「」さんのページ
8点 皇国の守護者
通読した感想です。
洋上の小国「皇国」に突如強大な帝国軍が上陸する。
皇国軍は北の原野で決戦を挑むが敗北。
再起かけて敗走する友軍を救うため、新城直衛は剣牙虎部隊(サーベルタイガース)を率いて絶望的な遅滞戦にのぞむ・・・。
とにかく面白いです。
上の粗筋だと、まるで新城が英雄のようですが、新城は「英雄」ではありません。戦闘の前には震えが止まらず、非情な作戦を実行した後は苦悩する・・・そういう男です。
その新城が圧倒的な帝国軍と戦うわけです。皇国の命運を背負って、血に狂いながら。
ペンでガシガシかいたような力強い絵柄で描かれる登場人物たちは敵味方を問わず印象的で、忘れがたい存在感があります。
そして、その絵柄で描写される戦場は本当に素晴らしいの一言に尽きます。
剣牙虎や天龍、導術などのファンタジーな要素も違和感なく作品の中に取り込んでいます。
全5巻と短く、その後が気になる終り方ではありましたが、一応巧くまとまっていて一つの作品として完結しています。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-04-08 23:58:30] [修正:2009-04-08 23:58:30] [このレビューのURL]
9点 寄生獣
この漫画はまず、恐らくは作者の実力である
「ケレン味のない絵」で寄生獣の不気味さや現実のうそ寒さを惹き立て
表面的な冷たさでこちらを緊張させます。
その後、人間をテーマにした巧みなネームで、緊張の緩和と共に深入りした読者の心を揺さぶるものと思われます。
かくいう自分も術中にはまり感動したからね・・・。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-04-05 14:20:01] [修正:2009-04-05 14:31:01] [このレビューのURL]
10点 寄生獣
まさに「漫画というメディアを超え魂を揺るがし、人生に影響する作品」ですね。
マンガを読んでこんなに考えさせられることはもうないんじゃないかなと思います。
古い作品なのであまり読む機会がないとは思うけど、どこかで見つけたら是非手にとってみてほしいです。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-03-29 17:35:06] [修正:2009-03-29 17:35:06] [このレビューのURL]
2点 ONE PIECE
結構面白い
と、思えたのはずっと前の話
今となってはだらだら引き延ばしているだけの
おそろしくつまらない漫画になってしまった
もっとうまくまとめつつ終わらせていたら
後世にも完璧な評価で伝わったかもしれない
今の人気は賢くない読者に支えられているだけの
駄作
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-03-25 17:57:58] [修正:2009-03-25 17:57:58] [このレビューのURL]
6点 カムイ伝(第一部)
町道場の師範を道場破りの流れ者があっけなく破る。
「しょせん道場剣法……実戦の役にたちもうさぬわ」
流れ者もその後、鎖鎌の尾行者にこれまたあっけなく敗れる。
とかげを山鳥が喰らい、山鳥をいたちが狩り、
しかし獲物はテンに横取りされる自然の摂理になぞらえる
こういった丁寧な映画的描写は最近の漫画ではほとんど見られなくなってしまった。
作者は壮大なテーマのまだ一断片しか描いていないという。
ならばそのテーマとは何か?
差別の本質とか、生きる厳しさという事ならすでに描ききっている。
それでは???
自分が思うに人が生きていくうえでの営みそれぞれの曼荼羅図を描ききろうとしているように思える。
すごい作品というのは認めるが、それを読むほうはつらい。カムイ伝と言いながら、内容は正助伝だったり、他の人物だったり。
曼荼羅故に飛躍がなく、息苦しい。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-03-22 10:46:24] [修正:2009-03-22 10:46:24] [このレビューのURL]
3点 FAIRY TAIL
面白そうに見えて、結構つまらなかった。
素人が一か月くらいで考えた設定を使って、
好きなものだけ描いている感じ。
行き当たりばったりな印象。
女性キャラに対する作者の
薄っぺらな愛が透けて見えて気持ち悪い。
作者が楽しんで描いているのは
分かります。
背景は割と綺麗だと思います。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-03-19 21:59:35] [修正:2009-03-19 21:59:35] [このレビューのURL]
6点 カードキャプターさくら
はじめて読んだ時は、ふんわりした女の子らしい雰囲気と
五行思想を盛り込んだカードのコンセプトが新鮮に感じました。
さくらカード編になってから仕方のないことだけど
先が見えてマンネリ化してしまった気がします。
でも全部通して構成がしっかりしてるので、幅広い層が読める良作だと思います。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-03-01 15:12:39] [修正:2009-03-01 15:12:39] [このレビューのURL]
1点 ONE PIECE
現在50巻以上出てるけどそこまで引っ張るような漫画じゃないと思う
ところどころいいシーンもあるけどやっぱり中だるみする期間が
すごく長くて途中で読むのに疲れる
ギャグも自分的には多すぎるしあまり合わない
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-02-23 15:56:16] [修正:2009-02-23 15:56:16] [このレビューのURL]
10点 うしおととら
俺がこの漫画を手にしたのは中学校の頃。
それから社会人になって子供もいるけど未だに読んでいる。
これを読むともう少し頑張ろう。もっと人を信じてみよう。
って気持ちになる。
うしおととらには色んな意見があるみたいだ。
人が死にすぎる。
中だるみする。
流の裏切りの意味がわからない。
なんで記憶を奪われたときに獣の槍で刺さなかったのか?
無理やり脇役キャラクターのストーリを作った。
・・・
そんなん関係ね〜から!!考えすぎなんだよ!
この漫画にはキャラクターの心が描かれてる!
妖も人間も、もちろん白面も!
白面の鳴き声は「オギャー」だぜ?始めっから!
とにかく単純に読んでほしい。
みんな複雑に考えすぎる。
単純でいいんだよ。単純で。
考える前に感じてほしい。
「乗りたい風に遅れたやつは間抜けってんだ」
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2006-03-13 11:51:03] [修正:2009-02-22 22:11:23] [このレビューのURL]
10点 レベルE
おもしろすぎる
なんてセンスの良い漫画なんだ!!
セリフ選びと展開、キャラ。
どれも洒落てる。
3巻だけなのに、数え切れないくらいの名場面、名セリフ!!
お決まりの感動シーンなどない。
適度な脱力感。
ふざけっぷりが良い♪
世界的な名作になれるレベル。
真面目に描くと難しい話も、ユーモアたっぷりで、
読ませて、笑わせます。
飽きない。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2008-10-12 18:41:26] [修正:2009-02-22 15:18:43] [このレビューのURL]