「」さんのページ
10点 新ジャングルの王者ターちゃん
ギャグとストーリーを行ったり来たりする作品だが、どちらの完成度も高い。
「シェイプアップ乱」と「狂四郎2030」の間の時期の作品で、1話完結ギャグとストーリーの良いとこどりという徳弘正也の最高傑作。
戦闘シーンの間に挟まれるギャグがまったく邪魔にならない。緊張と緩和
キャラは皆素晴らしいが、特に金持ちになったアナべべが大好き。
もっと広く知られてほしい作品と作者
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-11 00:03:35] [修正:2012-12-11 00:03:35] [このレビューのURL]
10点 狂四郎2030
ジャンプでは描けない内容を思う存分、描き切った徳弘正也の傑作
「ターちゃん」の作者のマンガということで読み始めた中学生時代は複雑すぎて理解できなかった部分や分からないことが多かったが、今読むと狂四郎にとって戦う意味、つまり生きる意味がよく分かる。
細かい点の矛盾が突っ込まれているみたいだが、そんなことも気にならないくらい壮大で引き込まれる。
戦闘シーンに文句を付ける人はいませんよね。
家族も「ターちゃん」や「シェイプアップ乱」を読む徳弘ファンだが、ちょっと内容が過激すぎるので下宿で全巻集めました(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-10 23:57:45] [修正:2012-12-10 23:57:45] [このレビューのURL]
10点 ブラック・ジャック
色褪せることない不朽の名作。
手塚治虫を神様と言わせたのは晩年期の作品である「ブラック・ジャック」という話には納得できる。
逆に、この作品を読んでから、他の手塚作品を読み始めた。
救いようのない結末になってしまうストーリーも多いが、それも含めたブラック・ジャックという医者・人間が織りなす物語と言える。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-12-10 23:37:49] [修正:2012-12-10 23:37:49] [このレビューのURL]
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-11-29 09:30:58] [修正:2012-11-29 09:30:58] [このレビューのURL]
10点 AQUA
アリアとアクアはセットで完結なんで、どちらか読んでこの雰囲気に合うと思った方だけ読みましょー
読んでいて心が落ち着く。何か疲れている時や嫌なことが合ったとき読むと、尚更効果があります。私にとってストレスを消してくれる最高の癒やし漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-30 07:47:19] [修正:2012-11-27 13:35:04] [このレビューのURL]
10点 ONE PIECE
ワンピースは昔の方が面白いけど今でもも充分おもしろいと思える作品
少年漫画に必要なあらゆる要素が含まれていて、老若男女に受けるというか
変に斜に構えてない人にはスッと楽しめる作品だと思う
子供だけじゃなくその親や老人まで楽しんでるんだから間違いなく現代の国民的漫画だろう
それにしても、昔はドラゴンボールとか色々と矛盾に後付だらけだけどマンガだからって許されてたのに、整合性にうるさい時代になったもんだ
長期連載だと当時読んでた小さい子も年とってまうから細かいこと気になるのかな?
まぁ、ワンピースは日本一の人気漫画だから叩かれるも仕方ないのかな
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-11-10 16:32:26] [修正:2012-11-10 16:32:26] [このレビューのURL]