
新着レビュー
雑誌:「ビッグコミックスピリッツ」の新着レビュー
91件~ 100件を表示/全1779 件
地味に好きなところ。 響子さんのお母さんが最初は三鷹さんのことをやたらと押していたのに、最終的に五代くんと響子さんが結婚することになったらあっさり認めて祝福してくれたところ。 >>続きを読む
[2016-09-23 19:41:36]
前半は5点ですが後半も含めると3点まで下がります。 見え見えのチープなオチへとたっぷり時間をかけて辿り着く過程が非常にキツいです。 あんなにつまらないオチなら曖昧にしたまま打ち切りみたいに終わった >>続きを読む
[2016-09-18 00:08:40]
プロットはとても良く、エピソード集としてはいくつかとても良い話があったように思う。 しかし主人公の物語との関わり方が物足らなく感じてしまう。 素材は良いのにうまく活かせなかったパターンだ。 >>続きを読む
[2016-09-13 11:34:09]
朗読の素晴らしさと方法論、対象となる名作文学作品の解説や解釈、それとリンクさせる登場人物達のキャラと展開、それぞれ出来が良くバランスがとれた隠れた良作だったと思います。藤田先生の弟子らしい熱血的な作風 >>続きを読む
[2016-09-09 03:28:50]
面白かったです。 久々に良質な漫画と巡り会えた感じがする良作です。 風土記という表題から想像してしまう展開を、 冒頭から最終話まで良い意味で裏切り続けました。 新展開への切り替えは早く、登 >>続きを読む
[2016-07-31 18:33:19]
10巻くらいまでは、普通に面白かったんですよね。 あと、20年以上前の作品でありながら、女性を可愛さが色褪せない。 これだけは本当に評価に値します。 中盤以降は、 作者が暴走したのか、村上 >>続きを読む
[2016-06-21 22:40:21]
8点 とめはねっ!鈴里高校書道部 by gundam22vさん
柔道、競艇に続いて書道を扱った漫画。相変わらず説明が分かりやすく、それを上手く展開に絡めるのでマイナー分野を広げるのに貢献している作品。書の深い解説には何度も唸ってしまいました(結局最後まで解説なしだ >>続きを読む
[2016-06-20 19:13:47]
時代にあわなかった不遇があったとおもいますが、 先読みしたような作品。 不器用で等身大でキモい主人公を描くのが得意の花沢先生ですが この作品も救いがないくらいキモい。けど一生懸命。 お >>続きを読む
[2016-06-09 11:11:10]
学校を卒業して都会の会社勤めを始める頃、要するに就職頃の緊張感、期待感って、 後から思えば人生の転機ですね。最初に入る独身寮も人生の登竜門ですし、社会の縮図です。 独身寮で出会う先輩や友人は、ひょ >>続きを読む
[2016-05-09 02:33:49]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m