「ひらがな」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 142287
- 自己紹介
- ---

6点 宙のまにまに
アニメから入りました。
普通に良い話です。
でも、何で深夜にやるんだろう・・・
(夕方六時とかなら、欠かさず見るのに・・・。)
「ふたつのスピカ」の人かな?
と思ったら、全然違った。
天文の知識とかはありませんでしたが
説明もありますし、普通に理解した気になれます。
読むと、空を見たくなる話です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-24 23:15:21] [修正:2009-10-24 23:15:21] [このレビューのURL]
6点 覇王やすのり
一番最初のレビューを書かせて頂きます。
自分がこの漫画と出会ったのは、ジャンプフェスタの
来場者サービスで配布していた、漫画公告の冊子でした。
他に「ドラゴンドライブ」「ギャグ漫画日和」等の
第1話が掲載されていました。
そんな有力漫画が掲載されていた中、
一際異彩を放っている様に見えたのがこの漫画です。
内容は、小林やすのりが覇道部という謎の部を
結成して、相棒の侍と謎の狐と共に、世界征服を
企てるというもの・・・。
しかし、世界征服とは最終目標・・・。
いまだ登校している自分の学校すら征服できていない・・・。
怖い生徒会長にいつも邪魔されちゃう・・・。
そんな歯がゆさとやり切れなさを、シュールに漫画化。
なんか・・・説明し辛いwww
兎に角、面白いです。
やすのりが可愛いです。
是非読んでください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-06 21:25:03] [修正:2009-10-06 21:25:03] [このレビューのURL]
6点 無敵看板娘
タイトルの通り、無敵な看板娘の話。
理不尽な殴り合いが繰り返される・・・。
其れなりに面白かったけど、この理不尽さは・・・。
アニメも面白かったです。
アニメの方が若干スマートで綺麗な絵です。
原作はちょっと土っぽいです。
でも、見難くは無いです、暇つぶしにはもってこい
ではないでしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-05 20:46:11] [修正:2009-10-05 20:46:11] [このレビューのURL]
6点 銀魂
長すぎます・・・。
コレは面白いんだけど長すぎ・・・。
そろそろ良いでしょう?
どんだけ銀さん好きなんですか?
ドラえもんですか、コノ野郎ぉ〜!
基本的に1話完結のギャグ漫画、たまに大きな事件が
あって回を何回かに分けるだけ・・・。
終わると何事も無かったかのように、また次の回が始まります。
ギャグのセンスは良いです。
絵ではなく言葉で笑わせるのがこの作家の手法。。。
しかし、最近ではネタが尽きてきたのか、
面白い言葉が見つからず、キャラの噛んだ言葉に対して
別のキャラが突っ込みを入れて、ウケを取っている始末・・・。
銀さんがたまに良い事を言いますが・・・
るろ剣のパクリじゃねぇ??
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-10-03 16:35:36] [修正:2009-10-03 16:36:01] [このレビューのURL]
サバイバルゲームまでは読んでいたんですがねぇ・・・。
最初の雰囲気と中盤から終盤までの雰囲気が
ガランと違うのは何故?
最初の雰囲気の方が好きだったのに・・・
便所コッポンでトイレから脱出したりww。
作者は、どっちを描きたかったんだろう・・・。
最初からこうするつもりだったのだろうか・・・。
そして、主人公があまり好きになれない。
一条と、女にデレデレの今鳥との話のほうが
読んでて面白かった。
むしろこっちを中心に書いて欲しかったよ・・・。
烏丸の記憶喪失とか・・・こじ付け過ぎだろwww!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-03 16:25:33] [修正:2009-10-03 16:25:33] [このレビューのURL]
6点 3年奇面組
奇面組が高校に入る前の話です。
時代の差や、画力、表現、ギャグのスタイルの差
によって、好きな人と嫌いな人とに別れると思います。
基本的にはぶっ飛んだギャグ漫画です。
主人公がボケる→周りがお思いっきり扱ける・・・
といった、古典的なギャグ漫画ですので、
銀魂などが好きな人は、逆に嫌うかもしれませんね・・・。
自分は、こういった漫画も好きなので、気になりませんでしたが・・・
試験勉強の際、豪君の
>次の文を英語にしなさい・・・
Q朝は何時に起きますか?
A特に決まっていません。
Q兄弟は何人ですか?
Aくだらない事を聞くんじゃねぇ!
には爆笑でしたww。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-02 01:10:06] [修正:2009-10-02 01:10:06] [このレビューのURL]
6点 ハイスクール!奇面組
何故か「三年〜」と本作、計二十冊全て持っています。
もともとアニマックスで再放送していた物を見て
「面白い!」と思って、古本屋で集めた物です。
面白いですww。
今となっては、コロコロコミックレベルのベタな
ギャグ漫画ですが、当時は新鮮で見ごたえの在る漫画だったのではないでしょうか?
当時、新しいギャグを生み出した漫画でもあると思います。
あと、主人公の一堂零と、ヒロインの河川唯の関係も面白いです。
カップルなのか、保護者なのか、友達なのか・・・
この奇妙な関係は、この漫画ならではだと思います。
関係在りませんが、アニメも物凄いクオリティーが高いです。
当時は全て手書きだったでしょうから・・・
あのアニメーションを作るのは大変だったと思います。
上記の、主人公とヒロインの関係・・・
アニメの方が見ていて面白いです、恋愛色が強くアニメ化されました。
関係無い話にそれ過ぎましたね・・・。
暇があったら、見ても面白いと思いますよ?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-02 01:00:15] [修正:2009-10-02 01:00:15] [このレビューのURL]
6点 DEATH NOTE
結構楽しめました。
絵も流石小畑先生ですね・・・凄く綺麗です。
(一巻〜十二巻まで、作画崩壊が一回も無い。)
発想も面白いですよね。
「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ。」
ノートに制限があるのが、この漫画をより濃く、
斬新な物にしたのでしょう。
しかし、多少ストーリーにおいて
「おいおい、これは無いだろ?」というような所が
幾つかありました。
例えば、ポテトチップの袋に、あらかじめ小型TVを
仕込んでおき、アリバイを作るという所・・・。
漫画に文句をつけるのはナンセンスですが・・・
普通、調べますよね?ゴミも・・・。
L甘くないですか?
まぁ、不満点は操作の甘さや、ちょっと理不尽と思える
物語りの展開・・・くらいです。
後は非常に読み応えのある作品になっていると思います。
ジャンプの編集者の息が掛らず、綺麗に終わらせられた
数少ない漫画の一つではないでしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-30 13:55:30] [修正:2009-09-30 13:55:30] [このレビューのURL]
6点 美鳥の日々
アニメよりも漫画のほうが面白いと思った。
上手です絵も、変態も。
この作家さんはコレでいいと思います。
ええ・・・コレでいいんです。
いやらしさは感じません。
変なシーンも在りませんから
小学生くらいがニヤニヤするには丁度良いのでは
ないでしょうか?
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-09-29 23:16:01] [修正:2009-09-29 23:17:55] [このレビューのURL]