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 10:47:25] [修正:2009-04-26 11:11:53] [このレビューのURL]

とにかく元気で無邪気な5歳の女の子よつばと、その周囲の人たちのほのぼのとした日常の漫画。
5歳の子どもならではの、大人にはなかなか思いつかないような観点や表現が、見ていてとてもほんわかさせます。この発想は作者さんが考えてるんでしょうか。
そしてよつばに振り回されたり、時にはよつばをもてあそんだりする周囲の人たちも見ていてとても和みます。

登場人物に女の子が多めで、掲載誌が「電撃大王」なのを見ると読者をだいぶ限定しそうな雰囲気ですが、
大人も子どもも、萌えが好きな人もそうでない人も、いろんな人が楽しめる漫画だと思います。
ただ、熱い展開とか派手な演出とかそういったものが好きな人はちょっと向いていないかな?

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-04-26 10:57:34] [修正:2009-04-26 11:10:52] [このレビューのURL]

ジャンプにたまに載っている、悪い意味でハチャメチャな設定の読切ギャグ漫画という雰囲気。
またこんな読切かーと思いきや連載だった時は驚きました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 10:37:07] [修正:2009-04-26 10:37:07] [このレビューのURL]

ちょっと未来の、宇宙飛行士を目指す女の子の青春?な話。
絵はあまり上手くない気がしますが、絵本の挿絵のような雰囲気があってわりと話に合っています。

泣ける話にしようとしてちょっと強引な展開の時もありますが、それでもわりと泣けます。
泣ける話でも、大怪我をして何かを諦めたり誰かが死んだりっていうマイナスな方向が多い気がします。
人物たちが空を見上げながらフェードアウト、みたいな構図が多くてちょっと萎えたりします。空を目指す話だから仕方ないかもしれませんが。

10巻以上続いて、そろそろマンネリし始めているかもしれません。
でも全体的にみて、夢に向かう若者の姿をわりと上手く描けていると思います。そういうのが好きな人なら楽しめると思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 10:32:46] [修正:2009-04-26 10:32:46] [このレビューのURL]

プラネテスが面白かったので、同じ作者という事で買ってみたのですが、プラネテスと方向性はだいぶ違う感じですがわりと面白いです。
ただ、いっつも話の流れが主人公以外の人物を中心に進んでいる感じで主人公が目立ちません。
あとこれは完全に個人的な趣味ですが、話全体を通して登場する女の子キャラクターがいない!
主人公の姉が最初ちょこっと出ていますがあとは全然出てきません。
あとは街で売られている奴隷少女とかヴァイキングにレイプされる村娘とかそんなのばっかりです。
ヴァイキングが題材だから仕方ないのかもしれないですけど・・・。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 10:21:06] [修正:2009-04-26 10:21:06] [このレビューのURL]

地球人と宇宙人の間に生まれた成恵と、架空アニメ「魔砲少女四号ちゃん」が好きな和人と、その同級生や女性型アンドロイド「機族」たちや宇宙人たちの繰り広げるSFラブコメ漫画。

今まで読んだ漫画の中で一番好きです。
最初は数ヶ月の間の読みきりとして掲載されたらしく、いかにも読みきりって感じの強引な話です。
徐々に世界観とか設定が固まってきて、巻数が進むと冒頭に書いたようなシリアスだったりちょっと感動的な感じのSF風味が段々強くなってきます。

ところどころ細かい設定が矛盾してるけど気にならないレベルです。
やけにパンチラが多いですが、掲載誌の他の漫画でもパンチラ等が多いので、掲載誌のお約束事のようです。

でも作者が腱鞘炎?か何かの病気で何年も前からドクターストップされているらしく、最近はもう半年ほど掲載されていません。(2009年4月での話ですが)
無理はして欲しくないのですが、長い間新しい話を見れないのは少し寂しいです。

何度も読み返してますが、その度に新たな細かい設定に気づいたりコマのすみの作者の遊び心に気づいたり、何度見ても毎回楽しめる漫画だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-26 10:12:50] [修正:2009-04-26 10:12:50] [このレビューのURL]

12
次の10件>>