ピンポンのレビュー
9点 ニシジマさん
巷の漫画作品に顕著な説明的言語性をすんなりと回避し、視覚的な漫画性に傾注した松本大洋の視座と筆致力に感服。
物語は物語らしく説明と感傷という大衆的魔物に侵されることなく、緩急自在の演出を持って本来的な漫画としての物語を屹立している。
画面の強さが物語的なものを凌駕した稀有な存在。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-08-20 05:07:20] [修正:2014-08-20 12:54:04] [このレビューのURL]
6点 kikiさん
独特の表現方法と最終巻のペコとドラゴンの試合のビリビリの
緊張感は凄い。
でも他の部分はそこそこ面白いってぐらいにしか感じませんでした。
深いストーリーというより、作者のセンスと絵を楽しむ作品なのかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-03-24 00:11:36] [修正:2013-03-24 00:11:36] [このレビューのURL]
6点 勾玉さん
個性的な絵と独特の雰囲気を纏ったキャラクターが魅力な作品。
実際、映画化もされてますが
この漫画自体、映画を鑑賞する感覚でサラっと読めちゃいます。
予想外の出来事や波乱の展開はないけど
素直な期待に応えてくれる無難な一作です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-01-06 21:14:26] [修正:2013-01-11 23:38:04] [このレビューのURL]
9点 とこまさん
自分は見るか見まいか迷う作品は最後の巻をとり判断しています。そしてピンポン5巻を取り10ページくらい読んで即刻買うことを決意しました。最初から読んでみるととんでもない作品だと思いましたね。特にみなさんも言っているようにドラゴンとペコの試合は鳥肌立ちっぱなしでしたよ。
とにかく5巻でこれはすごすぎる!短め作品好きなら読むべきですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-10-28 12:02:51] [修正:2012-10-28 12:02:51] [このレビューのURL]
8点 頭突き串の寿司さん
飛び方を忘れたペコ
ヒーローを見失ったスマイル
才能に悩むアクマ
勝ちを宿命付けられたドラゴン
報われないチャイナ
それぞれの心理が見事に伝わってくる。
チームスポーツの選手には分からないような個人スポーツとしての心理だ。
松本大洋の絵は独特。
普段は黒塗りの目がアップになるときとか鳥肌が立ってしまう。
試合のときのコマ割りや効果線、影の付け方だったり擬音にいたるまで
演出もすごい。
流れるようなコマの運びは映像を見ているよう。
ここに書くことじゃないけど、映画では窪塚洋介の演技がハマっていて
ペコの顔や特徴あるセリフもマッチしていた。
マンガ原作でも成功した作品のひとつだと思う。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2012-03-29 18:34:32] [修正:2013-03-18 17:04:08] [このレビューのURL]
PR