「yumenne」さんのページ
- ユーザ情報
- 1997年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 33364
- 自己紹介
- ---

9点 レベルE
短編漫画の連続という変則的な構成。でもこういう形式のほうが考えるの大変なんでしょうね。最後ら辺の王子が一杯食わされる話とか結構好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-13 21:01:26] [修正:2018-05-13 21:01:26] [このレビューのURL]
5点 ホムンクルス
最後まで読んでいた手前こんなことをいうのはなんだが、あまり好きな作品ではない。漫画家というのは結局時間がなく、締め切りに追われすぎていて、人生経験も少ないためか、青年漫画のようなリアルな話題に突っ込んだ話になると、微妙であることが多いと、自分は感じる。
こういうあたかも世の中の裏側を暴き出してやったような気になっているようなのはどうも苦手だ。
結局この主人公に対して著者がどう思っているのかなどさっぱりわからなかった。何もかもを突き放し置いていった印象。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-13 20:49:46] [修正:2018-05-13 20:49:46] [このレビューのURL]
7点 PSYREN-サイレン-
読み終わったのはだいぶ前なのでいまさら書くのもおこがましいが、記録しておく。なるほど世界観に奇抜さはなかったかもしれないが、まあ別にそれだけが漫画の書き口ではない。この漫画の派手にならない書き味は割と嫌いじゃなかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-13 20:20:13] [修正:2018-05-13 20:20:13] [このレビューのURL]
8点 てんで性悪キューピッド
正直結構好き。
ラブコメ漫画なんて、ほとんど好きになれることはないのだけれど。
なんとなくToLOVEるとかは影響受けたのかなと思うが、まあ趣向は全然違いますね。
正直幽遊白書の序盤とかよりも全然面白いと思うし、なんでこれが2巻で打ち切り?になったのかよくわからない。
よき。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-13 20:13:11] [修正:2018-05-13 20:13:11] [このレビューのURL]
8点 SLAM DUNK
スポーツ漫画として、また、当時の男のかっこよさを定義する作品として素晴らしいと思います。
体育会系部活動を経験したものなら多分誰もが何かを感じるはずです。
ただ読み返すと、一読目の感動は薄れていた。なぜだろう。青春はもう終わったということか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-13 19:36:19] [修正:2018-05-13 19:36:19] [このレビューのURL]
5点 ぼくは麻理のなか
僕は元から麻里でした、というオチが自分には納得いかないものだった。流れ的にも、なんだか今までの描写の意義が失われるように感じたし、こういう似非科学、エセ心理学的解決が一番嫌いだ。特にTSもの好きとしては、その前提を崩されると何か色々と壊れてしまう。最序盤にはいくらトンデモ設定をぶち込んでも構わないけれど最後にこれをぶっこまれるとなあという感じ。
それまでの展開にもこれまでのTSモノに比べ目新しい面白さは感じなかったし。
ただ、あとがきの女の子のうなじがいいよねみたいな話しが結構面白かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-13 19:31:42] [修正:2018-05-13 19:31:42] [このレビューのURL]
8点 惡の華
この漫画家はさながら昔の小説家のように、真摯に自分の内面に向き合っていてその姿勢がとても好きです。
青年漫画ではそういう人間的な内面を浮き彫りに語ろうという作品はよく見られますが、結局著者に自らに没入し人間を見つめ直すだけの気概はなく、大げさな空回りをしているような作品が多いと感じます。
この作品では、前衛的な独創的な構えを取りながらも、人間の内面に踏み込むことについてはむしろ慎重であるのがよかったと思います。
多分小説、文学が多少好きな人とかはこういうの気にいる人多いのではないでしょうか。
自分の趣味嗜好とはずれるところもあるのですが、全般的な姿勢は気に入っています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-13 18:38:46] [修正:2018-05-13 18:38:46] [このレビューのURL]
6点 寄生獣
期待が高すぎたのかもしれないが、個人的には読後評価としては、普通に面白いという程度。
読み返したいともあまり思わない。ヒストリエとかはもうちょっと好きなんだけど。
時代ということもあるかもしれないけれど、語っている社会的話題はありきたりに思えたし、ストーリーにも格別引き込まれるということはなかった。
まあ自分はこういう青年漫画自体中途半端であまり好きに慣れないことが多いのだけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-13 16:36:45] [修正:2018-05-13 16:36:45] [このレビューのURL]
7点 アライブ-最終進化的少年
大きく奇をてらった作品ではないがよく練られていて純粋に読んでいて面白い。単なるバトル漫画というには大人びている。絵とキャラクタも魅力的。こういうまとまりのある作品は好きです。原作者が死んでしまったのは残念。ご冥福をお祈りします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-13 16:01:37] [修正:2018-05-13 16:05:06] [このレビューのURL]
9点 鋼の錬金術師
面白い。思うのはやはり女性著者の方が話をまとめるのがうまいなと言うこと。一本通ったストーリー展開は漫画では長期連載では難しいと思うがしっかり結末まで進んでくれる。ファンタジーと現実感の塩梅も程よい。
ソツがないし読んでいて本当にワクワクする。(女性がこれを書くのはすごいよね。)
自分が読んだ中で一番完成されたストーリー漫画作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-05-12 15:27:27] [修正:2018-05-12 15:27:27] [このレビューのURL]