「souldriver」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 121476
- 自己紹介
-
しばらく漫画から遠ざかってましたが、少し余裕がでてきたので過去のレビューの修正などぼちぼちやってます。
自分のレビューを読み返していて気付いたことが1つ。それは「緊張感」という言葉を多用していること。
僕にとっての漫画の評価基準とはつまり、(ユルい作風でも、ギャグ漫画であっても)「独自の緊張感」を感じられるか否かということろに終始するようです。
7点でオススメ、8点で秀作、9点以上で傑作、10点は特別な点数。点数は気分次第でけっこう変わるので、なるべくレビュー本文をしっかり書くように心がけてます。
○定期的にチェックしてる作品(レビュー変更の可能性あり)
「ヴィンランド・サガ」 「岳」 「銃夢 Last Order」 「CRAYMORE」 「さよなら絶望先生」 「シグルイ」 「SIDOOH 士道」 「ジパング」 「スティール・ボール・ラン」 「Damons」 「賭博堕天録カイジ」 「バガボンド」 「ハチワンダイバー」 「ヒストリエ」 「PEACE MAKER」 「へうげもの」 「BECK」 「HELLSING」 「魔人探偵脳噛ネウロ」 「無限の住人」 「よつばと!」 「ラストイニング」 「リアル」 「WORST」

8点 銃夢-GUNNM-
独自のSF世界を舞台に繰り広げられる、自分のルーツを探求するサイボーグの主人公、ガリィのあてどもない旅。
コロコロと主人公の置かれる立場が変わり、その都度違ったエンターテイメント性を見せながら徐々に物語の核心に近づけていく手法にはマンネリを感じなかった。
ときに繊細に、ときに大胆に描かれる絵には魂が宿っている感じがする。戦闘時のスピード感は抜群。
また人物描写がかなり濃いめで戸惑ったが、慣れるとサイボーグを含め実に人間味のあるキャラクターばかり。ただのアクションものに留まらない魅力を放っている。
少々無茶な設定や時代を感じさせる展開がところどころに見られたが、話も広がりすぎず結末に向けてきれいに収束しており、後味は良かった。
好みが分かれるだろうとは思うが、とにかく濃密な空気に満ちている作品。
絵がOKなら一読の価値あり。
07.07.16追記:
改めて読み返してみると、かなりの深読みができる内容だったことに気付く。エンターテイメントの本質を保ちながらここまで哲学的にも洗練された世界観が描けるのはすごいね。1点プラス。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-23 01:39:57] [修正:2007-07-16 14:59:30]