「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

読みながら子供の時ってこうだったなーと童心に帰ってしまいました。
毎日が一生懸命で、毎日が新しい事の連続で。
そんな子供時代の思い出を彷彿とさせる作品です。

人物の絵はデフォルメされきっていて一見すると抵抗ある人もいるかもしれませんが、
背景や風景、自然物や機械、キャラクター以外はこれでもかって程に丁寧に描かれていて
漫画の中に引き込まれるような、そんな読みやすさがあります。

子供の時に感じていた、1日の長さが作品を通して伝わってきます。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-22 00:47:25] [修正:2007-09-22 00:47:25] [このレビューのURL]

この漫画に何を求めるかによって評価が変わるのだろうとおもった
独特のゆるさや人間性を描いた作品としては優秀ではある
が、だからなに?
と言ってしまえばそれだけの漫画になってしまうある種の脆弱性をもっている
そこを個人的に評価できなかったものの、作品としてのまとまりはあり総じていい漫画であるといえるのではないか

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-08 00:32:55] [修正:2007-09-20 20:48:33] [このレビューのURL]

絵やデザインが抜群に上手いです。
また、登場するキャラクター達も個性があります。
大人なら童心に帰ったつもりで読むと面白いでしょう。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-20 15:56:43] [修正:2007-09-20 15:56:43] [このレビューのURL]

これぞ少年漫画!

熱血・根性・友情等、少年漫画に必要な要素が全て詰まってるといえる作品。
話のテンポも良く、伏線の消化やエピソードの挿入も上手い。
絵は癖が強く独特なのですが、逆にそれを上手く活かして妖怪のおどろおどろしさを表現できているので気になりません。
また、この漫画にかける作者の情熱や人間味が読者にも伝わってくる珍しい作品でもあります。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-20 15:25:00] [修正:2007-09-20 15:27:59] [このレビューのURL]

この漫画は話を引っ張りすぎて多少ストレスを感じる部分がある。
心理描写で読ませる漫画だからそれくらいのほうがいいのかな。
限定ジャンケン編が一番面白い。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-20 14:25:21] [修正:2007-09-20 14:25:21] [このレビューのURL]

不思議な話を集めた短編集。

似た印象を受ける漫画作品に杉浦日向子氏の「百物語」があるが、「百物語」が主に江戸時代の奇談集に着想を得ているのに対し本作品は作者自身の奇想をよりどころとしている。
歴史資料という枠組みの中で作者が自分のイメージを表現している「百物語」とフリースタイルで自由に作者が空想を書き綴っている本作品を例えると短歌と現代詩のような関係だと思う。

何より注目すべきは表現力の高さ。
高い画力と構成力によって、読者は自然に作者のパーソナルな奇想を共有し、体験することができる。
まるで他人の頭の中を訪問しているような楽しさがある。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-19 20:49:35] [修正:2007-09-19 20:52:39] [このレビューのURL]

9点 寄生獣

テーマ性とエンターテイメント性を兼ね備えた、まさに傑作といっていい作品。

賞賛すべき点は多いが、僕が本作品で特徴的だと思うのはそのリアリズム描写である。
本作品では人名を除き固有名詞がほとんど出てこない。また、絵としても現代日本ならどこにでもあるような街並みや学校などの風景が淡々と描写され、読者はその具体性が希薄な部分に自分の身近な風景を重ね合わせることによって作品のメッセージをリアルに受け取ることになる。

また、登場人物の感情の流れの描写も説明を省いたリアルさがあり、作品の中に引き込まれる。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-19 20:47:39] [修正:2007-09-19 20:48:16] [このレビューのURL]

10点 寄生獣

絵でとっつきにくさを感じている人には騙されたと思って読んでみてもらいたい。
構成もタイトで◎。ラストも良い。
作者のメッセージがしっかり伝わる。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-14 00:38:25] [修正:2007-09-14 00:38:25] [このレビューのURL]

ドラクエ3が好きな自分としては最高です。
序盤では10歳だった主人公も、話が進むに連れて少しずつ成長していくリアルな時間軸は、マンガでは中々無い設定だと思います。
モンスターや戦闘描写はリアルに描き込まれ、魔法を使うにも限界があるなどゲームに忠実。
異魔神との戦いは、最高に鳥肌が立ちました。
ドラクエ(特に3)が好きな人は読む価値は充分にあると思います。
あと、少年少女が成長していくストーリーが好きな人にもおすすめです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-13 22:20:17] [修正:2007-09-13 22:20:17] [このレビューのURL]

うん、評価はこんなもんかな。
リアルタイムに見てなかったというのが大きいのかも。
なんとなく古臭いし、リアリティーがゼロ。

完成された作品ではあると思う。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2007-09-13 00:52:35] [修正:2007-09-13 00:52:35] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示