
新着レビュー
雑誌:「ビッグコミックスピリッツ」の新着レビュー
71件~ 80件を表示/全1779 件
つまらないとは思わないが、なぜ世間の評価はこんなに高いか謎の作品。 絵柄が独特なのは気にならないにしても、ストーリー展開が斬新とまでは行かずあくまで予想できる範囲でいて、登場人物にも共感できない >>続きを読む
[2017-04-14 23:10:17]
「海猿」と同じ原作者の作品でこちらの方が知名度がずっと低いですが、個人的な面白さではかなり上でした。この系統でさえマイナーなサルベージ業の解説には興味が惹かれますし、毎回のミッションも緊迫感、熱さやカ >>続きを読む
[2017-04-10 19:22:54]
15年前に25巻くらいまで読んで、続きを読みたいと思いつつ 最近まで読む機会なく放置していました。 縁あって今年最後まで読了したという20年越しに完読した作品ですが、 強く記憶に残るインパクトが >>続きを読む
[2017-04-05 19:35:25]
映画化もされてヒットしたゾンビパニック作品。完結するようだし読んでみるかと手にとりましたが、主人公を第一に周辺のキャラがかなりキツいですね。外見といいこういうキャラがいるのはある意味リアルですけど、追 >>続きを読む
[2017-04-03 22:02:35]
タイトルと題材で敬遠されそうなのは間違いないですけど、18禁ゲームに限らない弱小ゲーム会社についての実録(業界ウンチクには感心)を上手くオブラートに包みつつ描かれた作品だと思います。他業種にも当てはま >>続きを読む
[2017-03-30 21:09:16]
曽田正人空前絶後の駄作と言って間違いない。同じような話を描き続けてきただけに、新しい試みに取り組んだんだろうが、何をどう間違えたら曽田正人がこんな漫画を書いてしまうのか。 今後劇的な何かがなけれ >>続きを読む
[2017-03-13 21:15:16]
原作者の実体験がベースになっているだけに面白いです。クリエーターを使い捨てにする外道、ヤクザすら食い物にする業界ゴロ、違法コピー問題、連鎖倒産等々、修羅場が次々に起きて、結果的には仕置や仲間に支えられ >>続きを読む
[2017-03-13 00:02:31]
かなりネタバレ含んでるので、まだ読まれてない方はスルーして下さい。 うしおととら以外の藤田和日郎作品は、絶妙に肌に合わないと思っていた時、スピリッツで出会った作品です。 当時、スピリッツスレで >>続きを読む
[2017-02-27 17:53:07]
実績の高い作家なので、ストーリーの完成度は言うまでもなく。 4冊で無駄が無く、起承転結をきっちりまとめています。 しかし寄生獣やヒストリエより印象が薄く、点数も少し落ちた評価になってしまいまし >>続きを読む
[2017-02-27 17:46:57]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m