うしおととらのレビュー
10点 megalomaniaさん
作者の話1つ1つを巧みにつなげていく作者の才能。そして、それが一気に作品全体でつながる最終決戦は本当に鳥肌ものです。話1つ1つにも泣けるし、読み進めば進むほど、つまりうしおととらの世界について知れば知るほどのめりこんでいき、最後は作品全体に感動します。最後のとらの一言は心にずっしりとひびきました。
僕なりに捉えた作品全体としてのこの漫画の主張は、苦難を打ち破るには人との絆(あるいは友情、信頼)が重要であるということだと思うのです。それを最も効果的に伝えるために、ものすごい数の伏線が用意され、あの最終決戦があるのだと思います。これは現実においても重要なことではないでしょうか。他にも現実で大事にしたいような主張がこの漫画には数多くあります。
また登場するどのキャラクターも魅力的です。命が吹き込まれています。具体的には敵にも魅力を持たせることに成功しているのがこの漫画の長所であるとおもいます。勧善懲悪ではなく、敵にも悪になる理由づけがあり、うしおたちとの戦いによって、その敵が改心する。すると、物凄くその敵に感情移入してしまうのです。(時にそういう場面で涙も出ます)
すばらしい漫画です。すくなくとも、僕自身はこの漫画のすべてがプラスになりました。きっとみなさんも読みおえた後うしおたちと一緒に成長した自分に気づいていることでしょう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-05-14 20:39:05] [修正:2006-06-18 20:12:02] [このレビューのURL]
10点 はむさん
絵を描くということがホントに好きなんだな・・と感じられずにはいられない熱いタッチと細かな背景。
どんどんどんどんのめり込めるストーリーははまる&感動します。
うしおととらの口に出さないけど、嫌々やってそうにみえるけど、絶対的な信頼関係がすごくいい!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-05-03 23:07:32] [修正:2006-05-03 23:07:32] [このレビューのURL]
10点 カメオさん
読み終わった後、こんなに寂しい気持ちになったのは初めてです。
もっともっとうしおととらを見ていたかった気がします。
うしおたちの言う様々な言葉は心に突き刺さります。
時に勇気をくれ、時に深く考えさせられ、時に生きる道を示してくれる。
この漫画の全てが自分のプラスになる気がします。
うしおは強いです、かっこいいです、やさしいです。
僕はうしおみたいになりたい。
うしおみたいに真っ直ぐに生きたい。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2006-04-24 21:35:30] [修正:2006-04-24 21:36:29] [このレビューのURL]
10点 タコのすけさん
これぞ少年マンガ!というお手本のような漫画ではないでしょうか。
一話から最終決戦まで無駄な話がありません。
全ての話が最終決戦の伏線になっています。もちろん、後付けもありますが無駄なく綺麗につなげているので違和感は0です。
この作者さんは悲劇的な終わり方をする童話等が嫌いらしく、それはこの作品自体にも出ています。
無駄な死というものがないのです。
「死」というものは悲しいものですが、藤田先生は「救い」を作っているのです。
そのことで、ただ悲しいだけの死のシーンが少なくともそのキャラクターにとってはまた違うものになっています。
命というものを決して軽く扱っているマンガではありません。
子供が大人になる前に是非とも読ませたいマンガですね。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-04-16 23:22:46] [修正:2006-04-16 23:22:46] [このレビューのURL]
8点 yn13さん
感動する話も多く、良い漫画だと思います。
ただ、この作者さんの少年漫画らしい台詞などの表現がなじめないことがありました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-30 22:02:08] [修正:2006-03-30 22:02:08] [このレビューのURL]
PR