「メカざわ」さんのページ

総レビュー数: 174レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年08月17日

格闘漫画。絵は漫画に合っている、と。

悪くはない、悪くはないよ。でも、だらだらと続いている漫画はなにか?といわれたら真っ先に思いつく作品がこれ。ワンパターンな漫画はなにか?といわれたら真っ先に思いつく作品がこれ。まあ、主人公が成長していくサマを読んでいくのがおもしろいのだろうけど、そんなに面白いかといわれればそうでもないかな。それなりに楽しめるけど。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-19 00:36:17] [修正:2009-08-19 00:36:17] [このレビューのURL]

ギャグ漫画。絵は若干のクセあり。ギャグ漫画だから許せる。

正直前作に比べると勢いが落ちたかなと思われる。印象に残るような面白いギャグはないし、全体的にソコソコ楽しめるかな程度。悪くはないけど、3回以上読み直しているのにもかかわらず、思い出せるシーンが何もないのは作品に魅力がないからではないかと考える。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-18 23:40:56] [修正:2009-08-18 23:40:56] [このレビューのURL]

恋愛漫画。絵は普通かな。

正直こんなストーリーが描けるとはある意味天才だとは思います。が、鼻で笑うような内容でした。漫画である以上それなりに面白いものが読みたい!という期待をまっこうから裏切る一発作品といえるでしょう。二度とよみたいと思いませんね。読み手を選ぶ作品なので、読む人によっては高評価がえられるかもしれません。あと50年早く本作品がデビューしていれば違ったかもしれません。
クソです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-18 02:36:58] [修正:2009-08-18 02:36:58] [このレビューのURL]

ありましたね〜 こんな漫画。

ほのぼのしててよかったですね。

それだけです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-18 02:07:06] [修正:2009-08-18 02:07:06] [このレビューのURL]

学園ギャグ漫画。出会ったのが遅すぎたのか?どうにもなじめない作品ではあった。連載している当時であったならばまた違った評価だったかもしれない。

名作とよばれる中でも、申し訳ないがこの作品で笑えるところは何もなかった。世間で高評価されている作品だけに、私自身の好みの問題だとは思う。とにかくツボには入らなかった・・・ただそれだけである。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-18 00:41:31] [修正:2009-08-18 00:41:31] [このレビューのURL]

子供向け漫画。4点をつけてしまいましたが、私はF先生の熱狂的ファンです。勘違いしないでいただきたい。

正直、キテレツについては、「F先生・・・なんで描かれたんですか!?」と天国で聞いてみたい作品である。完全にドラえもんの二番煎じだと思うのだがどうなのだろう。ただ、アニメのほうはなぜか面白かった・・・キャラがたっていた、というよりアニメオリジナルとなっていたが。

正直、キテレツ描く力をあと少しドラえもんに対して頑張って欲しかった。いえいえ、ドラえもんは完璧ですがね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 21:55:07] [修正:2009-08-17 21:55:07] [このレビューのURL]

ギャグ漫画。ニートをテーマにした作品。絵は徐々に良化している。若干のエロ。

笑えるかどうかについては無難の一線。よくもなく悪くもなく・・・読みやすいといえば読みやすいが・・・

内容も迷いながら書いているカンジ。途中で「編集部でこう言われたからこう描いた」と思われる表現が多々ある。それなりにおもしろいが、本当におもしろいかと言われればそれは疑問。キャラに個性があって面白いが、近代問題であるニートをテーマにしているのだから、もう少しリアリティーにある「あるある漫画」にしたほうが面白かったのではないかと思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 21:19:42] [修正:2009-08-17 21:19:42] [このレビューのURL]

コメディ的な漫画?なぜシティーハンターの続編として描かなかったのか残念でならない作品。シティーハンターの熱烈なファンとしては、読んだ後にがっかりイリュージョンに迷い込んでしまったようなインパクトがある。

本当に北条司先生なのか?と思うような表現が多々ある。現代の若者についていけないおじさんが背伸びして若者においつこうとする、見てて痛々しい部分が多すぎる。シティーハンターの時は「しぶい表現」「古風ないいまわし」が読者を魅了していたのに、今作品は無理に若者にうけようとした表現が多く見ててつらい。たのむからゴーストライターに書かせて、編集もおざなりだと信じたい。

内容もシティーハンターで使いまわしたネタや無理があるネタが多く、徐々にキャラ崩壊がはじまっていると思われる。「続編ではない」というのは正直言いわけで、誰が見ても続編としかとらないので、無理やりでもいいので早く完結してほしい。正直、読みたくもないので買い続けるこっちの身にもなってほしい。

はっきりいって、「出会わなければよかった」。
※4点の評価は、最初のほうがそこそこおもしろかったから

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 21:00:03] [修正:2009-08-17 21:00:03] [このレビューのURL]

兄弟恋愛漫画。絵が徐々に壊れて行くのが悲しかった。

序盤の読み手をひきつけるおもしろさは評価できるが、後半のキャラ崩壊・ストーリー崩壊には目をあてられなかった・・・よく言えば成長なのか?いや、劣化ですね。序盤のおもしろさを評価していただけに、後半のキャラの崩壊ぶりには、漫画を叩き付けたいと思うくらいに怒りを感じる。そもそも一つ一つの話に魅力がないし、だらだらと続きすぎ。山花先生の「夢で逢えたら」のファンだっただけに、作品の劣化ぶりは許しがたいものがある。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 20:34:02] [修正:2009-08-17 20:34:02] [このレビューのURL]

恋愛漫画ともいえないテーマ作品。思わずジャケ買い?パケ買い?してしまったが、全部読破した後に「間違えて買ったので交換してください」といいたくなるような作品。絵はまあまあきれい。

とにかく、「1年生になってしまった」というテーマは読み手をひきつける面白いテーマだとは思うが、ネームが弱すぎる!純粋につまらないといえる作品はめずらしいものがある。もし、15年以上前にこの作品が少年誌で書かれていたら、ある意味高評価されていたと思われるが・・・

漫画として致命的な「続きがきにならない」「オチがきにならない」「また読みたいとは思わない」の全てを凌駕している。エロもそこそこであり、ロリ向けのエロを目指しているなら、もう少し過激な展開と、ロリ心を勉強してほしいものである。

特に恥ずかしいのが、コミックの中で作者の父親が本作品をおもしろいと言ってくれたというエピソードがあるが、アレはなんで載せたの?と思えるくらい悲しくなる。自虐ギャグならまだしも、イタイタしい内輪ネタ。しかもそのセリフに何かおもしろいつっこみやコメントを残すのかと思いきや何もなく、作者がいかに凡才であるかを示す証拠となってしまった。これ以上に情けない親不孝もあるものか・・・こうはなりたくないという典型だな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-17 20:20:17] [修正:2009-08-20 00:02:35] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示