「群馬のイチロー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 156092
- 自己紹介
-
群馬のイチローと言います。野球のイチローとは全く関係なくギタリストからリスペクトしています。
マンガですが、読むマンガは偏っていますが学園物が、なんだかんだで好き好んで読んでいる傾向にあります。
また、学園物の評価は甘い傾向にあると思います。
自分の評価は、表現が下手で文章も読みづらい構成になっていいてご迷惑をおかけしてます。

5点 モンスター娘のいる日常
人間とモンスターのハーフの身体をしたヒロインたちと、人間の主人公が次々と新しい法のもとにホームステイにやっていく中で同棲から結婚相手を見つけるという話になっていく感じです。
主人公に皆さん惚れているばかりの集まりになっていてドタバタラブコメになっています。
欠点を言うなら、ありきたりなラブコメと言ったらおしまいですか、その点より個人的には巻数が7巻の間に7人のモンスター娘が移住することになるのでペースが早すぎるのでキャラ立ちが、今後、しにくくなるのではないかと思います。
小学生ぐらいの子供には見せられない作品としては冒頭からの、お約束の乳首の露出のシーンがありますので購入する際には気を付けて下さい。
もともと、この作品はちょっぴりHなシーンを織り混ぜることで成立させている作品だと思えます。
乳首の毎回の露出、身体の接触で感じるシーンなど、18禁にまでは達しないように調整はされているのですが、購入する際にはエロ本と勘違いされないように注意してください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-03-17 13:45:49] [修正:2015-08-16 21:23:41] [このレビューのURL]
4点 無敵看板娘N
作者が、お亡くなりになって非常に残念ですが初期の頃の勢いもなく番外編だと思えば納得がいくかなというレベルだと思いました。
キャラの統合が上手くいっていないかなとは感じました。それなので全5巻で丁度良かったかなという感じです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-08-16 21:13:48] [修正:2015-08-16 21:13:48] [このレビューのURL]
7点 みつどもえ
作者が浦安鉄筋家族の作者のファンなんだなと感じさせる漫画だと思います。
浦安が現存のキャラとパロディを融合させたギャク漫画なら、こちらはパロディこそ無いが個々のキャラの個性を徐々に作り上げて面白くさせていく漫画だと思いました。
1話辺り8ページの単発とキャラも多からず少なからずの丁度良い人数なので、読みやすいと思います。
ほのぼのとした学校生活にクスっと笑わせる子供たちに癒されます。浦安と違って性的な下ネタが若干多いのでダメな人はダメかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-08-16 21:10:38] [修正:2015-08-16 21:10:38] [このレビューのURL]
3点 霊媒師いずな
面白いか面白くないかというと1巻だけなら、ぬーべーが好きだった人は好きかもしれません。ぬーべーのキャラは他には登場してませんでした。
ただし、2巻以降になると…(3巻まで読んだ感想ですが)
霊に憑りつかれた人物登場→いづなに合う
→パターン?そのまま依頼する
→パターン?インチキだと言って拒否する
最後は いづなが除霊→除霊した人は悪霊が祓われ一件落着→ほっこり終了
という同じパターンの繰り返しなので飽きるのが早いとは思います。1話辺りは30ページ程で単発終了なのでストーリー性も無い分読んでいてとても辛くなってくると思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-08-16 21:04:12] [修正:2015-08-16 21:04:12] [このレビューのURL]
5点 地獄先生ぬ〜べ〜
大人になってから読むと色々なパロディを盛り込んでることに気づきました。
しかし、大人になってから読むと正直面白さは半減はしましたが、ジャンプのテーマの努力を抜かした勝利と友情が上手くストーリーに盛り込んでいるとは思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-08-16 20:53:03] [修正:2015-08-16 20:53:03] [このレビューのURL]
4点 絶対可憐チルドレン
1話1話のストーリーを単品で考えた場合には、GS美神の時のような作者独特のノリの良いテンポの話になっててソコソコ面白いと思いました。
ただ、物語の核となるストーリーについての進行具合が歯切れが悪く回想シーンなどのタイミングも何とも言えず飽き飽きすると思われます。
一旦完結させてストーリー性を無くして、サザエさん方式で歳を取らずに、まったりとGS美神と合流させて、やる方が面白いのでは無いかとは思いました。
作品のタイトルからして子供っぽくて小学生が読むものだと思い嫌悪感で読んではいませんでしたが、思ったよりは面白いですがGS美神を越えられない作品かなとは思います。
印象に残るシーンが少ないようにも感じました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-08-13 14:55:04] [修正:2015-08-13 14:55:04] [このレビューのURL]
6点 金田一少年の事件簿
続シリーズよりも無印の金田一が1番面白いと個人的に思います。
絵も10巻ぐらいの時が好きです。
犯人の人間らしさの描写やトリック等がコナンのような後付け出来そうな感じではないのが好きでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-08-08 16:09:22] [修正:2015-08-08 16:09:22] [このレビューのURL]
4点 探偵学園Q
何も考えずに読むと、あまり気にならずには読める良い漫画だと思います。
ただし、wikiで見てもらうと分かりますが急な打ち切りみたいです。
全22巻+1巻(これは読んだことはありません)ですが、短期を見据えた内容でしたら良かったのですが長期も視野にあったと思いますので打ち切りでの中途半端な感じ否めません。
細かい所、こうして欲しかった所を気になり出すと止まらない作品でもあると思います。
名探偵の団守彦の後継者が、なぜ実績十分な講師たちではないのだろうか。その血脈としてQクラスに受け継がれるのではと思いました。
それなりにテンポ良く進んでいるが、メイン5人のキャラが後半に連れて生かし切れていません。悪く言えば物語が単調です。
金田一のように○話ごとに容疑者と死亡者の顔と名前が分かりやすく描いてあれば見やすいのにとは思いました。
なぜ、一部のキャラがQクラスとの入れ替えに失敗して這い上がったり新キャラが出すなど無かったのかと思います。
雰囲気は無印以降の金田一よりは好きだったので、こちらの続編を煮詰めて出して貰いたいとは思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-08-08 15:35:06] [修正:2015-08-08 15:59:51] [このレビューのURL]
0点 ソウルイーター
1話だけ読みましたが全く面白さを感じず2話目を読むことなく断念しました。
劣化版シャーマンキング的なノリを感じましたの読む気になれませんでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-07-29 17:34:41] [修正:2015-07-29 17:34:41] [このレビューのURL]
7点 らんま1/2
個人的に、高橋留美子の作品が好きなので評価が甘めになってしまいますが、自分が読んだことがある長編物の作品の中では一番バランスが良い作品では、ないかと思います。
登場人物の個性も面白く、増えすぎず比較的バランスよく登場させていると思います。キャラの引出し方が、うる星やつらより良くなっているなあと思いました。
正直、なぜ連載終了してしまったのかと思える作品だと思います。らんまの母親が出て来て、色々あって落ち着いてからのストーリーをもっと描いて欲しかったと思いました。アトは天道あかねの一番上の姉と接骨院の先生など描き切れず終わったのが勿体ない気がしました。
くっつきそうで、くっつかないヤキモキさせるドタバタ風のラブコメが嫌いな人には読まない方が良いかもしれません。また、結末が中途半端なので簡潔に終わると思っている人は見ない方が良いかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-11-27 21:40:17] [修正:2015-07-27 00:16:54] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2014年03月 - 15件
- 2014年05月 - 9件
- 2014年06月 - 3件
- 2014年07月 - 10件
- 2014年08月 - 13件
- 2014年09月 - 5件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 13件
- 2014年12月 - 9件
- 2015年01月 - 3件
- 2015年02月 - 7件
- 2015年03月 - 7件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年05月 - 2件
- 2015年06月 - 1件
- 2015年07月 - 5件
- 2015年08月 - 8件
- 2016年07月 - 4件
- 2016年08月 - 10件
- 2016年09月 - 5件
- 2016年10月 - 8件
- 2016年12月 - 2件
- 2017年01月 - 2件
- 2017年02月 - 1件
- 2017年06月 - 2件
- 2017年09月 - 1件
- 2017年10月 - 3件
- 2017年12月 - 4件
- 2018年01月 - 8件