
新着レビュー
雑誌:「ビッグコミックスピリッツ」の新着レビュー
621件~ 630件を表示/全1779 件
普通の野球漫画ならカットする様な話ばっかりが詰まった作品。 本当にちょっとした話ばかり。日焼けの跡の話とか。 でもほのぼのとさせる雰囲気で楽しませてくれます。 全然アリな漫画です。 >>続きを読む
[2010-10-23 21:15:35]
「マンガ」を取り扱った作品の中で、特に面白い部類の作品だと思います。 というか、ハマります。 基本的に小さいエピソードがまとまって大きな流れになっているのですが、それぞれのエピソードで個性的な >>続きを読む
[2010-10-22 20:03:36]
独創的な設定と圧倒的な作品観で読者を引き込んでしまう魅力がある。 ストーリーも文句なく面白い。 ゆえに最後は打ち切りという形で雑な感じでラストを迎えてしまったのがとても残念だ。 それでも >>続きを読む
[2010-10-22 19:50:42]
9点 とめはねっ!鈴里高校書道部 by codyさん
書道を習っていた自分としてはかなり面白い漫画です。 しかし、いままで書道に興味がない人からすれば歴史とか蘊蓄は退屈な部分なんじゃないかとも感じます。(蘊蓄漫画のほとんどはそうかもしれませんね) そ >>続きを読む
[2010-10-20 21:42:07]
自分にとって、理想の女性はと問われれば、「音無響子」と答えます。 綺麗で可愛いなんて反則です。 当時はある意味「のび太としずかちゃん」的な感じで読んでいましたけど、今にして見れば、五代くんが一 >>続きを読む
[2010-10-20 20:05:44]
西原理恵子の最高傑作であり、今後、この作品以上の作品を期待するのは酷と言える不朽の名作です。 現在の西原理恵子を否定する気はないが、差別や貧困を真正面から捉えて描かれた最後の作品のように思えます >>続きを読む
[2010-10-20 19:56:29]
松本大洋のマンガは基本ファンを選ぶと思う。 ただ、この作品は作者のサブカル要素よりも物語の普遍性が勝っているし、卓球マンガと呼ばれる作品の中では圧倒的に頂点にあると思う。 青春マンガを描き >>続きを読む
[2010-10-20 19:51:45]
とにかく登場人物みんなが将棋漬け。将棋というある意味地味なモチーフをここまで劇的に書きあげるのは称賛に値します。将棋をあまり知らない僕もあまりのパワフルさについつい時間を忘れて読みふけってしまいます。 >>続きを読む
[2010-10-20 01:39:41]
高校時代に全巻集めました。 今見るとおそろしく青臭いし、ちょっとお茶でも飲んで落ちつけよと言いたくなるくらい甘い恋愛だったりするけどそれでもストレスを感じずに読み切れます。 後半になると絵 >>続きを読む
[2010-10-20 01:00:21]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m