ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ドラゴンボール

7.53点(レビュー数:214人)

作者鳥山明

巻数42巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1984年~ / 集英社

更新時刻 2012-10-15 02:26:08

あらすじ 7つ集めて「神龍(シェンロン)」を呼び出すと、どんな願いも1つだけ(後に3つ)叶えてもらえるという、『ドラゴンボール』をめぐる冒険活劇。

備考 完全版も全34巻で発売中。

シェア
Check

ドラゴンボールのレビュー

点数別:
76件~ 80件を表示/全195 件

9点 hariyuさん

DBといえばフリーザ編というかスーパーサイヤ人あたりをイメージするのが普通なんだけど、評価すべきなのは初期の少年期。

連載終了させてもらえず引き伸ばされてる背景があるから、ストーリーやパワーインフレ、設定にケチをつけるのはナンセンス。
そもそもDr.スランプのペンギン村が出てくる事から本来は「漫画だから」で済ます馬鹿げた世界観なんです。細かい事は気にしてはいけません。

とはいえ魔人ブウ編が無駄すぎる。大人になってから読み直すと結構面白いけど、色々と崩壊しすぎで残念な気持ちになる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-11-15 00:52:33] [修正:2012-11-15 00:52:33] [このレビューのURL]

5点 torinokidさん

パワーインフレの元祖的マンガ。
次々に出てきたもんねえ、「最強」が。

「死んだと思ったら生きてました」を通り越して
「死んだけど生き返りました」システムを導入したのは画期的。
良くも悪くもではあるが。

以後発表された数多のバトル系作品に与えた多大な影響を考えると、
歴史的な作品とも言えるかも。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-09-17 15:54:57] [修正:2012-09-17 16:21:25] [このレビューのURL]

7点 シドさん

この作品には夢中になりました。
戦闘シーンもかっこいいし、キャラクターもしっかりしているし、それまでの漫画になかった概念がいろいろと登場して、本当にわくわくして読めました。

残念なのは話を延ばしすぎて、だらけてしまったことでしょうか。
正直フリーザ編で終わっておけば全体的に内容の濃い作品だったのにと残念に思います。(9点は付けられたと思う。)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-08-25 05:48:02] [修正:2012-08-25 05:48:02] [このレビューのURL]

6点 BMさん

初期の、ドラゴンボールを集めるという冒険ストーリーは、雰囲気が良くギャグも面白い。

途中からは基本的に、敵登場→主人公が強くなり倒す、の繰り返し。そして、インフレ。ストーリー漫画としては飽き飽き。

しかし、絵は上手く、バトルシーンの迫力とスピード感が非常に良く伝わってくる。

キャラクターがそれぞれ立っているのは良いが、主要の殆どが頭が悪いというかおかしいというか。
少年漫画にこれを言うのもあれだけど。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-04-01 03:54:06] [修正:2012-04-01 04:16:25] [このレビューのURL]

9点 やっきゅるさん

まぁ普通に面白いよね。
もはや少年時代に誰しも一度は読むべきバイブルみたいになってるしね。

少年漫画の基本だと思います。
とりあえずこれは読まないとね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-03-23 11:01:59] [修正:2012-02-09 20:10:58] [このレビューのURL]

PR


ドラゴンボールと同じ作者の漫画

鳥山明の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る