「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

何年も経ってるのにいつ読んでも面白い

特に今井が面白い、ウキョロロ?ン、バッカでーす等数え切れない

三橋の華麗な小ネタに当時は影響をうけて、よくとび蹴りの練習をしたり
アロンアルファを持ち歩いたし、人のものを横取りしたり
日常では過度にあたるジョークに夢中だった

こんな友情や日常には今でも憧れるほどこの漫画面白いとおもう

絵は上手いのかよくわからないけど
シンプルでメリハリあると思うし個性的!!
2頭身は凄く可愛いし女の子も可愛い

ヤンキー青春漫画なのに下ネタが一切無いのも凄い好感が持てる
コンビっていいなぁ?

勢いで10点つけさせてしまう好感度のよさです

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-10-16 02:05:02] [修正:2013-10-17 22:21:15] [このレビューのURL]

所収された「鎮守の森」一本で10点の価値ありです、個人的には。
自分の「怖いツボ」に嫌になるほどはまるんすよ、これ。

他の所収作品も諸星氏らしい佳作揃いです。
非常に良質な短編集だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-10-14 15:08:05] [修正:2013-10-14 15:08:05] [このレビューのURL]

すごく面白い、世界観も綺麗にまとまってて、絵も見やすく錬金術かっこいい!
恐らく陰惨な話なのに明るく楽しく読める

メインキャラを全員大事に使われていてどのキャラも好きになれた。
おっさん達も大活躍だし、兄弟はあくまで子供として描かれていて無理がない。

錬金術にも憧れるし、ちょっと恋愛が絡んでるのも楽しい

マスタングなんてすごく素敵で、最初は絵が冴えなかったけど
与えられた役は最高!!マスタングの人生すげぇって思う
30代ならではの大人な雰囲気に、でもまだ血の気の多い年齢でもあるからこそのエンヴィ友情リンチ!

大総統の強くてキレキレなところいいっ!おっさんに剣いいっ!
からの、家族愛って!家族はズルイよ?、人間と長くいすぎたって、、良い人生だったって!
かっこ良すぎ!

ずっと絡んでるエンヴィも最後は全く憎めないし
イズミさんだって凄く強く描かれているけど、子供を失う女の悲しみねっ、
あんなに明るく強いのにギャップだよね

ホーエンハイムのキャラも良い。

そのキャラクターの性別や人生、年齢に合わせた発言はどれも的確で
読んでいてすごく楽しかった

イシュヴァール殲滅の陰惨さも良いし
物語をアメストリスをめぐっての壮大な計画って絞ってるのもいい

いくらでも話を伸ばせるのにちゃんとそれなりの巻数で終了させたガンガンすら英雄に感じてくるw

ジャンプだったら沢山旅をさせられるんじゃないかなw

あぁ、、いい話だったなぁ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-10-14 02:17:29] [修正:2013-10-14 02:17:29] [このレビューのURL]

スポーツマンガなのに選手以外の人間が主人公というマンガの先駆け的なマンガだったと思う。

フットボールチームの監督というのは、時にどんなスター選手よりも重要な役割を果たすという、コンセプトのマンガです。

作戦通りに試合が展開するということをこんなに爽快にかけるというのは作者の才能か。新ジャンルだっただけに余計にそう感じるだけかもしれないけど・・・

フットボールに興味のない人がこれを読むと、フットボールの見方が変わると思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-10-13 23:37:19] [修正:2013-10-13 23:37:19] [このレビューのURL]

点数「10点?漫画というメディアを超え魂を揺るがし、人生に影響する作品」とありますが、まさにそんな感じ。魂掴まれる。
それはきっと作品のそこここに作者さんのメッセージを感じ取れるからだと思う。
そしてそれが少しも説教臭く感じないのはいつも一生懸命で応援したくなってしまう愛すべきキャラの力だろうと。
長く続いて欲しい作品です。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-10-08 14:40:02] [修正:2013-10-08 14:40:02] [このレビューのURL]

非常に面白い。

ロケットマンガの達人あさりよしとおさんが描く
「イトカワ、はやぶさ」のお話。

相当高度な科学ネタも分かりやすく
かつ楽しく描かれている。

高評価なのは完全に個人的な趣味です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-10-06 06:51:10] [修正:2013-10-06 07:14:36] [このレビューのURL]

10点 らんま1/2

大好きです!これぞ漫画でしょっ。

やっぱりるーみっくワールドは偉大です。
変身、格闘、ギャグ、恋愛、おっぱい、学園あと何?もう最強でしょこれ

日常を完全に忘れて漫画の世界へ浸らせてくれる

ギャグの独特のあのポーズ、カラフルなキャラ、なつかしい昭和臭

私はこの日常に強く憧れます

火中天津甘栗拳ですよ?ネーミングセンスすごすぎでしょ
甘栗食べてたのかなぁ、にしても凄い

恋愛要素も私にはツボでしたし、女の子のスタイルも絶妙かと。
OVAは絵も綺麗ですごく可愛いです

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-10-04 00:04:36] [修正:2013-10-04 00:04:36] [このレビューのURL]

個人的には稲中を越える面白さ!
沢山笑いました。

稲中の前野を更に進化させたエゴイストキャラのお兄ちゃん。
更には顔芸の幅を広げて、微妙な変顔も開発されてて面白かった

何回も読み返してますが今だに笑ってしまいます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-10-03 23:36:47] [修正:2013-10-03 23:36:47] [このレビューのURL]

男には理解出来ない部分が多数。

同時に、仮に世の女性がこれに共感しているのだとしたら…

ちょっと寒気を覚える。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-09-30 09:33:57] [修正:2013-09-30 09:33:57] [このレビューのURL]

10点 嘘喰い

ギャンブル漫画には珍しく、バトルシーンが多い漫画ですが、頭脳戦、肉弾戦どちらも非常にレベルが高く、またこの2つのパートの切り替えが絶妙なので飽きが来ません。
頭脳戦がちょっと複雑すぎて特に難しい事を考えるのが苦手な私には一回読んだだけでは理解できない事もありましたが、丁寧に読んでいって分かった時の感動もまた大きかったです。またバトルパートでちょくちょく気分転換させてくれるのでそれ程負担もかかりません。
キャラも敵から脇役にいたるまで非常によくたっており、嘘喰いがこれ程魅力的な理由の一つだと思います。
さらに、世界観もとてもリアルで妙に現実味があるのも面白いです。伏線はかなり多いものの無駄な物は一切無く、矛盾点等も見当たりません。
初期から絵柄はかなりかわりましたが、初期も上手い方だと思いますし、画力は常に向上していってると思います。

個人的には文句無しの10点満点で、ついベタ褒めしてしまいましたが苦手な人もいるみたいです。ただ一度騙されたと思って読んでみて損は無い作品だと思います。

ちなみにヤングジャンプ本誌よりも単行本で読む方をお勧めします。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-09-26 20:42:03] [修正:2013-09-26 20:42:38] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示