「p-mcgoohan」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 152033
- 自己紹介
-
絵柄より内容を重視する派です。
(画力が低すぎるのも論外ですが)
漫画ヲタではありますが、
アイドル声優ヲタではないですし、そのテの分野に金を貢ぐタイプでもありません。

ものの見事に倫理観が壊れまくった奴らが繰り広げるエロコメディ。
SEXはしないけどオ○ニーは描きまくるってタイプなので、一般誌でもOKだろう。
妹のブッ飛び具合が一番抜きん出ていた分、それ以外の外野がジャマだった。
マトモな奴を何人か出しとかないと面白くないよ。
まぁ、嫌いじゃなかったけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-09-27 21:02:12] [修正:2017-09-27 21:02:12] [このレビューのURL]
3点 トリアージX
この人の描く作品は、絵以外に何の魅力があるんだろうか?
エロいの描きたいならエロ同人で充分。
一般誌においてはそれ以外の部分がゴチャゴチャしてて面白くも何ともない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-09-27 20:52:42] [修正:2017-09-27 20:52:42] [このレビューのURL]
7点 富士山さんは思春期
画力が上がったなぁと感じる。人の暖かさが出ている。
2人ともが中学生ともあり、露骨なエロシーンなどが無いに等しい。
だからこそ読みやすく、商業的な卑しさがない。
これといった進展がないまま終わったものの、それで良かったと思う。
修学旅行編のラストは本当に和んだ。
高校入学後も2人は仲良くなって、関係はより深くなって、互いに応援しあって数年後には結婚しちゃってるんだろうな?という後味が残る名作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-09-24 21:06:00] [修正:2017-09-24 21:06:00] [このレビューのURL]
5点 君のいる町
涼風、風夏を読んだ上で評価するとこの点数。
少なくとも、彼女のことが大切といいながら避妊もせずセックスに持ち込んでデキ婚=ハッピーエンドとした前作よりはまだ合点がいく。
主要人物が瑣末な形でいきなり死んだり、「音楽」なんて紙面じゃ聞こえもしないモノを余計なエッセンスとして加えた次作よりは読みやすい。
ただこれといって感動や名シーンや見所があったかといえば、それほどでもない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-09-17 00:10:07] [修正:2017-09-19 16:35:55] [このレビューのURL]
5点 涼風
学生時代、クラスで回し読みした作品の一つ。
どちらかといえば、女子のほうがこの作品が好きだったようだ。
別に終わり方に不満はないのでそこまで低評価にはならない。
そういうこともあるわなって感じ。
むしろ、昔亡くなったある人物要素のほうがいらないな、と思った。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-05-13 17:25:58] [修正:2017-09-17 00:11:03] [このレビューのURL]
2点 日常
笑いやギャグというものを完全に履き違えている。
セリフ無しのコマを多用すれば、何か変なことを叫べば、何か変なモノを出せばそれがシュールギャグとして完成されているとでも思っているようだ。
結局、はっきりと笑えるのは全体の2割にも満たない。
この程度の笑いと絵柄では何も楽しめないな。
多少絵が可愛らしくなった蛭子○収さんの漫画みたいなもんだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-09-03 23:17:17] [修正:2017-09-03 23:17:17] [このレビューのURL]
5点 初恋限定。
無理にキャラをリンクさせる必要はなかったように思える。
それこそ、この作者がこういう青春恋愛作品を描くのであれば完全なオムニバスショートストーリーを描けばいいのに、と思った作品。
講談社少年誌作品にそういうのあったけど・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-09-03 20:45:27] [修正:2017-09-03 20:45:27] [このレビューのURL]
5点 あねどきっ
明らかに表現を底上げしたエロマンガでこそ光る作品だった。
故に、少年ジャンプじゃなくヤンジャンあたりでやればよかったのに。
打ち切りエンドだったようだけど、それもやむなし。
なつきの妹が登場したあたりからこれ以上の伸びはないと思った。
決して嫌いじゃなかったし、同作者の作品では一番良い設定とキャラとストーリーだったが、
やはり掲載誌が少年ジャンプだけあり、勿体無かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-09-03 20:42:41] [修正:2017-09-03 20:42:41] [このレビューのURL]
6点 こどものじかん
賛否両論というか、ロリ的要素の問題視は当然あると思った。
ただ、そこにだけ注目していると損をする。
教育や子育て、果ては性教育の問題を充分に提起しているので充分読み応えはある。
ただ、小3から小6である意味はあっただろうか?
中1から中3の方がまだスマートだったと思う。
そしてラストのエピソードもりんは大学生にしといたほうが違和感なく読み終われた気がする。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-09-03 20:36:26] [修正:2017-09-03 20:36:26] [このレビューのURL]
4点 ゆらぎ荘の幽奈さん
この手のジャンルがもはやどこでも読もうと思えば読めるようになった。
絵柄は良い、それを月刊じゃなく週刊で読めるということは大きなメリットである。
ただ、今さらこれを心躍らせて読みたいとは思えない。
個性はないし、どこでも見られる作風であることは変わらない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-09-03 08:56:34] [修正:2017-09-03 08:56:34] [このレビューのURL]