「」さんのページ
昔はよかったな。
特に下町人情話は好きだった。
先生とか転校生とかのね。
泣いちゃうよねー、アレは。
最近のは何なんでしょう。
何なんだろう。
何が起こったんだ?
少なくともネームは本人なんだよな?
アレ?違う?
いや、むしろ違ってほしい。
実は途中から入れ替わってるとか。
それで単行本をこち亀(オリジナル)とこち亀(ニセ)に分けてくれたら、オリジナルには7点上げちゃう。ニセはもちろん0点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-14 15:36:40] [修正:2007-11-14 15:36:40] [このレビューのURL]
8点 バジリスク-甲賀忍法帖
漫画としては7点。作品としては9点。総合で8点。
それは私がこの作品に「アニメ」から入ったから。
他の方のレビューにある通り、ダイジェスト的な物足りなさ感は否めない。
この作品に興味を持った方は、まずアニメ若しくは原作から入る事をお薦めします。
私はホンマにこういう悲恋モノに弱いです…
朧、お胡夷、朱絹はアニメの方が、蛍火、陽炎は漫画の方がイイです(笑)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-14 00:51:53] [修正:2007-11-14 00:51:53] [このレビューのURL]
7点 ブラック・ジャック
医療漫画の典型的な例です。「病名に対する説明がない」。
このテの漫画は多いです。読んだやつが辞書を引く羽目になる。
ある程度知識を叩き込まないといけないみたい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-13 19:33:46] [修正:2007-11-13 19:33:46] [このレビューのURL]
まあまあ、ですね。
何といっても、野球+ドラえもん=ドラベースという構想ですから。
むぎわらセンセイはF先生の最後の弟子だとかで、わりとドラえもんシリーズとしての絵はきれいです。
でも、登場人物(人物?)が多すぎ。全部で100人(人?)以上はすでにいますよ。もうちょっと絞ってほしいな。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-13 19:30:59] [修正:2007-11-13 19:30:59] [このレビューのURL]
7点 こいつら100%伝説
ギャグの真髄を見た。
この岡田あーみんのギャグに影響されているような漫画家さんを良く見ます。
それほどのハイテンションクオリティ(意味解らん)
特に2巻は笑い転げました。
3巻は割と落ち着いてきたのか、作者が疲れてきたのかグダグダしてますが、良作です。
このなんともいえないヘタウマさがイイ。
暴力・流血・暴言
すべて笑いで受け取れる。
早すぎた天才。さすがだわー。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-12 17:04:11] [修正:2007-11-12 17:04:11] [このレビューのURL]
8点 魔法陣グルグル
作者が凄いピュアなんでしょうね。
腹筋を鍛えてもらいました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-12 01:57:18] [修正:2007-11-12 01:57:18] [このレビューのURL]
10点 HUNTER×HUNTER
とても嫌なんですが作者が天才・・・。
ネーミングや言い回しにセンスを感じてしまう。
作者に点数をつけるなら0点
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-12 01:24:49] [修正:2007-11-12 01:24:49] [このレビューのURL]
4点 金色のガッシュ!!
面白いんだけど設定がずるい・・・。
ギャグパートが中心なら良かったです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-12 01:15:10] [修正:2007-11-12 01:15:10] [このレビューのURL]
残念ながらCLAMPファンではないので何が面白いのか理解できなかった。
他の作品を読んでからのほうがいいのかな?絵は今風で結構好きだけど。
現時点ではこの点数で。のちのち上げる可能性あり。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-09 15:39:07] [修正:2007-11-09 15:39:07] [このレビューのURL]
4点 刻の大地
ほのぼのしてて結構好きだったんだが体調不良とはいえ未完終了は許せない。
手塚治虫みたいに死んだのならまだ分かるが少なくとも生きてるんだから描くべきだ。
アマチュアとプロの漫画家は違うんだから。4.5点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-08 21:12:26] [修正:2007-11-08 21:12:26] [このレビューのURL]