「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

2点 BLEACH

ご都合主義ここに極まれりって感じですね。
ネット上でも散々言われてますが、
主人公ボロボロ→主人公覚醒→敵ボロボロ→敵本気出す→
主人公追い詰められてさらに覚醒→勝利
このパターン多すぎです。これのおかげでキャラ同士の実力差も分からないというお粗末さ。
また、もっともらしい能力がたくさん出てきますが、その実ゴリ押しの戦闘です。
良くも悪くも今のジャンプを体現したような作品。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-12 00:55:50] [修正:2007-09-12 00:55:50] [このレビューのURL]

1点 RAVE

どこかで見たような内容を切り貼り切り貼りして作った
コラージュのような作品。
いろんな能力が出てくる割にはだいたい主人公たちの力押しで
勝利っていうのが面白くない。都合の良い展開にも辟易。
テンポがいいのは評価できるということで1点。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-12 00:36:26] [修正:2007-09-12 00:36:26] [このレビューのURL]

6点 CLAYMORE

クセが無く、かなり読みやすい漫画。
「エンジェル伝説」然り、この作者には不思議な好感が持てる。

ただ、「覚醒」展開を安売りしすぎなのが気になる。
あと、敵が人間じゃないという事もあり、全員強さが違うだけで同列に見える(キャラが立っていないとでも言うべきか)ため感情移入出来ない。

オレは漫画に「熱さ」を結構求めるのでこの点数だけど、
幅広く評価されてるので一読の価値はあるのでは。


補足
この作者の描く女性はとにかく美しく、画集としても読ませて頂いております、というのは秘密。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-11 00:43:02] [修正:2007-09-11 00:43:02] [このレビューのURL]

絵は上手いし、読みやすい。
バトルシーンもそれなり。
ただ、内容薄すぎ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-10 20:19:35] [修正:2007-09-10 20:19:35] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

マンガと言う読みやすい媒介で政治、宗教、差別等書きにくいテーマを展開するところが他にない良さだと思います。

自分の意見と違う意見は嫌な人や、逆に盲目に信じてしまう人には
すすめられません。

色々な章がありますが、実際にオウムに訴えられたりしてる章は
一読の価値ありです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-09 09:56:23] [修正:2007-09-09 09:56:23] [このレビューのURL]

6点 TRICKSTER

自由奔放な悪女の自由奔放な日常

この物語の始まりはとあるホテルの一室に眠っていたヒロインが目を覚ますところから始まる。
それだけでは他の一般人となんら変わらない女性だが
そこから数ページ捲ればこの女性が一般人の日常とは違う日常を過していることが分かる。

この女性には本当の名前は出てこない。
いつもタイトルに「わたし○○よ」と偽名のタイトルが付くのだ。
その場その場で偽名を使い。身分を偽りその日を過ごす。
なぜ彼女がそのような生活をしているかは分からないが、彼女がその生活に不満を持っていない事だけは分かる。


人を欺き弄ぶ様は日ごろ出来ない経験をさせてもらえるようで
なんとも清々しい。
今の日常をなんの疑いも無しに日常として過している若者へのアンチテーゼとして思春期を過ぎてから読むべき良作。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-08 15:26:12] [修正:2007-09-08 15:26:12] [このレビューのURL]

これほどまでに作中で「悪」とされる行為を平然とやってのける
主人公もいないだろう。
このようなひどい作品は他に類を見ない。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-08 12:36:08] [修正:2007-09-08 12:36:08] [このレビューのURL]

5点 GO ANd GO

読み始めてまず第一に思ったのが『スラムダンク』の野球版かなということ。
ステレオタイプな不良っぽくてイキの良い主人公が持ち前の身体能力を活かして大活躍という設定や、何より作画や表現方法が「井上雄彦」とそこに少し「森田まさのり」を足して2で割った感じ。

もちろん30巻にもわたる長期連載の上、基本的には王道の高校野球物なので読んでいけばそれなりに読ませてくれるし、グッと来るシーンもちらほらある。
しかし、前述の印象を吹っ飛ばすほどのパワーは無く、良くも悪くもまとまった作品。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-08 07:03:43] [修正:2007-09-08 07:03:43] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

マジメにスポーツマンガとして見るとバカを見ます。
キャプテン翼とか一時代前のスポーツマンガの二番煎じなんですから。

しかし視点を変えてギャグマンガとしてみると
10点つけてもいいくらいの出来です。

でも作者が狙ってやってるところは全然面白くないです。(ビーチバレーとか焼肉とか)

一番の見所はタカさんが観客席まで吹っ飛ぶところでしょう。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-08 01:54:46] [修正:2007-09-08 01:54:46] [このレビューのURL]

良い点
少年漫画の王道的展開には戦闘力のインフレーションがつきもの。しかし、心理戦や登場人物同士の相性を戦闘に組み込むことによってそれを極力排除している。
特にバトル物にありがちな属性云々といった単純な相性ではなく、概念的な相性を導入しているところが良い。
そのため、絶対的に強いキャラクターが存在せず、戦闘がとてもスリリングに感じられる。
あとセリフが独特で名言多し。

悪い点
ちょっとした伏線の未回収があったり、無理があると思われるご都合展開(強いてあげるならアナスイの性別)があったりと少しずさんな部分がある。

雑記
バトル物が好きで画風が受け入れられればハマると思います。
一番好きなマンガです。個人的には特に4部が好きかも。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-08 01:27:56] [修正:2007-09-08 01:27:56] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示