「Dr.Strangelove」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 405143
- 自己紹介
-
近況 登場人物同士の「会話」を面白く描けるかどうかで
漫画家は一流以上と二流以下に分けられると思う今日この頃
作者の「知性」を感じられる作品が好きです
好きな漫画家 山本直樹 岩明均
購読してる雑誌 アフタヌーン
アフタヌーン系統の漫画ならまかせておきなさい
レビューは後からちょくちょく(主に下方)修正してます
採点の基準
10点 魂が震えた漫画もしくは非の打ち所がない、完璧な漫画
名作中の名作
9点 好き嫌いに関わらず一度は読んでおくべきだと思う名作
8点 安定して楽しめる傑作
7点 良作
6点 ところどころ悪いところもあるが全体的に見れば良い作品
佳作
5点 若干つまらなかった作品 しかし人によっては好きかも
4点 漫画として成り立ってはいるがかなり面白くなかった作品
3点 全く面白くなかった作品
2点 かろうじて漫画として読める、さっさと打ち切った方が良いと思われる作品
1点 もはや漫画ですらない作品 作者の名誉のために
さっさと打ち切った方が良いと思われる作品
0点 全く持って救いようがない作品 漫画界の汚点、燃えるゴミ、資源の無駄使い

ネーミングセンスの頭の悪さには10点つけても良い
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-02-27 13:23:03] [修正:2008-02-27 13:23:03] [このレビューのURL]
5点 PSYCHO+
2巻で打ち切りになるような作品は大抵駄作であるが、これは数少ない例外の一つ。
後の「封神演義」に通じる、フジリュー独特の雰囲気を味わう事が出来る。
しかもサクラテツやWaqWaqほど個性を前面に出していないので
独りよがりの自慰作品にまで堕ち込んでもいない。
ファンなら読んでも楽しめると思う。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-02-27 13:21:17] [修正:2008-02-27 13:21:17] [このレビューのURL]
5点 ハツカネズミの時間
相変わらず作者特有のダークな雰囲気が全体を覆う漫画。ファンにとっては
これでいいのかもしれないが私は好きでも嫌いでもないのでいい加減この作風は飽きてきた。
それだけの力は持ってると思うんでどうにか新境地を開拓してほしい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-02-25 23:14:20] [修正:2008-02-25 23:14:20] [このレビューのURL]
7点 僕の一生はゲゲゲの楽園だ
水木しげるの自叙伝である。私は他人の書いた自叙伝なんてほとんど読めた
試しがないのだが、これは例外的に読むことが出来た。
まず、何よりも単純に読み物として面白い。多分ちょっとぐらいは誇張して
描いてる部分も有るかもしれないが全く気にならない。
また、全編中3割が戦争の話に割かれているがそれほど本人にとって重要な体験だったのだろう。
幼少期から面白い物の見方をする人だったということが分かる一冊。
水木先生、長生きしてください。それこそ300歳ぐらいまで生きて
人から妖怪と呼ばれるようになるまでw
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-02-21 21:50:47] [修正:2008-02-21 21:50:47] [このレビューのURL]
5点 魔少年ビーティー
「二十歳の作品だからまだそんな個性出てなくて読みやすいだろう」と思ってるあなた、
騙されてはいけない。既にこの頃から荒木飛呂彦やってます。
今時の二十歳でこんな漫画書ける人いてくれたらいいのに。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-02-20 16:01:35] [修正:2008-02-20 16:01:35] [このレビューのURL]
4点 玄米ブレード
大して面白くもない作品ばかりだが作者の気合は伝わってきた。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-02-20 15:53:23] [修正:2008-02-20 15:53:23] [このレビューのURL]
5点 青山剛昌短編集
構成から絵まで全ての作りが甘いんだが新人特有の勢いにより読まされてしまう。
この頃の少女漫画っぽい絵柄の方が好きだ。本当は3〜4点が妥当なところだろうが
「夏のサンタクロース」と「ちょっとまってて」に免じて大甘採点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-20 15:41:13] [修正:2008-02-20 15:41:13] [このレビューのURL]
5点 ナニワ金融道
えげつない!なんとえげつない漫画か!
人間の汚い部分をこれでもかと見せてくる作品。
下手だがインパクトのある絵もさることながら一番驚いたのは企業や登場人物の名前。
肉欲棒太郎、蟻地獄物産とか凄い嫌な名前だ。
漫画賞を受賞しているがかなり人を選ぶ作品だと思う。私自身は読んでて気分が悪くなった。
本当、金が絡むと人はこうまで意地汚くなるもんなのかねえ・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-20 15:10:44] [修正:2008-02-20 15:10:44] [このレビューのURL]
7点 ガーフィールド
日本ではあまり人気が無い本作だが世界的に見ればかの「ピーナッツ」に
迫ろうかというほどに知名度をもった漫画である。
調べたところ邦訳が絶版になっていたので私は原典で読んだが、クスリと笑えて中々面白かった。
猫のガーフィールドがキモ可愛い。原典で読むのに抵抗がある人もいるかもしれないが
心配する事はない。私(現役の大学受験生)程度の英語力が有れば充分理解できる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-19 17:28:36] [修正:2008-02-19 17:28:36] [このレビューのURL]
4点 幻想大陸
大体は「刻の大地」と同じ感想をもった。
絵はお世辞にも上手いとはいえないが独特のほのぼのした雰囲気が良い。
ちなみに作者は今年から漫画家業に復帰したようで、もしかしたら
「刻の大地」が再開したりするんじゃないかと密かに期待している。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-02-19 17:04:20] [修正:2008-02-19 17:04:20] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2007年01月 - 48件
- 2007年02月 - 36件
- 2007年03月 - 4件
- 2007年04月 - 15件
- 2007年05月 - 18件
- 2007年06月 - 56件
- 2007年07月 - 8件
- 2007年08月 - 35件
- 2007年09月 - 17件
- 2007年10月 - 23件
- 2007年11月 - 18件
- 2007年12月 - 12件
- 2008年01月 - 2件
- 2008年02月 - 15件
- 2008年03月 - 9件
- 2008年04月 - 10件
- 2008年05月 - 2件
- 2008年06月 - 3件
- 2008年07月 - 4件
- 2008年08月 - 1件
- 2008年10月 - 1件
- 2008年11月 - 4件
- 2009年04月 - 1件
- 2009年05月 - 1件
- 2009年07月 - 1件
- 2009年08月 - 3件
- 2009年09月 - 3件
- 2009年10月 - 3件
- 2009年11月 - 4件
- 2010年01月 - 1件
- 2010年02月 - 2件
- 2010年03月 - 2件
- 2010年08月 - 3件