「」さんのページ
10点 ポテン生活
この漫画、マイナー過ぎてあんまり本屋にも置いてないけどメチャクチャ面白い
1話8コマという独特のペースで繰り広げられるギャグ漫画だけど、まったりとした雰囲気と予想外なオチのセンスが凄すぎる
下ネタや勢い、萌え絵に任せたチープなギャグ漫画が溢れかえる中、純粋にクセの無いイラストとネタのみでここまで笑わせてくれる漫画は他に無い
基本的に「フフッw」となる話が多く、たまに悶絶するほど爆笑する話も混ざっていて、どれだけ読んでも飽きない
漫画を買っては売り、買っては売りを繰り返して来たけど、この作品全10巻は墓場まで持って行くだろうな…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-13 12:05:02] [修正:2013-02-13 12:05:02] [このレビューのURL]
10点 うしおととら
昔の自分を馬鹿にしたくなる作品
最初のほうは
なんだこの漫画
みたいな感じで読むがだんだん読んでいくとそんな感情は微塵もなくなってしまう
そしてあるところから一気にどばっとおもしろさが沸き上がる今連載されているマンガ<サンデーに限らずにはないおもしろさがある
みんなワンピースとかナルト読んでるけど私はあんまり好きじゃないんだよなー
なんて思っている人がいたら全巻セットで買ってみてください
後悔しない面白さがあります
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-11 18:39:53] [修正:2013-02-11 18:39:53] [このレビューのURL]
10点 寄生獣
10巻完結なんだけど、1巻から10巻まで絶えずピークの面白さ。
圧倒的に面白い。一度読破をして再び読み直すと泣けるシーンが増えてる。
一年に何度も読み返してる。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-02-11 08:23:09] [修正:2013-02-11 08:23:09] [このレビューのURL]
10点 今日から俺は!!
最近読み返したのでレビューしてみる。
正直この作品を読んで感銘を受けて人生に影響が出たり、生き方を振り返ったりするような、9、10点の評価基準のような漫画ではない。
でも、本当に面白くて10点をつけずにいられなかった。
主人公は卑怯者の三橋と根性者の伊藤の2人。メイン主人公は三橋。
タイトルの今日から俺は!!っていうのは今日からツッパるぞ!と転校を機に不良になる2人がメインなところから。
いきなり不良になるわけだけどこの二人が超強い。
最初は学内の不良ともめ、そこから他校の不良へと戦いは移り、段々と三橋、伊藤の名は千葉に轟いていく。みたいな。
作品は三橋と伊藤の3年間をしっかり描ききっていて、周りの反応が段々と
「誰だよお前」みたいだったのが「うわ!三橋だ」となっていくのが物語の積み重ねを感じられていい。
キャラも良キャラばかりで、特に主人公に魅力たっぷりなのがいい。
三橋は普段は仲間をないがしろにしてる感じなのになんだかんだ仲間を大切にしているとかもう最高。
単純に強いのもいい。多分作中最強?
伊藤も好き。人がよくて三橋に振り回されてばっかりで、ビンボーくじ引かされることが多いのに、三橋のことを大切に思ってるところとか。
ヒロインもいい。
三橋には理子、伊藤には京ちゃんがいるんだけどどっちも好き。
理子のゆるい感じ(?)とか三橋との掛け合いが大好き。かわいい。一途なのも◎。
京ちゃんは学校が違うしどうしても出番は少ないんだけど、伊藤とのバカップルっぷりが素晴らしい。軽井沢編ラストの京ちゃんは本当にかっこいい。
敵キャラもいい。
相良のイカレっぷりは基本ギャグテイストの今日俺のなかで緊迫感を出せていたし、話に入り込んで読めた。
智司とか中野みたいな強い敵に魅力があるのがよかった。
あっ、今井もね。笑
大好きですよ彼。
モブっぽいキャラもたまにエピソードが用意されてるし思い入れができる。
他に俺がこの作品で大好きなのは、設定が破綻せず、過去話を反映した物語が展開されていくところ。
序盤の話を回想で使って「あのときは?」みたいな話をしたり、結構前の何気ない会話をギャグのネタにしたりするのが凄いと思う。作者が作品を大事にしてるのが伝わってくる。
読む前は絵も上手くないし古い漫画だし面白いのかな?と思っていたんだけど食わず嫌いは良くないと思った。
絵はもう今日俺にはこれしかないと思えるし、秀逸なギャグにわくわくする戦闘。
他の西森作品を読むきっかけにもなった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-02-05 01:25:13] [修正:2013-02-05 01:25:13] [このレビューのURL]
10点 ヒカルの碁
小中学生の間での囲碁ブームを巻き起こした作品。
主人公のヒカル・佐為やライバルの塔矢だけでなく、個性的で魅力的なキャラクターの囲碁を通じた成長が綿密に描かれている傑作だと思う。
正直、読む前は囲碁のルールは分からなかったが、そんな読者でもしっかりと話に引き込むだけの面白さがある。ふと読みたくなって1巻を手に取ってしまうと時間を忘れて読み続けてしまうほど。
少年漫画の王道展開と作者のオリジナルが上手く調和して最高の味を生み出している。間違いなく後世に語り継がれるほどの名作だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-31 10:46:18] [修正:2013-01-31 10:46:18] [このレビューのURL]
10点 ヒストリエ
漫画で一番好きなのが寄生獣で
他の作品も読んでいます。
ヒストリエはとても面白くて何度も読んでみて思ったのが、
この先の展開次第で、一番好きな作品である寄生獣を超える可能性もある作品では、と期待している作品です。
コミック発行のペースがストーリーをじっくりと練られる程なのですが(笑)
それでも待ち続けられる人が
とても多いのでは無いかと思っています。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-01-22 04:33:21] [修正:2013-01-22 04:33:21] [このレビューのURL]
10点 ドロヘドロ
今、連載している中で一番楽しみにしている作品です。
ストーリーも面白くて好きですが、この作品の一番の特色と言えば、
キャラの個性ではないでしょうか!
個々のキャラクターの面白さが、魔法によって微妙に影響を及ぼしていく様とかもストーリーに関与して行きます。
1巻を読んだ時点では10巻?15巻で完結するかと見越してたのですが、
予測を超えた展開と新キャラクターによりもう暫く楽しませてくれそうで、これから完結に向けての期待と完結後にスピンオフ的な作品や続編が出てもキャラクターの個性があるので楽しめると思うので、期待ばかりが膨らんでます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-22 04:25:36] [修正:2013-01-22 04:25:36] [このレビューのURL]
10点 寄生獣
一番好きな作品です。
映画化は止まってますが、実は楽しみにしてます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-22 04:14:54] [修正:2013-01-22 04:14:54] [このレビューのURL]
10点 寄生獣
この漫画のグロテスクな描写って
ただ単に
残酷さ
戦闘の激しさ
ダメージの大きさ
を表すだけじゃないんだよな
人間を一つの獣として表現するのに
最もふさわしい描写が
この漫画の作風を
グロテスクにしてるだけなんだよ
これから読む人は
そこらへんは誤解しないでほしいかなー
面白さは
このレビューの点数が保証してるから!
安心して下さいwww
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2013-01-19 22:50:09] [修正:2013-01-19 23:06:43] [このレビューのURL]