「いーらび」さんのページ
- ユーザ情報
- 1982年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 56030
- 自己紹介
-

6点 MASTERキートン
『シャーロック・ホームズ』のように、
これは小説として読んだ方が、格段に面白い。
というのも、原作の出来が秀逸な割に、漫画の視覚的面白さが足りない。
はっきり言って、この作品に絵はいらない。
各々の想像力で自由に世界を構築していく方が、数倍は楽しめるだろう。
表情も動きも運びも単調で退屈。
これでは漫画として表現したことが無意味。
考古学や、外国(主にヨーロッパ)の文化的価値観など、目新しい話題が豊富なところや、
ウィットに富んだ人間同士のやり取りが、簡潔で素晴らしいだけに非常に残念。
個人的には終始物足りなさを感じた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-22 19:12:27] [修正:2010-09-22 19:12:27] [このレビューのURL]
6点 DEATH NOTE
名前を書くだけで人を殺せるノート…
主人公「夜神月」って、一歩間違うとホストの源氏名っぽいのに、やたらカッコイイ名前とルックス。加えて超優秀な頭脳。
恐ろしい面白さだと感じた。最初は。
月の思考だけでなく話のテンポも小気味よく、兎に角頭の回転が速い。
特にLと腹の探り合いをする描写には舌を巻く。
ただ、原作者のいる漫画特有の小説っぽさが気になった。1ページ辺りの台詞の量に、明らかに無理を感じる。だんだん疲れて来て、漫画を読んでいる気がしなくなって来る。
ある時点までは10点に値する面白さだっただけに、この転落は残念。
伏線でもあった「死後どうなるか…」のラストシーンは良かったが、
そこへ辿り着くまでが無駄に長い。
実力も拮抗していたあのライバルの死が、少なからず読む熱を冷めさせた。
子供に月(ライト)と名付ける親が出て来るだろうと、一瞬よぎったのは私だけだろうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-07-20 15:56:54] [修正:2010-07-20 15:56:54] [このレビューのURL]
5点 空色のメロディ
『赤毛のアン』のような自然に溢れたグリーンフィールドの世界観は、
連載中から大好き。
何より、メロディとハチがセットでいると可愛い。
『おはようスパンク』を彷彿とさせる。
ただ、当初グレイに惹かれていくメロディが、何度読んでも気に入らない。
アークに対する気持ちが身勝手過ぎてイライラする。
ホリーやセーラといった身近なキャラも今ひとつ魅力に欠ける上、
親友の割りにリズの存在感がないのも気になる。
お姫様としてブルーストーンに赴いてからも、
展開がありきたり過ぎて冒険がない。
最初から最後まで、どこかで見た様な話に思えてしまう。
メロディがとても愛らしい分、色々と残念な点の多いお話。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-04-08 17:52:07] [修正:2013-04-08 17:52:07] [このレビューのURL]
5点 GANTZ
「けいちゃーん」
「たえちゃーん」
叫びあって一冊終了。
何とかして欲しい今日この頃。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-04-02 17:40:14] [修正:2013-04-02 17:40:14] [このレビューのURL]
4点 MONSTER
伏線張りまくった割りに不完全燃焼で物足りない。
もう少しどうにかすれば凄く面白くなりそうな題材なのに、
決定的な何かが抜け落ちている。
その意味で「20世紀少年」とダブる。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2010-04-16 10:43:22] [修正:2010-04-16 10:43:22] [このレビューのURL]
3点 チャイム
ベタ過ぎて苦手な作品。
昔会った男の子が誰なのか特定できず、
彼に関わる思い出の品をずっと持ち続けているところや、
同じ人を好きになって自分は身を引くというやり方など
『星の瞳のシルエット』に似すぎている。
ストーリーが全く目新しくなく、展開が容易に想像できてしまう。
ベタベタで面白くない。
芹沢の台詞がダサすぎて辛い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-04-08 18:09:00] [修正:2013-04-10 10:27:54] [このレビューのURL]
3点 新宿スワン
絵下手すぎ。
頭でかすぎ。女キャラ不細工。
コマ少なすぎ。台詞でかすぎ(ある漫画に比べればマシだが)。
裏社会を描くにしても、内容がお粗末過ぎる。
緊迫感がまるでない、というより伝わって来ない。
やってることが終始子供じみてて、ゴッコにしか感じられない。
途中から読む価値を感じなくなった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-07-29 16:14:40] [修正:2010-08-02 13:10:03] [このレビューのURL]
3点 ストロボ・エッジ
蓮も安堂も、女性視点から描かれている男キャラの典型。
女々しすぎる。こんな男はカッコよくもなんともない。
そもそも元彼女と別れてどうこうという時点で、その言動は信用に値しなくなるのに、とてつもなくいい男のように描かれている蓮には虫唾が走る。
人を気遣って右往左往する仁菜子も、結局それが優柔不断にしか映らず、
魅力的な主人公とは到底言えない。
全編通しての揺るぎない物が誰にも感じられず、その意味で惚れ込めるキャラが一人もいない。結果、話の芯まで終始グラついてしまっている。純愛を謳う割には、そもそも設定が伴っていない。
作者の意図が展開の随所に見え隠れしすぎで、兎に角ベタな感じが否めない作品。
目新しさの無い、ただの少女漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-07-14 11:43:00] [修正:2010-07-14 11:43:00] [このレビューのURL]
3点 夜王
歌舞伎町夜の世界を垣間見れるのは面白い。
全く縁の無いホストの世界がどんなものか伝わってくる点では。
ただ「俺に銃弾は当たらない!」の件には流石に脱力。
有り得ない。
以降、心から読む価値を感じなくなった。
兎に角、コピーして反転させて貼り付けた様な絵には閉口。
顔の大きさ、表情、明らかに変でしょ。
ここまで同じカットが何度も出てくるのは邪道すぎやしないか。
漫画家として本当にこれでいいのか?
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-04-26 18:17:11] [修正:2010-04-26 18:17:11] [このレビューのURL]
3点 パートナー
少女漫画にしては黒い内容で惹きこまれるが、期待外れに完成度は低い。
それらしい展開を描いてはいるが、こういう漫画で肝心な危機感が今ひとつ伝わって来ないため、ドキドキハラハラが弱い。感情移入もしにくい。
結果的にこの素材は失敗かと思えてしまう運び。残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-23 17:04:16] [修正:2010-04-23 17:04:16] [このレビューのURL]