「メカざわ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 150354
- 自己紹介
-
自宅が漫画喫茶化しています。つけたレビューは、全巻所持・全巻読破・連載中は8割以上読破したもののみです。
レビューは「5」を基準につけていて、4以下は駄作扱い、6以上は良作、7超えで名作、9以上は神の領域としています。他の方と比べると辛口の評価なので、5以上の作品は悪くない作品たちですよ。極力、自分個人の採点ではなく、客観的に作品の完成度をみて得点をつけています(おもしろいと思ったから10点、自分は好きだから10点というつけかたはしません)。ただ、嫌いな作品はとことん叩きます。
私のレビューはこれから読もうとする人の参考となるように描いているつもりです。どうぞご参考までに。

5点 いでじゅう!
スポーツギャグ漫画。ギャグの方向性はバカですね。キャラに個性がたっているのが良。
初心者向けのギャグ作品であり、淡々としているが読みやすい。後半は少しラブコメが多めにとってありギャグ要素が弱くなっているが、それはそれで悪いとも思わない。
とにかく読んでいて疲れない作品なので、気晴らしに二度読んでみたいとも思わせる作品。個人的には6点くらいの好きだが、相対的に見て、特にほめる点がないので、まあ普通ということで5点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-17 20:25:05] [修正:2009-08-17 20:25:05] [このレビューのURL]
5点 1ポンドの福音
スポーツ恋愛漫画。高橋るみこ先生の作品としては少しやっちゃったかなと思われる。
内容は至極無難。おもしろいと言えばおもしろいような気がする・・・といった程度。二度読みたいなとは思わないが、買って後悔したとも思わない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-08-17 20:21:53] [修正:2009-08-17 20:21:53] [このレビューのURL]
5点 いちご100%
王道的な恋愛漫画。絵もきれいで読みやすい。
内容は至極無難。恋愛漫画・ゲームの基本といえる主人公のへたれ具体・うわつき加減で全体のストーリーを構成していく、極めて普通の作品。近代ジャンプにしてはエロ多め。エロくないなら何がおもしろいんだとも言える作品。90年代の個性あふれる恋愛漫画を読んでしまっていると、無難すぎて退屈になるかもしれない。初心者向けですね。
二度読みたいとは思わないが、それなりに完成度の高い作品ではある。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-17 20:11:38] [修正:2009-08-17 20:11:38] [このレビューのURL]
漫画道の続編ともいえる作品ですね。A先生をこよなく愛している人にとっては読んでおいて損はない作品といえるでしょう。
内容としては至極無難です。一度読めば満足してしまうクオリティでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-17 18:59:59] [修正:2009-08-17 18:59:59] [このレビューのURL]
4点 嬢王
ホステス漫画。絵は良。
完全に夜王のパクリですね。あ、原作者が同じなのか。正直夜王のレビューと同じ内容のものが描けます。描いている人はラクでいいですね。男バージョンと女バージョンで書き換えればいいんですから。いや、すみません、私には描けませんよ〜こんな作品。才能はきっとあるんでしょうね。読む人が読めばきっとそれなりにおもしろいんだと思いますよ〜
しかし、どちらの作品にも言えますが後半はひどい!たいして長い作品でもないのにうんざりします。本作品には関係ないけど、これドラマ化してますよね。ドラマはもっとひどいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-20 21:56:26] [修正:2009-08-20 21:57:46] [このレビューのURL]
4点 夜王
ホスト漫画。絵は良い。
少年漫画ってわけでもないのにまあなんてご都合主義なのでしょう。エセヒューマニズムたっぶりで体中がかゆくなってくる。構成崩壊やストーリー崩壊を起こしているわけではないのだが、なぜか読んでて不愉快になる漫画。仕様どおりに完成しているのにクソ!というカンジを見受ける。
大変申し訳ない。ここまで酷評するほどのひどい漫画ではないです。漫画自体には問題ないし、作品のテーマに沿ったものが描けている。あくまで気に入らないのは私の感性の問題だと思われます。あまり参考にされないよう。
ただ言えるのは、この作者?原作者のほうかな?未来はありませんね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-20 21:51:58] [修正:2009-08-20 21:51:58] [このレビューのURL]
4点 まほろまてぃっく
メイド漫画。絵はカワイくてグッド。
ズバリ!この漫画につっこんではいけない・・・そういうものだと認識しました。あえてつっこむのであれば・・・
「駄作なのはいけないと思います!」
さておき、これは漫画の中でも新しいジャンル・・・いわゆる萌えというものなのではないかと思われます。構成力がザルであるのも、設定が崩壊しているのも、キャラ個性がテキトウなのも、どうでもいい箇所が多いのも・・・全て含めて読者は理解しなければいけないのです。
読んで楽しいと思う漫画ではなく、楽しく読もうと思って読む漫画。そう、読者の読解力が試されているのです!私はまだまだ修行が足りないなぁ〜
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-20 21:30:16] [修正:2009-08-20 21:30:16] [このレビューのURL]
4点 わにとかげぎす
社会悪漫画。絵はよくはなっていきている。
作者が失敗作といっているだけに、中途半端感がぬぐえない作品。この頃の古谷先生は本当に描きたいものを模索している印象がある。特別おもしろいとも思わないし、特別つまらないとも言えない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 21:11:24] [修正:2009-08-19 21:11:24] [このレビューのURL]
妖怪漫画。絵はクセがあるが良のほう。
無難におもしろいのだろうが、キン肉マンが大ヒットしていなければ陽の目すら見なかったであろう駄作。なぜ描こうと思ったのだろう。ゆでたまご先生の不安定さが浮き彫りとなる典型的なダメ作品。実際になぜここで終わるのだろうと不思議になるくらいの意味のわからないラスト。完全に打ち切りになっているか、作者が飽きてしまったかのどちらかにとらえられる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 20:36:52] [修正:2009-08-19 20:36:52] [このレビューのURL]
4点 遊☆戯☆王
ゲーム漫画。絵は良。
最近は書店で1巻だけ試し読みとか、オンラインで数ページを立ち読みとかのサービスがあるが、本作品がそれに該当する場合は注意して欲しい。1巻だけ読んで買うことを決意してしまうと大変な目にあうからだ。分かりやすく言うとだまされる。だまされた!
「アウターゾーン」や「ホワイトマジック」のような、一つ一つの話にテーマのある作品が個人的に好きな私は、1巻の遊戯王の描こうとしているものに対して大変な共感が得られたものである。当時大人買いした時は32巻くらいだったが、1巻の展開がそこまで続くのであれば作者は実に天才だとドキドキさせられたものである。ただ、申し訳ないが普通の漫画家だったと酷評させてもらおう。凡人だあんたは。
多くの方がカードバトル漫画と表現しているように、カードバトルの話が序盤で始まったと思ったら、後半までずっとそれである。だらだら続く漫画の完成系なのか、一つのヒットに味をしめたのか、とにかく凡人の描く典型的な駄作といえよう。きわめて子供だましな本作品は漫画というものを小馬鹿にしているとしか思えない。
「ずっと俺のターン」とか名言を生み出すこの作品においては、世間ではもしかしたら名作と呼ばれているかもしれない。しかしながら、出だしを基準に漫画というものを評価しているだけに、今やっているものは全てキャラ崩壊、ストーリー崩壊と表現させてもらう。言わば、「別の作品」で描けばよかったのだ。これはもう別モノだ!バカモノ!
カードバトルを別の漫画でやっていれば6点〜7点の評価をあたえたかもしれない。ゲーム化されたデュエルバトルにハマった過去があるのは内緒だ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-19 20:24:38] [修正:2009-08-19 20:24:38] [このレビューのURL]