
新着レビュー
雑誌:「モーニング」の新着レビュー
1001件~ 1010件を表示/全1082 件
原作をあまり知りすぎないほうが楽しめそうです。 武蔵は強さとは何かを追い求めていき、 小次郎は・・・ なんだったんだろう? >>続きを読む
[2006-06-23 01:48:51]
な〜んでか小次郎編って不評なのかな? 自分としては小次郎にグイグイ引きこまれてしまって 武蔵がかすんで来てます。。 VS巨雲の話とか。めちゃ泣きました。やはり井上マンガスゴイ! >>続きを読む
[2006-06-18 21:51:43]
最初はすごい面白かったです。 だんだん新しい人が現われ曹操と争ったり仲間になったりするのが面白かったが、後半それが減ってくると読むのがしんどくなってくる。三国志に詳しければもっと楽しめたと思います。 >>続きを読む
[2008-12-01 16:27:54]
そうか!これが江川達也の本領か!! デビュー作だけに最近の江川作品と比べるとやる気とエネルギーが桁違いです。 キャラの絵は成長過程ですが、構図や、メカなどの巧さと細かさには正直驚きました。(これを江 >>続きを読む
[2006-06-06 19:50:30]
いい!! 主人公に魅力があるから一緒に応援したくなる。 カイやマリアみたいな人が隣でピアノを弾いてくれたらいいなぁ・・ >>続きを読む
[2006-05-03 23:36:31]
◆安野モヨコのマンガが好きなのさ。いや、正確に言うと安野モヨコのマンガに出てくるキャラクターが好き。作者は女性であるから、もちろん主人公は女性が多いんだが、実にリアルだ。ちゃんと独立した人格を持ち、本 >>続きを読む
[2006-05-01 00:17:24]
後半の展開には賛否両論のようですね。 私的には「これはこれであり」です。 哲学的な展開になったときは少し心配でしたが、綺麗に終わらせてくれたマンガだと思います。 精神論的なシーンも多く、少々分かりづ >>続きを読む
[2006-04-20 13:44:44]
宮本の生き方がおそろしく不器用。 好きな女の子以外は抱かない。 効率が悪いのがわかっているのに自分のやり方を曲げない。 そういう種類の不器用さで、周りからすればとんでもなく自己中な人間になってる。 最 >>続きを読む
[2006-04-18 01:21:48]
タイトルの「へうげもの」とは「ひょうきんもの」と言う意味。そのタイトルの通り、主人公の古田左介は相当のひょうきんもの。織田信長に仕える武士だというのに、焼きものなどの名作に目がない大の骨董好き。かとい >>続きを読む
[2006-03-25 20:53:49]
6点 Forget - me - not by dollboxさん
水の街ベネツィアで猫のようにふらふら暮らすマリエルさん。 実は彼女がダラダラしてるだけのシーンが一番好きなんですよね。 悩むわけでも喜ぶわけでもなく、ただ何もしないだけ。 う〜ん、いいじゃないですか。 >>続きを読む
[2006-03-17 04:42:26]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m