「ranky」さんのページ

総レビュー数: 25レビュー(全て表示) 最終投稿: 2007年05月05日

「神童」に続く、作者の音楽マンガ第二弾。
前作はピアノが題材でしたが、今作はオーケストラが題材です。
前作は一人の女の子を掘り下げた「音」を描いていましたが、
今作は複数の人のエピソードを集めて作り出される「音」を描いているという感じ。

指揮者の重要性、楽器マメ知識などが入っており、
オーケストラというもののおもしろさが伝わってきました。
そしてなにより、やっぱり音楽マンガはおもしろい。
音が出てくるときは、作中の登場人物と一緒にしびれます。
私は、この人は絵がうまいと思いますけどね。


「のだめ」「BECK」「ピアノの森」など、
音を表現した有名マンガが複数存在し、
一つのジャンルとして確立してしまった現在では、
新鮮さがなくなってしまった分、
作品を評価するためにはハンデになってしまったかなーというのは否めません。

ただし、音楽マンガのおもしろさには溢れてます。
コマ割の自由さや、読み手に自由な時間の流れ方などの
マンガという媒体の可能性が凝縮されています。
読後に満足感が得られるのは確かです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-06-26 06:04:30] [修正:2010-06-26 06:13:11] [このレビューのURL]

7点
でも、限りなく8点に近い評価です。


エロい
とにかくエロい

ただ、
エロをエロを表現するためでなく、
エロを愛を表現するためでなく、
エロを生を表現するために書いている。
そんな気がしました。

もちろんエロだけでなく、
村社会とか民俗学とか男女のすれ違いとか
スリルとサスペンスとかの要素もおもしろい。

でも、
「人間も動物」
「生と性は切り離せないもの」
この作品のテーマと価値はここにある気が
個人的にはしてます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-05-29 20:15:41] [修正:2010-05-29 20:15:41] [このレビューのURL]

連載開始当初は
個人的に評価は低く
同時期に開始された他の作品の方が
好きでした。
それが、現段階ではダントツ。
一試合の短さや
キャラの立て方とか
バランスがうまい

まだ読んでない人は
好きなキャラクターを見つけてください。
そして、彼らが活躍する日を楽しみにして
ひたすら応援してください。
そうすれば、きっと楽しく読めると思います。

-----------------

連載終了後に再評価。9点→7点。
くどくないあたりが、テンポが良くて好きだったのだと思います。
その分、一人のキャラを語り尽くすのが早く、
キャラがあふれる一方になってしまい・・・。

少年漫画、スポーツ漫画の落としどころの難しさを感じました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-05-05 08:48:17] [修正:2010-05-21 00:54:11] [このレビューのURL]

ひたすらに一つの設定の上に成り立った
シミュレーションのものがたり
(設定の概要は、このサイトのあらすじでも)
そしてひたすらに「愛」のものがたり


作者自身のあとがきにあるように
シミュレーションだけに答えがなく
発散しようとする力をまとめてます
それはときに強引さを伴ってしまってますが
その分深みを伴ってるので
読むだけの魅力をしっかり持ってます

エロが一杯出てきます
ただ、多分作者にとっては
愛を書くのには必然なのでしょう
下ネタはご愛嬌


ただただストーリーを追わずに
作者の葛藤を想像したりしながら読むと
もっと楽しめると思いますよ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-10-09 00:13:46] [修正:2007-10-09 00:13:46] [このレビューのURL]

少女マンガは結構苦手な私ですが
楽しんで読めたので高評価です


表紙からのイメージや
「片思いの切なさ」という評判もあって
コテコテの少女漫画を想像しておりましたが
違いました

というか、いろいろな人を
いろいろな場面を通して描いているので
読む人によって印象がちがうんだろーなと思ったり。
ちなみに私にとっては
脂っこいの青春味に独り身おっさんという隠し味

いろーんな人が読めちゃうと思うから
それぞれの感想を聞き比べしてみたいな
ということを感想とさせていただきます

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-10-08 23:52:58] [修正:2007-10-08 23:52:58] [このレビューのURL]

一貫した物語として完結してますし
そのせいか、読み終わったあとに
「そんなもんなんだろなぁ」と
世界についてボーっと考えてしまいました
思考の方向が、
話の理解や矛盾に向かせなかった部分は
このマンガの秀逸さのなせる業ではないでしょうか


残酷さもさることながら
描写も読者に補間を強制したりするので
そういう部分でも読み手を選ぶと思います
(私は、それなりに楽しんで補間しました)

いろいろ感じたり考えたりできるので
マンガが好きな人なら是非とも読んで欲しい一冊です


ただ、個人的には
デビルマンとの類似点を多く感じたので
マイナス1点しておきました
パクリではなく結果として似ただけだと思いますが
いろいろな可能性を感じたいもので・・・

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-10-08 23:47:08] [修正:2007-10-08 23:47:08] [このレビューのURL]

婚約者のいる25歳男性と、
いろいろありつつなんだかんだで独身の32歳女性。
この二人を中心とした大人の恋愛模様です。


「冷静と情熱の間」
そんなタイトルの映画があった気がしますが、
私の中での、この作品を読んだあとに頭に浮かんだ言葉はコレ。

情熱=行動力の源でもあるけど、不貞につながる可能性あり。欲望とも。
冷静=打算や不安などにより、情熱を抑制しコントロールする。理性とも。

二つの行動原則のバランスを揺れながら、
前に進んだり、後ろに戻ったり、その場にいたり。
それが、大人の恋愛なのかもしれません。


この作品ではメインの二人だけでなく、
いろんな立場の人のそれぞれの冷静と情熱のバランスが描かれており、
「なるほどなー」っとか、「わかるかもしれなーい」とか
そういう楽しみ方もあって、一気に読めました。
ただし、あくまで中心は二人。
この作品をどこまで好きになれるかは、
二人のバランスに共感できるかどうかじゃないかと思ってます。
個人的には「冷静」の方が大きいので、そこまで作品にも前のめりになれず。
それはそれで何か大事なものを失ってる気がしないでもない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-07-22 17:51:52] [修正:2010-07-22 17:51:52] [このレビューのURL]

6点 モテキ

やっぱり俺はダメなんだという男性が
モテキを向かえて、どうなるという話。
私個人としては、
主人公と世代も考え方も非常に似た人間でして
非常におもしろく読めました、

この作品が、けっこう話題になっているのは、
時代性をうまく読み取って
うまく分析しているところが新しく納得感のあるものだったからだと思います。

「俺が悪い」
聞こえはいいですが、人間は社会の中で生きてこそ人間なわけで、
内観・内省ばかりしていてもしょうがない。
自分自身を評価する人間は、他人でも良いはず。
他人から評価をもらうためには、自分で断定せずに前に進まなければならない。
男女問わず、表面の仲良しだけではなく、
それが壊れてもよいという覚悟の上での一歩進んだ関係性。
ただ、それができずに自分自身が行う評価しか信じられずに前に進めない。
そんな時代性があるのかもしれません。


読みながら「なるほど」とは思いました。
そういう意味では面白いマンガだと思います。
ただ、夢中にはなれなかったというのが正直なところ。
それは、「なるほど」を感じさせるわかりやすさがある分だけ、
非常に客観性が強くなってしまい、感情移入ができなかったからかな思います。
そして、感情移入できなかったのは、
人間や社会なんて、「なるほど」と簡単に理解できるほど
単純じゃないからからかなと思ってます。

私も偉そうに時代を語ってみてますけどねー。
おあとがよろしいようで。

ナイスレビュー: 4

[投稿:2010-06-26 05:36:51] [修正:2010-06-26 05:36:51] [このレビューのURL]

「かってに改蔵」から移動したということで
読んでみました。
デキはちょっと不安でしたが
個人的に改蔵で良いと思ってたの部分は
しっかり残っていましたよ。
大丈夫、まだやれてますよ
そんな一言をかけてあげたい気分。


個人の思いはさておき、
いわゆる「うちわネタ」が好きな人は
読んでみると面白いと思います。

時事ネタ等々いろいろなネタを織り交ぜてくるので
わかったときの快感と、作者との一体感が、
結構気持ちがよいのです。

週に1回読んで、ちょっとニンヤリ
そんなマンガです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-05-07 22:08:45] [修正:2010-05-29 20:43:16] [このレビューのURL]

頭を空っぽにしてくだらね〜っと笑うマンガ
好き嫌いは別れると思いますが
楽しいと思うんですけどねぇ
個人的には1冊に1箇所ぐらいは笑えるとこあります。

自分なら暇つぶしには
ゴルゴを買うよりこっちを買います

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-05-05 09:21:23] [修正:2010-05-29 20:27:59] [このレビューのURL]