「souldriver」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 121542
- 自己紹介
-
しばらく漫画から遠ざかってましたが、少し余裕がでてきたので過去のレビューの修正などぼちぼちやってます。
自分のレビューを読み返していて気付いたことが1つ。それは「緊張感」という言葉を多用していること。
僕にとっての漫画の評価基準とはつまり、(ユルい作風でも、ギャグ漫画であっても)「独自の緊張感」を感じられるか否かということろに終始するようです。
7点でオススメ、8点で秀作、9点以上で傑作、10点は特別な点数。点数は気分次第でけっこう変わるので、なるべくレビュー本文をしっかり書くように心がけてます。
○定期的にチェックしてる作品(レビュー変更の可能性あり)
「ヴィンランド・サガ」 「岳」 「銃夢 Last Order」 「CRAYMORE」 「さよなら絶望先生」 「シグルイ」 「SIDOOH 士道」 「ジパング」 「スティール・ボール・ラン」 「Damons」 「賭博堕天録カイジ」 「バガボンド」 「ハチワンダイバー」 「ヒストリエ」 「PEACE MAKER」 「へうげもの」 「BECK」 「HELLSING」 「魔人探偵脳噛ネウロ」 「無限の住人」 「よつばと!」 「ラストイニング」 「リアル」 「WORST」

9点 ドラゴンボール
言わずと知れた少年漫画の金字塔。
果てしない力のインフレ、「死」の持つ重みのなさ、数々の矛盾点など、穿った見方をしようと思えばいくらでもできるが、その全てを補って余りありすぎる魅力に溢れている。
一番良かったと思うのはいわゆる「Z」初期のサイヤ人来襲のあたり。サイヤ人の持つ圧倒的な強さとそれに果敢に立ち向かう地球人たち。一度は絶望の底に叩き落され、悟空の登場で盛り返し、最後は全員の力を合わせて撃退に成功する。
これほど熱い展開は他に類を見ない。リアルタイムで読んでたならさぞかし毎週ワクワクしただろうなぁ…。
とにかく敵味方問わずキャラクターの立ち具合が尋常でなく、シンプルな構図ながら圧倒的な迫力のある画力によって展開する戦闘シーンはもうそれだけで大満足。他の欠点は全てどうでもよくなってしまう。
純粋なエンターテイメントとして見たとき、これを上回る作品は現時点では存在しないと思う。
史上最も偉大な作品の一つであることは間違いない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-21 16:39:36] [修正:2007-06-21 16:39:36]