「FSS」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 71107
- 自己紹介
-
短い間でしたが、レビュー投稿は止めさせて頂きます。
やはりこちらは良くも悪くもレビュー規約が緩いので、何の理由も書かずに平気で低得点を付けている人や、レビューになっていない幼稚な一言レビューを投稿する人が多すぎます。そういう人がいる限り気持ち良くこちらのサイトを閲覧出来ないので。
拙いレビューでしたが、良投票して頂いた方に感謝です。それでは。 2009/01/08

4点 20世紀少年
<全巻読了>
少年時代のノスタルジーをテーマに直結させた着眼点は良かったけど、やはり広げ過ぎた風呂敷を畳めずに終わった感じ。最終的に何が一番言いたかったのかすらぼやけてしまっている。
序盤は色々な伏線の張り方と、情報の小出しのバランスが良く、読んでいて先が気になる怒涛の展開だったが、後半は伏線の回収と先延ばしに必死で、どうしてもストーリー展開に無理が出てしまった感がある。後半などは同じような展開の連続で「こいつら何やってるんだっけ?」と分からなくなることもしばしば(笑)。そのせいでグダグダ感が出まくっている。
それと、「モンスター」もそうだが、もともとこの作者の漫画の描き方は、良くも悪くも非常に「商業的」と言うか、「テクニック的」と言うか、「ここで新たな謎を出せば読者の興味を持続させられる」とか、「ここで家族愛を強調させてからこのキャラを殺せば泣ける」といったように、ある意味パターン化されたプロットの切り張りで作品を描いている印象が強くあり、その小器用なやり方が鼻に付く時がある。そのやり方がプロとして上手いので作家視点で見ていないと気付かないかも知れないが、今作はちょっと「読者の興味牽引のための二転三転」をやり過ぎた感は否めない。所謂「意外性のための意外性」に陥ってしまったと換言しても良いだろう。
一度読めば十分。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-31 15:42:46] [修正:2007-12-31 15:42:46]