「blackbird」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 181747
- 自己紹介
-
胸キュンものから硬派なものまで。
少女・少年マンガから青年マンガまで。
大事なことはたくさん漫画から学びました。

1点 美味しんぼ
面白かったのは最初の数冊。
その後は惰性で買って、途中で売りました。
「究極」と「至高」なんて対決もひどいですが、全県味巡りが出て、「一県につき一巻の47倍の連載を保障したか」と呆れました。ひどい企画です。
ワンパターンの話、思想や偏見、絵のひどさ、当初の設定やキャラ設定を忘れてずたぼろ。副部長の人間的なひどさは言うに及びませんが、どの上司も問題を起こす人物も、ロクデナシばかりの浅い設定です。イマドキ、しかもこんな新聞社で人格的に問題がある人ばかりの会社なんざありませんて。
まあ、グルメうんちく漫画の走りで、食に対する関心を高めたということで1点差し上げましょうか。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-05-15 00:03:59] [修正:2011-06-09 07:20:11] [このレビューのURL]
1点 日露戦争物語
前半はとても面白かったのに。
国語の授業で面白くもないと思ってた正岡子規なんて、こんな生き生きと描かれていて驚いたのに。
まさかこんな展開になるとは。
あんなラストになるくらいなら、途中で打ち切った方がましだったのではないでしょうか。
折角なかなか扱われない時代の事を読めると思って全部読んだのに、まさか・まさかの最後のページ。
これを出版した人もだけど、出版社も恥ずかしい。
さらに文庫本でも出して、正直驚きました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-19 20:58:04] [修正:2011-04-21 23:35:14] [このレビューのURL]