「白い犬」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://d.hatena.ne.jp/white-dog-manga/
- アクセス数
- 212767
- 自己紹介
-
ブログはじめました。
内容はここで書いたものの転載。もしくは加筆修正したもの。あと適当なこと書いてます。

6点 串焼きP
SABEさん、何を描くのかと思ったら
動物格闘ものですか!?
串P読んだあとピタゴラスイッチ(NHK教育テレビ)
見るとなんかピタとゴラが暴れ出すんじゃないかとひやひやします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-16 18:57:45] [修正:2006-02-16 18:57:45] [このレビューのURL]
6点 アイシールド21
ジャンプ編集部は時としてものすごい強力なタッグを組ませます。
小畑健&ほったゆみとか。
このアイシールド21もすごい画力と熱いシナリオのお見合いが
うまくいった例だと思います。
アメフトはさっぱりですが試合の疾走感とかカタルシスとか
ガンガン伝わってきます。
それにしても作者の絵のうまさ、センスのよさはワンピの
尾田以上だと私は思っているのですが。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-02-14 16:19:23] [修正:2006-02-14 16:19:23] [このレビューのURL]
6点 八神君の家庭の事情
テンポがよくて軽い感じで最後まで読めます。
この頃の楠桂が一番好きだったなあ。
いまはなんか萌えを意識してっぽくて。
それと吉田秋生の影響がちょっとありますね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-01-04 08:57:51] [修正:2006-01-04 08:57:51] [このレビューのURL]
6点 聖闘士星矢
はまってました。この作品に。
でも今になって冷静に読み返すと抜群に面白いのは
十二宮編までですね。
ポセイドン編からパターン化してきて最後のほうは
小宇宙とかいてコスモがインフレ、ストーリーも破綻してますよ。
でも良くも悪くも「ジャンプ的」ですね。
え?好きだった聖闘士ですか?氷河ですよ氷河。
当時はマザコンでもおまるみたいな聖衣でも
金髪碧眼というオブラートによって
すごくかっこよく思えたんですよ!!(ってなに言い訳してんだか)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-12-16 19:32:33] [修正:2005-12-16 19:32:33] [このレビューのURL]
6点 GANTZ
第一話を読んで「この漫画は売れる」という確信があった。
実際売れている。が、私は途中で読むのをやめた。
いや、だって、どう考えても行き当たりばったりで
キャラ殺してないっすか?○○とか●●とかストーリーの
展開上残しておけば重宝しそうななのにあんなに早くに。
作者の好きな映画はハリウッドのメジャー系の映画が多いそうで
そういった派手な感じでがんばってね。ってエールおくってどうする。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-10 19:19:22] [修正:2005-12-10 19:19:22] [このレビューのURL]
6点 空手小公子 小日向海流
グラップラー刃牙がモツ鍋なら
小日向海流はハンバーグステーキといったかんじだろうか。
しかもデザートつき、みたいな。
昔格闘技関係のイベントといったら後楽園ホールでむさ〜い
空気の中ダミ声で野次が飛んでいた。(解説は山本小鉄)
しかし今日格闘技のイベントといったら
空調の整ったドームで黄色い声が飛んでいる。(解説は藤原紀香)
小日向〜はそんな今の時代の格闘漫画なのかもしれない。
でも時にモーレツにモツなべが食べたくなる瞬間が……。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-10 19:05:46] [修正:2005-12-10 19:05:46] [このレビューのURL]
6点 タカハシくん優柔不断
きつい終わり方ですがラブコメによくある優柔不断の主人公が
かわいい女の子たちの間で揺れ動いて最後に
一番高めの女(本命ヒロイン)GET!!みたいな展開に
辟易していたので「優柔不断にはこれが現実だよな…」と
妙に納得。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-08 18:38:14] [修正:2005-12-08 18:38:14] [このレビューのURL]