「戦闘員A」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 138911
- 自己紹介
- ---

8点 HELLSING
狂ったような名台詞、狂っているキャラクター。人に勧められるかというとちと微妙だが娯楽としてみるなら楽しめるかと
合う人によっては+2〜3ぐらいは余裕で付く作品
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 14:06:53] [修正:2005-04-22 14:06:53] [このレビューのURL]
6点 Q.E.D. 証明終了
大概の推理漫画は解決するものが殺人事件だけというものですが、この漫画は殺人以外にも事件と関係ない謎解きや盗難事件など扱う事件が幅広い点が魅力。個人的には探偵物としてはお勧めの作品
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 13:22:10] [修正:2005-04-22 13:22:10] [このレビューのURL]
7点 フルアヘッド!ココ
双剣を持てば無茶苦茶強いが、双剣を持たなきゃ子供にも負けるジョン・バーツ率いる海賊船スイートマドンナ。その船の一員となることになった少年ココが主人公なのだがバーツが主人公みたいなものとして読んでください
遺産を見つける前、後の二つに大まかに分けられるのですが見つけた後からが個人的には好き
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 02:37:49] [修正:2005-04-22 02:37:49] [このレビューのURL]
9点 花田少年史
花田一路という悪ガキがひょんなことから幽霊が見れるというお話。実際は4巻で完結していて5巻は番外編のようなもの
一路を通じて幽霊たちが起こす話は笑いあり涙ありとありますがすべてに通じていえるのは心温まるお話という点。そんな気分になりたい人は巻数も短いですしお勧め(アニメもやったのでそちらを見てみるのも一興)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 02:27:02] [修正:2005-04-22 02:27:02] [このレビューのURL]
6点 魔法陣グルグル
前半部分のギャグは最高。とりあえず9巻ぐらいまでは読んでみて欲しい
中盤から失速しなければ良かった惜しいお話(序盤までなら9点)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 02:14:18] [修正:2005-04-22 02:14:18] [このレビューのURL]
8点 金色のガッシュ!!
第一話から熱い話で虜にさせられた作品。熱い話だけでなく笑いあり涙ありと見ていて満足した
最近はちと脱線気味に感じるので1000年の魔物の時のようにしっかりまとめてくれることを楽しみにしています
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-04-22 01:16:59] [修正:2005-04-22 01:16:59] [このレビューのURL]
9点 うしおととら
うしおととらが白面と戦うまでの中にあらゆる者達と出会うのですが、その軌跡を見た後のラストは泣ける
個人的には一気に読んでほしい名作
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-22 01:08:45] [修正:2005-04-22 01:08:45] [このレビューのURL]
8点 エアマスター
格闘漫画は数あれど、ここまでキャラの個性がある漫画はそうは無い
絵の個性が強すぎるため食わず嫌いが多いかもしれないが、熱い話や格闘漫画が好きな人は読んでみて自分に合うか試してください(そんな感じで私は8点)
・・・・しかしバキといい格闘漫画の主人公は影が薄いなあ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-21 00:14:25] [修正:2005-04-21 00:14:25] [このレビューのURL]
7点 無敵看板娘
今のご時世では珍しい勢いではなく内容で笑わそうとしているギャグ漫画。
ちなみにこの漫画、3巻ぐらいからキャラも揃って来て個性が出てくるのでそのぐらいまでは読んでみることを勧めます
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-20 23:53:52] [修正:2005-04-20 23:53:52] [このレビューのURL]
9点 シャカリキ!
これを見た後は自転車に乗りたくなると言った漫画
簡単な内容は主人公の輝が自転車に乗りレースをしていくと言う話なのですが、主人公の輝は自転車以外には興味が無いと言っても過言ではない自転車バカです。多分彼は自転車と心中する人生を送るでしょう。
しかしそんな自転車バカだからこそ熱い。また輝のライバルたちも魅力的なためレースのよさが余計際立ちます(最後の沖縄のレースは見ごたえあり)
最近熱いものが読みたいという方はどうぞ
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-04-20 23:41:59] [修正:2005-04-20 23:41:59] [このレビューのURL]