「」さんのページ
10点 H2
H2は2人の主人公と2人のヒロインから成り立っています。
もうこれだけで相当な人間ドラマが成り立ちます。そしてそこには嫉妬や痛みや苦しみも存在します。凡才の漫画家なら非常にウェットで生々しく描いてしまうか、その状況は完全にないものとしてストーリーを進めるでしょう。
しかしあだち氏は、その少年少女を成長させるためにこれらの感情とまっこうから向き合います。そしてただ向き合ってそのまま表現するだけでなく、あだちフィルターを使って、読者ターゲットである少年たちがギリギリ理解し、少し背伸びをして感情移入できるようなレベルに標準を合わせています。
いやあだちさんのデフォルメ力は、本当にすばらしいと思います。押しつけがましくない淡い感動を描くのが得意なんでしょうね。
また登場人物が魅力的(特に主役の4人)ですので、読者の多くは最後の方で必ず「自分はどっちを応援したいのだろう」という自問自答に入ることだと思います。そしてこれが1周目、2週目繰り返し読むと感想が大きく変わっていきます。つまり、読者も成長とか新しい考えを発見できるのです。
登場人物のみならず、読者も成長させるお手本にすべき少年漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-20 22:25:40] [修正:2013-05-20 22:25:40] [このレビューのURL]
10点 タッチ
80年代の「さわやかスポーツ漫画」の初期作品にして、サンデーを代表する作品といえるでしょう。
素晴らしいのは、劇画とは対照的ともいっていい、デフォルメされた線、輪郭(野球シーンはちょっと線の入れ具合が多くなりますが)。
あとこの作品は「間」が良いですね。安易に表情で喜怒哀楽を表現したりすることはあまりないです。一見したら無表情だけど、行間から悲しみや怒りなどが伝わってきます。あだち作品の代名詞ともいえる漫画的表現です。
ヒロインである南ちゃんもこの漫画を名作へと押し上げている要素となります。僕は全然タッチ世代でもないのですが、最強に可愛いです。後ギャグがそんなに古臭くない所も好感が持てます。
「80年代の漫画なんて古い」と思っている、タッチ世代じゃない方にこそ読んでほしい、おすすめの作品です。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2013-05-20 15:57:09] [修正:2013-05-20 15:57:09] [このレビューのURL]
10点 ARIA
私の人生の教科書。
仕事に疲れた時、元気をくれる。
そんなヒーリング系漫画。
アニメ版も素晴らしかった!
はっきり言って、合わない人には合わないと思う。
綺麗ごとが嫌いな人には合わないし、ご託や説教くさい台詞が嫌いな人にも合わない。
でもこの作品は、疲れている人を元気に出来る作品だと思う。
人はまったりゆったりでも成長出来る。
そんな作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-19 17:12:20] [修正:2013-05-19 17:12:20] [このレビューのURL]
10点 恋愛ラボ
この作品には爆笑させてもらっている。
いわゆる萌え系4コマだと敬遠して読まないことは勿体ない。それくらいレベルの高いギャグ漫画だと思う!
もちろんその要素がないかと言えば、かなりあるのだが、登場人物のぶっ飛び方や、キャラ設定なんかもよく出来ていて、最近のラブコメ要素もプラスに働いている。
作者の同時連載中「みそララ」ともコラボしていて、物語の厚みもこの手の作品の中でもピカイチの部類だと思う。
個人的な意見だが、画も好き。
もし私がお薦めのギャグ(ラブコメ)漫画を聞かれたら、真っ先にこの作品を薦めるだろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-19 16:25:54] [修正:2013-05-19 16:25:54] [このレビューのURL]
10点 ラストイニング
とにかく面白い!
野球好きなら絶対読むべき漫画だと薦めたい。
連載当初はリアルで面白いと思っていた。
しかし、ここまでくると監督の采配と練習方法でここまで強くなるのはちょっとなぁ・・・と思うようになってきた。
でも面白い!!
だいぶ長く続いているが、ポッポはまだまだ底を見せていない。
早く続きが読みたくなる漫画!!
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-05-19 16:02:17] [修正:2013-05-19 16:02:17] [このレビューのURL]
10点 テニスの王子様
僕の従妹がすごくはまっていました。久しぶりに彼女の部屋にはいったら、跡部君のイラストが写真立てに入っていて愕然としました。そういった少女たちの心をくすぐるには素晴らしい作品だったのでしょう。
作品としてのクオリティはというと。。。評価しにくいですね。
テニスシーンは、動的な動きこそあるもののいかんせん線が細く、迫力としては今一つです。
それを補うための必殺技なのかもしれませんが、インフレしすぎているし、いまいち絵でそのすごさが伝わってきません。そして説明口調のセリフがいただけません。
ストーリーは難関を乗り越えたら、より大きな難関がというわかりやすいインフレ状態があります。まぁ、ジャンプ漫画なので当然といえば当然なのかも。
友達の部屋にあって、一人になる時間がある時は暇つぶしに読んでみたらいかがでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-18 23:34:40] [修正:2013-05-18 23:34:40] [このレビューのURL]
10点 めぞん一刻
すごい作品だと素直に思う
高校生以上なら老若男女すべてに進めたい。
悪い人がでてこない、感動と笑いと満足が読後に待ってる。
アニメ版も良かったがR15で後半原作15巻の大人のシーンを含めた
「真完璧版」をOVAで観てみたい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-05-17 16:31:19] [修正:2013-05-17 16:31:19] [このレビューのURL]
10点 キーチ!!
新井氏の作品は、非常にスロースターターなものが多いです。
このキーチも盛り上がりまで相当な時間がかかります。
そのピークまで我慢してつきあった読者には、必ず感動が待っています。我慢して読みましょう。
ただキーチに至っては、キーチのカリスマ性が伝わってきて、「この主人公ただものではない」となんとなくわかり、あまりドロップアウトする人はいないんじゃないでしょうか?
後、美少女はでてきません。あえて美人を挙げるのなら、キーチのママぐらいですね。ヒロインはびっくりするぐらいのドブスです。
とにかく、キーチのカリスマ性に溺れてください。
非常におすすめです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-15 23:15:50] [修正:2013-05-15 23:15:50] [このレビューのURL]
10点 風の谷のナウシカ
アニメが先だが漫画・・・・いいね♪
アニメでは触れられてない部分がいっぱいあってナウシカを深く知ることができる。ナウシカ好きなら読むかな
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-15 22:29:03] [修正:2013-05-15 22:29:03] [このレビューのURL]
10点 ジョジョの奇妙な冒険
いい!とてつもなくいい!
スタンドがでる前からいい!
ジョナサンからいいよ♪
妄想をどうしてもしてしまう漫画。
読んだら分かる。
最高!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-15 22:25:58] [修正:2013-05-15 22:25:58] [このレビューのURL]