「Dr.Strangelove」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 405216
- 自己紹介
-
近況 登場人物同士の「会話」を面白く描けるかどうかで
漫画家は一流以上と二流以下に分けられると思う今日この頃
作者の「知性」を感じられる作品が好きです
好きな漫画家 山本直樹 岩明均
購読してる雑誌 アフタヌーン
アフタヌーン系統の漫画ならまかせておきなさい
レビューは後からちょくちょく(主に下方)修正してます
採点の基準
10点 魂が震えた漫画もしくは非の打ち所がない、完璧な漫画
名作中の名作
9点 好き嫌いに関わらず一度は読んでおくべきだと思う名作
8点 安定して楽しめる傑作
7点 良作
6点 ところどころ悪いところもあるが全体的に見れば良い作品
佳作
5点 若干つまらなかった作品 しかし人によっては好きかも
4点 漫画として成り立ってはいるがかなり面白くなかった作品
3点 全く面白くなかった作品
2点 かろうじて漫画として読める、さっさと打ち切った方が良いと思われる作品
1点 もはや漫画ですらない作品 作者の名誉のために
さっさと打ち切った方が良いと思われる作品
0点 全く持って救いようがない作品 漫画界の汚点、燃えるゴミ、資源の無駄使い

6点 反町くんには彼女がいない
ハマる人は物凄いハマりそうな青春漫画。
あらすじに「何ら変哲のない高校生の日常を淡々と描く」とあるが
本当にその通りで事件も何も起きない。
よつばと!などのほのぼの系に近いが、たまに胸に突き刺さるような重い話や
暗い話、怖い話が出てくるので癒しの漫画とかそんなものではない。
それと絵の雰囲気が独特。上手くはないが何故か美しいと思った。
この漫画の雰囲気はちょっと他の作品では味わえないようなものなので
前述したように好きな人は心底好きになりそうな漫画。
私自身は普通だったが今でもたまに読み返したりする。佳作。6.5点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-12-12 11:12:55] [修正:2007-12-12 11:12:55] [このレビューのURL]
3点 りりむキッス
典型的な打ち切り漫画。
打ち切りになるくらいだからやっぱり面白くない。
何が面白くないかと言われれば「全部」。
これを読むくらいなら「いちご100%」の方がまだマシな作品だと思う。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-12-11 13:53:14] [修正:2007-12-11 13:53:14] [このレビューのURL]
7点 夢使い
勿体無い。実に勿体無い作品。
まず、この作品は第1章(1〜3巻)、第2章(4〜6巻)、最終話の3エピソードに分かれている。
このうち第1章は作者のロリコン趣味が爆発して暴走気味であり、話もあまり面白くない。
ていうかドン引き。このために作品全体の評価まで低くしてしまった。
評価するならば5〜6点。
で、第2章である。これが非常に面白かった。
第1章はなんだったのかというぐらいに出来が良い。
評価するならば8点。
最終話は打ち切りだとするならばかなり綺麗に風呂敷を畳んでいたが
やはり「え?これで終わり?せっかく面白くなってきたところなのに
それはないんじゃね?」と思わざるをえない。
第2章が面白くて続きを期待していただけに惜しい漫画。
ディスコミの深さは本作にはないが将来大化けする可能性を秘めた作品だった。
あと2,3年続けば再評価されていたかもしれない。残念だ。
まだ絶版にはなってないみたいだし植芝作品が好きなら買いだと思う。
ただ、ディスコミと違って「萌え」要素が大分多くなっているので
そういうのが嫌いな人は受け付けないかも。
ちなみに植芝氏のトレードマークである恐るべき書き込み量は今作でも健在。
それとこの人のファッションセンスは荒木飛呂彦なみにぶっ飛んでると思う。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-12-06 13:30:25] [修正:2007-12-06 13:30:25] [このレビューのURL]
7点 COBRA
もろにスター・ウォーズあたりから影響を受けたと思われる漫画だがこれが結構面白い。
ハリウッド映画を見ているかのようなアクションが目白押し。
加えてどのエピソードも多少の差はあれど面白いものばかり。
アクション一辺倒ではなくたまにミステリー風味の短編や
ビターな味わいの大人っぽいエピソードが出てくるのも良い。
絵も上手いし70年代の漫画を語る上で外せない良作。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-12-02 20:32:30] [修正:2007-12-02 20:32:30] [このレビューのURL]
残念ながらCLAMPファンではないので何が面白いのか理解できなかった。
他の作品を読んでからのほうがいいのかな?絵は今風で結構好きだけど。
現時点ではこの点数で。のちのち上げる可能性あり。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-09 15:39:07] [修正:2007-11-09 15:39:07] [このレビューのURL]
4点 刻の大地
ほのぼのしてて結構好きだったんだが体調不良とはいえ未完終了は許せない。
手塚治虫みたいに死んだのならまだ分かるが少なくとも生きてるんだから描くべきだ。
アマチュアとプロの漫画家は違うんだから。4.5点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-08 21:12:26] [修正:2007-11-08 21:12:26] [このレビューのURL]
8点 イハーブの生活
これは凄い!こんな作風は今までなかった!
久々に絶賛できる作品だ。
まず一見して絵の情報量の多さや画面構成に驚かされ、
次に思いがけない伏線の張り方に唸らされ、
数多くの登場人物を最終的に一つの場所へと集結させて
大団円へと導くその手際のよさにため息をつく。
アクションあり、笑いあり、泣きあり、恋愛あり、あらゆる要素が詰まった傑作。
よくぞこんな作品を描いてくれた!
ポップなのにハードボイルド、まるでおもちゃ箱をひっくり返したような漫画だ。8.5点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-10-31 18:48:19] [修正:2007-10-31 18:48:19] [このレビューのURL]
6点 ほしのこえ
未来が舞台だけど話はよくあるありきたりの
ベッタベタな遠距離恋愛もの。
けなしてるように聞こえたかもしれないが
そういうつもりではない。
普段は個性的な漫画とか濃密な漫画を好むので
たまにはこういう直球漫画を読むのも
大事だということに改めて気付いた。
絵の雰囲気も良いし素直に感動できる良作。6.5点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-10-31 18:29:41] [修正:2007-10-31 18:29:41] [このレビューのURL]
6点 美味しんぼ
まあぶっちゃけ全然面白くないんだが
20年以上連載を続けるのはそれだけで並大抵のことではない。
功労賞で6点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-10-28 17:08:01] [修正:2007-10-28 17:08:01] [このレビューのURL]
ジャガーよりもこちらの方が好きだ。
作者の初期衝動が詰まっている気がする。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-10-26 19:04:36] [修正:2007-10-26 19:04:36] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2007年01月 - 48件
- 2007年02月 - 36件
- 2007年03月 - 4件
- 2007年04月 - 15件
- 2007年05月 - 18件
- 2007年06月 - 56件
- 2007年07月 - 8件
- 2007年08月 - 35件
- 2007年09月 - 17件
- 2007年10月 - 23件
- 2007年11月 - 18件
- 2007年12月 - 12件
- 2008年01月 - 2件
- 2008年02月 - 15件
- 2008年03月 - 9件
- 2008年04月 - 10件
- 2008年05月 - 2件
- 2008年06月 - 3件
- 2008年07月 - 4件
- 2008年08月 - 1件
- 2008年10月 - 1件
- 2008年11月 - 4件
- 2009年04月 - 1件
- 2009年05月 - 1件
- 2009年07月 - 1件
- 2009年08月 - 3件
- 2009年09月 - 3件
- 2009年10月 - 3件
- 2009年11月 - 4件
- 2010年01月 - 1件
- 2010年02月 - 2件
- 2010年03月 - 2件
- 2010年08月 - 3件