「ヨノナカ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1984年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4610890
- アクセス数
- 84628
- 自己紹介
-
ヨノナカと申します。東京某所の書店員。池袋在住。
本屋勤務だからって漫画が沢山読めるかというとそうではなく、ただ売れる商品をひたすら売る日々。売れ筋と自分の好みの作品が全く一致しないことに嘆く23歳。
最近はこのサイトがすっかり掲示板化してることが残念。前はレビュアーの顔がわかるぐらい熱いレビューがいっぱいあったのになぁ・・・
注:URLはミクシィになりますので会員の方は暇があったらどんぞ。
ちなみに日常の雑記がほとんどになってます。

3点 BLEACH
画力だけならバカボンドの次ぐらいに位置づけられるかな、というほど絵に勢いがあるんだけれども最近の展開はちょっと・・・
主人公ピンチ→新しい能力で!というまぁよくある出来の悪い少年誌みたいな感じになってるのが至極残念。
ソウルソサイエティあたりは話が面白く(それでももう伏線が破綻していたんだけど)盛り上がっていたのだけれどもね・・・
このままじゃあ打ち切りになっちゃうぞ・・?
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-01-26 22:54:58] [修正:2007-01-26 22:54:58] [このレビューのURL]
4点 天上天下
大暮維人は漫画が下手ってわけじゃない。見せ所もわかってるし画力は申し分ない。彼の才能がcomics(物語漫画)に向いてるタイプじゃないだけじゃないだろうかと思う。
天上天下も場面場面を見れば十分に面白いのだ。しかし、彼自身そういった細かい場面を盛り上げることに集中するあまり、全体としてのストーリーの盛り上がりに欠けてしまっている。作品中で伏線を張るが破綻、盛り上げようとするが不発、といった点にこの点がよく表れていると思う。
その点、浦沢直樹は上手い。もちろん画力もあるのだが、それ以上に場面場面の魅せ方と長いスパンでの魅せ方が絶妙だ。雑誌で見ても面白い、単行本でみても面白い。「天才」の名に恥じないcomics(物語漫画)の匠だ。
一方、大暮維人はcartoon(一枚絵漫画)の匠だ。浦沢はコマ一つ一つを物語の盛り上げのために使っている(顔のアップとかがそれ)が、大暮維人はコマの一つ一つを絵として描いている。勢いのある絵は見ているだけで楽しい。もちろんそれじゃあ物語を書くとしてはダメなんだけど、そういった漫画も漫画として十分アリなんじゃないかと思う。
ただ、欲を言えば大暮維人もがんばって物語として漫画を描いて欲しいかな。
そうすればきっと面白い作品が作れると思う。本人の努力と編集者の力量に期待!!
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2007-01-26 22:44:17] [修正:2007-01-26 22:44:17] [このレビューのURL]
6点 ダイヤのA
王道野球マンガ。
すんげぇぇ!面白ぇぇええ!!
ってほど面白いわけでもなくかといってつまらないわけでもない。いたって良質な野球マンガ。画力も十分、ストーリーも膨らませ甲斐がある感じでキャラクターもぶっ飛んでるわけでもなく十分に好感が持てる。
しいて言えば王道過ぎることが問題か?
いまいちパンチに欠けるところがあるのでそこのところをこれからどのように味付けするかで一味も二味も変わってくるでしょう。
逆に言えばこれからが楽しくなってくるマンガ!
見守る意味も込めてマンガ好きのあなたに是非。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-26 22:16:44] [修正:2007-01-26 22:16:44] [このレビューのURL]
8点 PLUTO
面白いですねPLUTO。さすがといったところでしょうか。
先の読めない展開なのに、期待感は1ページごとに高まる!
ここまでくると職人芸ですね。これは「匠」の仕事!
1話1話がとんでもなく面白いので、ぜひ本誌で読むことをオススメします。毎日の楽しみが増えますので!
点数は期待感を込めて8点ということで。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-14 22:20:43] [修正:2007-01-14 22:20:43] [このレビューのURL]
7点 おせん
おせんだけじゃなくてきくち正太の作品全ては絵とマンガの雰囲気だけで読む価値があると思う。あの線の流れというかキャラのたたずまいというか、それを見るだけで「漫画」として存在感がある。絵でもない、挿絵でもない、まさに漫画!!
ストーリーはオーソドックスな一話完結型、キャラも「気質物」(人物の性格を偏りがあるほど際立たせて描く作品)として成り立っており、肩肘張らずに読めるのがいいところ。
お正月は終わってしまったけれども、よき日本の風景にちょっと溶け込みたいときにでも紐解きたい一冊。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-06 00:19:11] [修正:2007-01-06 00:19:11] [このレビューのURL]
7点 エアマスター
型破りな格闘マンガ!ブ厚い線とドでかい文字と色気のかけらもねェ女共が枠線ブチ破るんじゃねぇか!?ってくらい暴れまくる!
なによりこのマンガは勢いが凄すぎる。ありすぎるぐらいだ。バキはところどころ知識だの何だの小賢しいものが出てくるが、このマンガにはそんなものは一切ない!目がイカれて敵が何人にも見えるんだったら全員蹴っちまえ!!みたいなシンプルなわかりやすさだ。天上天下みたいな見せ場だけの勢いだけじゃない!全巻通してそんな感じだ!!マンガに引き込まれればトランス状態間違いなしだ!いまなら俺も空中連携決められそうだ。今パソコン打ってるダロ、無防備な俺の背中から突然敵が正拳突き打ってくる!しかし空を切る拳!!敵の攻撃を空中に飛んで交わした俺はそのまま敵の首を蹴りで刈ってやるんだ!!!これで敵は一発で沈む!!いやたまんねぇ!!!
バトルだけじゃなくて随所のギャグやサイドストーリーも見ものだ!今なら古本屋にも置いてあるから、是が非でも全巻通して一気に読むことをオススメする!!絵は荒くて読んでるこっちも気が抜けないような展開だから、このマンガを読むときはこっちも戦う準備して一気に一気に読むように!!!
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-01-06 00:04:21] [修正:2007-01-06 00:04:21] [このレビューのURL]