「錆びれた製図道具」さんのページ
- ユーザ情報
- 1990年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 32021
- 自己紹介
- ---

7点 千九人童子ノ件
伝奇ホラーとサイコホラーが合わさった怪作にして傑作。この作者のセンスのいい記号のような登場人物名とへんてこな女の子キャラはどの作品を見渡しても面白いですが、この作品にはその部分以外で好きな突発的な展開が冴えていたように感じました。オススメ
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-05-07 23:54:23] [修正:2011-05-07 23:54:23] [このレビューのURL]
9点 ねじ式
まずこれを文庫で読むことをオススメしかねます。最低大判サイズのゲンセンカン主人、欲を言えば68年ガロ臨時増刊のつげ義春特集で読むと迫力が違い過ぎます。この話はおいといて本題です。この作品はつげ作品の「夢もの」と言われているタイプの代表作です、文学と漫画をつなげた記念碑的作品などとも言われていますが、つげさんもインタヴューでおっしゃる通り「屋根の上で見た夢をそのまま描いた」そのままだと思います。そしてそれをアウトプットし昇華させれるつげ義春はやはり鬼才なのかもしれません。一切情報がなく読んだ時に感じた衝撃はいまでも残っています。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-11-11 02:05:52] [修正:2010-11-11 02:05:52] [このレビューのURL]
8点 ウルトラヘヴン
手塚賞を最年少で受賞した天才少年がアメリカのMARVELで修行し日本の漫画界へ帰ってきた。脅威のドラッグペーパーと名高いこの作品はブリブリのヴィジョンと現実がごちゃごちゃでふわふわしてきちゃいます。現実逃避にはうってつけの気持ちのよい漫画です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-11-11 01:13:53] [修正:2010-11-11 01:13:53] [このレビューのURL]
8点 ヒミズ
シリアス古谷の一作目。この類の漫画では頭一個飛び抜けた感はあります。
園子温監督で映画化するらしいです、かなり期待しています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-03 04:08:49] [修正:2011-10-28 00:00:11] [このレビューのURL]
7点 MONSTER
物語の核心を追わせて、どんどん逃げていく。
それを読み手は追いかける。
その繰り返しではあるものの、とてもバランスが良い作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-27 23:52:09] [修正:2011-10-27 23:52:09] [このレビューのURL]
6点 東京ゾンビ
ゾンビトラックサブミッション。ゆるふわタッチにゾンビが合い過ぎて苦笑しました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-03 04:56:58] [修正:2011-06-03 04:56:58] [このレビューのURL]
7点 四丁目の夕日
ついてないどころじゃない運命。バッドエンドじゃないのがやらしいです。
山野作品は貧困魔境伝ヒヤパカも秀逸。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-03 04:49:40] [修正:2011-06-03 04:49:40] [このレビューのURL]
8点 ギャラクシー銀座
おしゃれ手帖後半のパラレルワールドを初っぱなから引き継いでいる本作。
腹がよじれる程に笑いましたが、なにに笑っていたのか読んだあとポッカリと
忘れてしまいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-03 04:43:06] [修正:2011-06-03 04:43:06] [このレビューのURL]
9点 おしゃれ手帖
内容とこの作品の存在感全てを含めこの点数とさせてもらいました。
最初は数巻だけ読んで放置してまして、続き立ち読みしてたら5巻くらいから
完全にもっていかれました。そして買って、家でゆっくり読もうとしたのが間違い
でして。どっぷりともっていかれました。危なくて小気味いいおしゃれ漫画
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-03 04:39:33] [修正:2011-06-03 04:39:33] [このレビューのURL]
6点 コーヒーもう一杯
安定感のある山川氏。初期はややシュールですが、ここらへんのは読みやすく、
心温まる作品の数々。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-03 04:27:36] [修正:2011-06-03 04:27:36] [このレビューのURL]