「みかん」さんのページ

総レビュー数: 29レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年04月27日

[ネタバレあり]

細々とした設定の矛盾や強さのインフレによるインパクトの失速、後半のドラゴンボールの存在意義を考えると、減点方式で8点ぐらいが妥当かな…と思ったんですが、この漫画の場合キャラクターの魅力が少年漫画では満点以上のものがあると感じられるので、結局10点に戻しました。

漫画としては決して完璧な出来とは言えませんが、「週刊少年漫画」として少年相手に最大限の面白さを与えたという意味では非常に完成度の高い漫画だと思います。その面白さの1つにあるのは、まずはなんと言ってもキャラの魅力。悟空、クリリン、ピッコロ、ベジータ、悟飯、トランクス、ヤムチャ、天津飯に餃子。桃白白、ピラフといった小悪党、フリーザや人造人間、セル、ブウといった強敵もまた劣らず魅力的。さらには非戦闘要員のブルマやウーロン、ブルマの両親やカリン様、神龍らもそれぞれに生き生きとしていて、悟空の居る世界そのものを魅力的なものに映してくれます。

初期の冒険メインの話も私は好きですが、強さを追い求める悟空の性質に焦点を当てて戦いにシフトしていったことで、強さそのものに憧れる少年たちにとって「悟空」というキャラクターは憧れの対象となりえたように思います。

また一見設定等にルーズに見える作者ですが、キャラクターの性質的な設定にはこだわりがあるらしく、ブルマと悟空をくっつけるようにという編集の注文に反対したこともあったようです。結果的に悟空はチチと、ブルマはベジータと…行き当たりばったりながらもきちんと相性の良いキャラ同士を合わせているあたりにプロとしてのセンスを感じます。

キャラの魅力以外にも、飽きさせない展開・わかりやすくかつ迫力が伝わる戦闘描写・かめはめ波や魔貫光殺砲などの真似やすく覚えやすい技・スカウターやホイポイカプセル、仙豆などのアイテム・宇宙やあの世も巻き込む壮大さ・・・。こういった点が、少年漫画として非常にハイレベルな作品であると感じさせてくれます。

ナイスレビュー: 6

[投稿:2009-04-28 04:40:16] [修正:2009-04-28 04:40:16] [このレビューのURL]

私個人としてはとてつもなく思い入れがあるという訳ではないのですが、改めて客観的に作品自体を振り返ってみると、かなり質の高い作品なのではと感じます。

可愛いだけじゃなくイラッとさせられる赤ちゃん・子供の言動なども主人公たちを通して伝わってくるし、また、その苛立ちと向き合い昇華していく様子も丁寧に描かれているので、読み手として様々な感情を体感しながら読み進められる作品だと思います。

「優等生で良い子」な主人公も、真面目すぎて頑固だったり、色々と気にし過ぎて却って状況を悪化させてしまう節があったりと欠点もちゃんと描かれているところに好感がもてました。

登場人物やそれぞれの家族も個性的で、主人公以外の人物目線の話自体も多いので、脇役キャラやその家族がお気に入りだという読者も多いのではないでしょうか。私は藤井くん一家の、もめ事が絶えないけれど絆がちゃんと深く感じられる所が好きでした。

ラストのエピソードはありがちといえばありがち。ですが、初期の読み切り作品への原点回帰のようにも思えます。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2009-05-05 01:01:16] [修正:2009-05-05 01:01:16] [このレビューのURL]

この作品をきっかけに、幕末や明治維新に興味をもった方って多いのではないでしょうか。小学生の頃は(ふーん…)とあまり食いつけなかった歴史の授業も、この作品を読み始めて中学で再び日本史を習う頃には、大久保利通や自由民権運動など、興味津々で授業を受けていた記憶があります。

それはさておき…。。。罪と贖罪という一筋縄では答えの出せないテーマを扱いながら、少年漫画らしい魅力も取り込みつつ、ジャンプの人気漫画(当時はおそらく看板)としては珍しくテーマを描き切って終わるべきところで完結した作品だと思います。

キャラクターたちもそれぞれに「らしい」魅力があり、作中にも表現されていたように、何が正しいか、何を幸せと感じるかは自分の物差しだけでは決めつけられない所が面白かったです。主人公サイドだけでなく敵サイドにも魅力を感じるのはこういった部分が影響してるのでは。

惜しむらくは、最終章である人誅編の縁以外の敵キャラ(特に呉黒星一味)やバトルが、京都編の敵やバトルに比べてしょぼく感じられてしまったところでしょうか。おそらく根幹のテーマをどう描くかということの方に作者がいっぱいいっぱいで、敵やバトル面を丁寧に創り上げることにまで追い付かなかったのではと推測してしまいます。
それでも京都編までは文句無しに、リアルな世界観を残したまま剣術を巧く少年漫画風にアレンジし、動作が分かりやすく迫力もあり、優れたバトル描写だと感じました。

最後に、あまりこういった評価は見かけないのですが、作者は女性キャラの恋愛心理をなかなか巧く描いていると思います。薫・恵・操・由美・鎌足(心は女性なので)・巴。それぞれの恋心が絡んだ言動は女性視点でみて共感できる部分が多く、少年漫画を読む上でこういう風に共感できるのは珍しいと思います。

ナイスレビュー: 5

[投稿:2009-05-02 02:26:47] [修正:2009-05-02 02:26:47] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

キャラクター一人一人が非常に魅力的です。次女ほのかの彼氏も、実際居たらあまり関われない苦手なタイプだけど、どこか憎めない。作者はどんなキャラクターも巧い具合に魅力的に描くのが上手だなぁと思います。
3巻でのうららの登場には驚いたし少女漫画的には掟破りな展開だったけど、相性としてみるととても納得のいくラストだったしキュンときました。どの話も読後感が温かくて素敵です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-28 00:45:35] [修正:2009-04-28 00:45:35] [このレビューのURL]

8点 屍鬼

【原作小説未読、単行本9巻まで既読】

2010年夏に、アニメ化したことをキッカケに漫画版を読み始めました。

この漫画に否定的な原作ファンが居られるのもわかるにはわかるのですが、私は面白く読ませてもらっています。漫画版は好き嫌いがわりとハッキリ分かれそうだとも思います。絵柄は癖が強く、私自身過去に、この絵柄を敬遠して同作者の『封神演義』にハマるのが遅れたこともあるくらいです。しかし不思議なもので、今ではこの絵柄が良い方にクセになるようになっています。癖は強いけど絵そのものは巧い。巧い人が描く絵です。

ホラーではありますが、ホラーが苦手な自分でもこの作品は読めます。それは決してこの作品が「怖くない」わけではなく、「怖いけど引き込まれる」「とにかく続きが気になってしまう」からだと思います。

登場人物が多く、主人公がはっきりとは決まっていないのもあってか、誰かに感情移入しにくかったり特定キャラの感情が読みづらいのが難点ですが、それでも面白いと感じます。

フジリューっぽいギャグが稀に飛び込んではくるものの、全体的には哀しみや鬱屈、解決できない不条理さが漂った作品。
アニメが終了し、漫画版がどのようなエンディングに向かっていくのか気になります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-01-03 16:56:02] [修正:2011-01-03 16:56:02] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

アニメから入ったのですが、アニメと絵柄は少々異なるものの、素朴な絵柄が物語の空気に合っていてすんなり入っていけました。

あったかくてちょっと胸が締め付けられる様な、切ない読後感が良いですね。未完ですが、1つ1つのエピソードが短めなので、寝る前にちょっと読み返したりもできます。キャラクターそれぞれが背負っているものの重さを誇張することなく、それでいてきちんと向き合わせて描かれているのも好感がもてました。
また、当たり前の様に側に居るライオンさんも、いつか去ってしまうのではという雰囲気を漂わせるところがあり、ほのぼのさと緊張感がいいバランスで混ざっていると思います。(この、ライオンのかぶりものをかぶった宇宙飛行士の幽霊という発想も、奇抜なのに巧く世界にとけ込んでいて良いですね。)

まだ連載中ということなので、完結したら改めて評価したいと思う作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-28 16:22:51] [修正:2009-04-28 16:22:51] [このレビューのURL]

8点 レベルE

すんごく馬鹿馬鹿しいことを、真面目に、誠心誠意真心込めて描きました、というような作品。宇宙人のバカ王子(本名)がしでかす命がけの悪ふざけと、それに振り回される周囲とのやりとりが非常に面白かったです。馬鹿と天才は紙一重、天才なのに馬鹿。実際に居たら迷惑極まりないですが、こんなにも頭のキレるお馬鹿なキャラってなかなか居ないと思います。
カラー戦隊の少年たちの話では、王子は相変わらずであるものの少年同士、少年たちと人魚の交流では心温まる描写もあり、いい具合にバランスのとれた作品だと思います。


ナイスレビュー: 3

[投稿:2009-04-28 02:43:03] [修正:2009-04-28 05:08:11] [このレビューのURL]

連載当時中学生でしたが、少年漫画を普段読まない一般女子たちの間でも「メソ」が流行り、「ウォンチュ!」が通じる程浸透したギャグ漫画でした。(でも私の様にセクシーコマンドーの型をとる痛い女子は稀でした。)
マサルさん以降、少年漫画だけでなく少女漫画誌のギャグ漫画にもうすた風なボケやツッコミが広まった印象があります。
びっくりするぐらいの手抜き絵を挟む技法(?)や不思議な擬音のセンス、ポエムは当時は特に斬新でしたし、人間の妙に恥ずかしい一面なんかも巧く描いていると思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-28 03:12:13] [修正:2009-04-28 03:12:13] [このレビューのURL]

8点 DEATH NOTE

[ネタバレあり]

連載中はコミックス発売まで待てず、ジャンプを久々に立ち読みするようになる程続きが気になる作品でした。先の展開が予想の斜め上をいくというか…センター試験で月の後ろの方にLが座っていたヒキなんかは、ゾクゾクきました。

後半は前半に比べやや物足りない感じはありますが、面白く鮮度も比較的保ったまま終わってくれたのは良かったです。Lという魅力あるキャラが死んだのは非常に残念ですが、記憶を無くした時点で月の勝利が決まっていたという展開は面白かったし、終わってみればほぼ満足に楽しめた作品でした。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-04-28 01:05:30] [修正:2009-04-28 01:05:30] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

欠点だらけなのに魅力のあるキャラクターたちが織りなすドタバタな世界が、楽しく面白い作品。ヒロイン(?)あかねは東風先生を好きなんだけど彼はかすみお姉ちゃんに恋していて…という初期の恋模様は、ベタながらも純粋で、その様子を何となく気にかけている乱馬という図もまたくすぐったくて良かったです。
乱馬とあかねのやり取りにニヤニヤするのはもちろんのこと、ギャグ漫画としても存分に楽しめる作品だと思います。
個人的には中・長編のバトルメインの展開よりも、日常のギャグ寄りのお話の方が好みでした。(恋愛要素の強い真之介編は大好きです。)

ナイスレビュー: 2

[投稿:2009-04-27 21:59:28] [修正:2009-04-27 21:59:28] [このレビューのURL]

<<前の10件
123