「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

何より読んでいて飽きず、気がつくと読み返してしまいます。

何気ない日常の中に潜む笑いに出会えます。
間の取り方がうまく、読んでいて思わず笑ってしまいます。

現在の生活では見つけることのできないものに会えるマンガです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-04-02 14:42:01] [修正:2010-04-02 14:42:01] [このレビューのURL]

季節感があって余白のとり方がとてもうまいです
また、リアルな背景の中をよつばが動いていく様子や、リアルな道具をよつばが使う様子のギャップが不思議でありながらも、それが実際にあるように思えてしまいます
疲れた時や気分を変えたいとき、何巻を読んでも笑わせてもらえます
それが言葉じゃなくて、絵の流れで読めるところもこの漫画の特徴であると思います

うまく表せませんが、忙しい日常生活の中で何か忘れかけている大切なものがこの漫画の中に詰まっている
それを思い出させてくれる、そんなことを感じます



ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-03-30 22:20:52] [修正:2010-03-30 22:20:52] [このレビューのURL]

 人の善悪、愛と狂気を描ききった傑作。
主人公の狂四郎の心の強さに惹かれるし、
弱さに共感する。完全な人間なんていない、
全ての登場人物が持つ心の弱さがこのマンガ
をより深いものにしていると思う。予想が
つかない展開も素晴らしい。おすすめ。

八木編、アルカディア編が個人的に好き。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-30 20:26:18] [修正:2010-03-30 20:26:18] [このレビューのURL]

10点 寄生獣

グロテスクで画はそんなに好きではないですけど、めちゃめちゃ面白い!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-03-30 09:57:49] [修正:2010-03-30 09:57:49] [このレビューのURL]

はっきり言って休載を悪く言う人の気持ちが分かりません、
僕は音楽を作っています、仕事もそうですが時間に追われて作ったものなんて、妥協の産物ですよ、書き終わって気に食わなくても時間がないからやり直しなんて利きませんからね、僕は物作りの仕事をしていますがあせらされるとろくな出来にはならない
僕は本来なら富樫さんのように作りこんで面白くなかったらやり直す、
いい案がなかったり、調子が悪いときは休載する
それがいい漫画を書くための最良のスタンスだと思います
毎週休まず書いていても絶対あんな濃い漫画はかけませんよ!
ハンターハンターが好きで休載にイライラしているに人は
そこら辺を考慮してあげて欲しいです、
これからもいい漫画を自分のペースで書き続けて欲しい限りです

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-29 21:19:39] [修正:2010-03-29 21:19:39] [このレビューのURL]

10点 暁星記

 未来の金星が舞台のお話で、非常に練られた金星の環境と生態、そこに生きる人々の生活は本当に存在してそうな存在感。

 非常に高い完成度の世界設定。ドラマチックに展開される話。深いテーマ。これほどのハイファンタジーを作者が暖めていたのは正直驚いた
 連載中もあまり知られておらず、連載も休載気味。最後は雑誌に掲載されずに2巻ほど丸々描き上げた作者の熱意は素晴らしい。これだけのものを最後までくじけずに描き上げてくれた作者には感謝の言葉しかない。
 傑作です

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-28 21:09:49] [修正:2010-03-28 21:12:28] [このレビューのURL]

10点 じんべえ

美久がかわいい。
もう一度言う、美久がかわいい。
最後もうちょいゆっくり描いてほしかったけど、
あだち漫画の中でもかなり好きな方です。
この頃の絵好きです。
H2初期っぽい感じ?

もう一度言うよ?美久がかわいい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-07 17:50:39] [修正:2010-03-27 21:32:58] [このレビューのURL]

10点 SLAM DUNK

 これほど面白いスポーツ漫画はない

 もちろん完成度が完璧だなんて思っていない。だが、10点をつけない理由にはならないと思う。

 あえてポイントを考えるとしたら、「まぐれ」が都合よく発生しない所が良くあるスポーツ漫画と違うんでしょうね。野球などと違ってバスケットボールという点を積み上げるスポーツ自体の性質もあるんでしょうけど。

 最後まで各キャラクターを支配し続けた作者に敬意を称したい 

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-01-21 22:47:58] [修正:2010-03-26 15:31:10] [このレビューのURL]

小さいときにJドリームを読んで、この作者のマンガが好きになりました
自分もサッカーをやっていたので、夢中になって読んでいました

先日古本屋へ行き、マンガをあさっていたところ、塀内夏子の名前が目に飛び込んできて、3巻完結だったので衝動買いしてしまいました

読んでみたらこんなにおもしろいマンガが有名ではないことが不思議なくらいおもしろかった、というのが率直な感想です

9人の少年たちが力をあわせていく、というのがメインの話ですが、各々が心に抱える問題や葛藤が複雑で、そこら辺をじれったく、感情的に表現するのがこの作者のうまいところなのかなと思います
そもそも、少年院×レガッタというテーマがいいのかもしれません
3巻という短さですが、内容はとても濃いですし、暗い話題もありますが、ラストに向かうにつれての盛り上がりは圧巻です
ボートのスピード感もよく感じられます
読み終えるまで一気にページをめくらされるような感じです



この短さでけっこうな内容をつめていても重くないし、一気に読めてしまう
面白い、と自信を持って言えると思います
塀内夏子の隠れた名作です

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-03-25 00:53:30] [修正:2010-03-25 01:07:34] [このレビューのURL]

軽いノリが良いですね。
あだち先生らしい漫画だと思います。
ただこの頃の絵はあんまり好きじゃないかな・・・。

しかし10点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-07 17:48:52] [修正:2010-03-24 20:27:16] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示