「」さんのページ
10点 ちはやふる
魂を揺るがし人生に影響するわけではありあませんが
かるたと言う馴染みのない競技をここまで浸透させ、美しく描き上げる事に成功している事が凄い
20巻以上出ているのに今だ恋愛要素が2割ほどしか無いので、たまに描かれる恋愛描写には凄まじく興奮する。
福井の方言が愛らしく、福井の知名度にも貢献
京女の鮮やかな会話の切り替えし(嫌味)に品があって美しい
メイン人物がとても美しく最高の画力で描かれている、脇役もデザインは陳腐だが、丁寧に大事に描かれている事が伝わり好感が持てる。
子供にも読ませたい、家に置いておきたいと思う良作です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-19 23:27:18] [修正:2013-08-19 23:27:18] [このレビューのURL]
10点 SLAM DUNK
まさに神漫画と呼べる作品でしょう。
自分もこの作品が1番好きです。
特に山王戦は10回以上は読みました。
それに木暮や安田のようなベンチキャラの活躍も描かれており、そこも好評価でした。
他の翔陽、海南、陵南、豊玉戦もすべて面白く全く飽きることのない作品でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-14 18:08:46] [修正:2013-08-14 18:08:46] [このレビューのURL]
10点 リアル
今日初めて1,2巻を読んだ者です。スラムダンクを読んでから本作品を読みましたが、全く異なる展開に驚きました。
ドラマ性を重視したり、泣かせるようなセリフを盛り込んだりするのではなく、ただ淡々と各人物の生き様を描いてゆく魅せ方が本当に素晴らしいと思います。
読んだ後、なにかズシンと響くような漫画でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-11 21:33:33] [修正:2013-08-11 21:33:33] [このレビューのURL]
10点 死刑執行中脱獄進行中
荒木先生の天才ぶりがうかがえる短編集です。
ページをめくり出したらもうその動きを止めることは出来ず荒木飛呂彦の世界に見いられてしまうこと間違え無しです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-11 19:56:57] [修正:2013-08-11 19:56:57] [このレビューのURL]
10点 スティール・ボール・ラン
実は僕はジョジョの奇妙な冒険の部の中で一番この部が好きです。
なぜ好きかいうとこの部はスティール・ボール・ランレースというレースをしながら戦っていくのですがスティール・ボール・ランレースに参加するキャラクター達主人公達に襲いかかる刺客達の個性というか価値観は他の部よりも考え深いものが多いのでは?と思います。
(ジャイロ・ツェペリやリンゴォ・ロードアゲインなど)そして主人公ジョニィがレースを通して成長していく姿には感動さえ覚えます。
さらに5部なども比較的そうなのですが7部には敵にも味方にも悲しい過去を持った人物が多い傾向にあります。時には敵に同情してしまい敵を応援してしまうこともあります。スティール・ボール・ランはジョジョの奇妙な冒険の部としても最高ですが1つの漫画単体としても人生を変えるほどの良作だと僕は思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-11 08:25:19] [修正:2013-08-11 08:27:01] [このレビューのURL]
10点 ジョジョの奇妙な冒険
人生に影響するほどの作品というのはそんなに多くないと思いますがこの漫画にはそれがある数少ない漫画の一つと僕は思います。
まずこの作品に出てくる登場人物達の言葉には考えさせられますし時には価値観までも変えてしまうほどのシーンや台詞もあります。そして登場人物がとにかく個性豊かです。さらにジョジョの特徴としては読む側によって捉え方が違う点も挙げられますジョジョ好きが10人集まってジョジョの話をしてもそれぞれが色々な捉え方をしていたりして同じ作品を読んでいるのにここまで違うか!!ぐらいの勢いです。
僕の価値観を変えたこの漫画是非手にとって読んでみてはいかがでしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-11 00:41:56] [修正:2013-08-11 00:41:56] [このレビューのURL]
10点 進撃の巨人
巨人と人類の戦いという舞台が珍しくいいですね♪あと巨人の謎や壁の謎などとにかく謎が多く考察を楽しみながら読めるというのもいいです!絵にも迫力があり、内容もすごく面白いので読んだことがない人は一度読んでみてください!!絶対はまります!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-30 23:07:11] [修正:2013-07-30 23:07:11] [このレビューのURL]
10点 長い長いさんぽ
名作
間違いなく名作
須藤ますびは天才だ
おさんぽ大王が面白かったので、そのノリでうっかり気軽に読んで
翌日、目が腫れあがって人前に出れなくなってしまった
号泣注意
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-30 13:16:38] [修正:2013-07-30 13:16:38] [このレビューのURL]
10点 SLAM DUNK
名作。バスケ漫画の最高峰。
最終巻は本当に感動した。
湘北バスケ部のレギュラー全員のキャラが良い。
さらに、監督、マネージャー、ベンチ陣、ライバル校…見事に描き分けられている。
個性的で魅力的なキャラたちだと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-01 23:05:05] [修正:2013-07-25 01:58:50] [このレビューのURL]
10点 デビルマン
体に寄生され、更に一部に人間は完全には寄生されないという点においては寄生獣と共通しており比較されるのも無理はない。
だが、デビルマンは本当に恐ろしいストーリーだと思う。
ある程度の展開は読めていたがラストのあの衝撃的なシーンは考えもつかなかった。
そして何よりこの漫画は人間の醜さというのをうまく表していると思う。
絵が古臭くて嫌いという人も中にはいるだろう。
でもその絵がまた良い味を出している。
この独特な雰囲気はこの当時の絵でなければ出せないと思った。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-20 19:16:48] [修正:2013-07-25 01:57:03] [このレビューのURL]