「かずー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1967年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 84048
- 自己紹介
-
趣味は漫画にゲーム、スポーツをすることです。
子供と趣味が一緒なので、いつも一緒に遊んでます。
レビューは好きな作品中心なので、少し甘めになると思います。

9点 進撃の巨人
「このマンガがすごい!」 2011年 オトコ編 第1位。
「第4回マンガ大賞」 第7位。
この素晴らしい実績に伴わないレビュー評価の低さに対し、逆に興味を
そそられてしまい、現状発行されている全4巻を読んでみました。
いや~、面白いマンガですね。
ドキドキワクワク、続きが気になって仕方ありません。
何故に低評価なのか、私には理解できないほど面白いです。
確かに画は下手です。
ですが徐々に上手くなっていってますし、嫌悪感のある画風ではない。
十分読むに耐えうる画だと思います。
ただ気になる点が・・・
このマンガの大きな目標は、巨人を倒し人間の自由を勝ち取る、また
領土(地球)を巨人から取り戻すことにあると理解します。
それを前提に張られた伏線・疑問は4巻時点で 「整理」 されてきました。
・そもそも巨人とは何者か?どこから来たのか?
・壁を破る超大型巨人は何なのか?何故消えるのか?
・鎖の巨人とは何者か?
・エレンの右腕はどうなったのか?何故に巨人化するのか?
・エレンの父が施した注射は何か?地下室は何か?
こんなところでしょうか?
上記伏線を解決していくという過程があって、最終目的である巨人を角逐
していくこと、もしくは人類が敗北することが、この物語の終焉という
のであれば、このマンガは10巻+α で上手に展開すべきだと考えます。
ただ 「奇行種」 の存在がどうも気になる。
数々の賞を受賞し話題性は十分、4巻時点で400万部突破というドル箱に
成長してしまったマンガだけに、いろんな 「奇行種」 を登場させてバトル
を中心とした 「間延び」 展開をさせる可能性は十分にありそう。
「彼岸花」 のように商業主義に犯された クソ漫画に成り下がる危険性、
可能性は、十分に残された作品と言えるでしょう。
そう言う意味ではこの 9点という評価は、最終的に急落するかもしれません。
下手すると4点以下の クソ評価になるかもしれません。
ただただ現時点では、面白いという評価と期待を込めて 9点。
頑張って欲しいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-21 18:32:13] [修正:2011-07-21 18:33:12] [このレビューのURL]
6点 風子のいる店
大好きな作家・岩明均先生の作品ということで読んでみました。
うーむ・・・これは評価の難しい作品ですねえ。
特筆すべきテーマや主義主張、大きな事件がある訳でもなく、
ドキドキワクワクするような展開がある訳でもない。
かといって嫌悪感の残る部分は皆無。
読後はどちらかといえば清々しいし・・・。
ただただ日常。風子の生活を淡々と描いた漫画。
空気のような漫画です。
評価は 「素直に楽しめる良作漫画」 ということで 6点とさせていただきます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-08 13:05:53] [修正:2011-07-08 13:05:53] [このレビューのURL]