「そうすけ」さんのページ

総レビュー数: 774レビュー(全て表示) 最終投稿: 2008年09月01日

とにかく絵がきれい、かわいい。そしてあたたかなお話。
「やえかのカルテ」でも思ったが、人物、背景はもちろん
特に動物の絵ではこの人以上はいない。自分にとっては。
作者の恐ろしいまでのこだわりをひしひしと感じた作品。すごいなあ。

2016.06 追記 ハンターだって喧嘩商売だってビィトだって復活したんだ。
連載再開をいつまでも待ってます。

2017.05 追記
連載再開を長い間待ち望んでいたが、それがついに叶わぬと知り、本当に悲しい

武田日向先生の描いたあたたかな作品に敬意を表するとともに、
心からご冥福をお祈りします

2018.01 追記
既刊二冊+単行本未収録だった部分を収録した合本が発売。出版に関わった方々に深く感謝。
ページをめくるたびに、残りのページが少なくなっていくのを見て、めくりたくなくなってしまう。しかし読了。

六月に画集が発売されるとのことなので、それが最後の一冊になるのだろうか。
本当に惜しい。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-04-29 00:12:38] [修正:2018-01-10 19:31:21] [このレビューのURL]

10点 undercurrent

一巻完結の漫画では一番好きな漫画。
じゃあどこが好きなのっていわれても言葉にする端から逃げていくというか、作品全体の魅力がとても抽象的。この漫画を語れるだけの国語力がほしい。
しいて言えばカラオケのシーンが好き。





自分の趣味のひとつに漫画の布教?がある。
友人やら家庭教師先の生徒、果ては高校時代好きだった女の子にまでこの本を渡して感想文を要求したのだが、今のところ感想が返ってきたためしがない。
単巻でかさばらないし、いい作品だと思うのだが。
そんなこんなで現在本棚の「アンダーカレント」は推定五代目である。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2015-03-18 23:19:05] [修正:2015-03-18 23:19:05] [このレビューのURL]

自分が読んだ中で最高の漫画でした。(2010年時点)
色々とレビュー考えたりしてたのですが、書きたいことが多すぎてなんかもうあきらめました。そのうち頑張って書くかもしれません。

一番印象に残っているのは10巻の
「みんな 未来へ 生きたいんだ」「そして あたしは いけないんだ」
から夕日が振り向いたシーン
ぐっと来るものがあった
演出うまいなあ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-10-23 10:29:55] [修正:2014-12-15 00:11:15] [このレビューのURL]

まあ自分の読んだ漫画の中でトップクラスに大きな印象を与えた作品ということで。駄文失礼。

週刊少年ジャンプというおそらく漫画界でもっとも流れが速い場所で、「人間の可能性」という(少年漫画では)誰も挑戦しなかったテーマを人間と魔人の対比という形で見事に描ききった。

テーマの大きさもさることながら、それを表現するためのエピソードも秀逸であった。特に電人HAL編はヤコの成長と共に、敵であるHALもしっかりと「芯」がある犯罪者だったためにかつてないほどの完成度を見せている。特に春川の過去は涙なしには見られないものであった。

自分が何より驚かされたのが、作者は最初から「終わらせる」前提で物語を描いていたことである。最終巻のあとがきによると、それぞれ1巻のアヤ・エイジア、5巻の「最後の自分」像、10巻の電人HAL、20巻の「6」というように要所にテーマ性を持った事件を配置することで、いつ連載が終了してもきちんと「完結」できるようにしていたとのことである。長期連載or短期打ち切りが氾濫する少年ジャンプにおいてこの作品が円満に終了したのは当然のことだったといえよう。

独特にもほどがある絵柄(特に犯人)と構図、やたらブラックなギャグの数々、主人公(ヒロイン?)であるはずのヤコの扱いのひどさ、ストーリーの進行のためなら人気キャラ笹塚をも切り捨てた点などは読み手によってはマイナスの印象でとられることもあるだろうが、それを上回る魅力が本作にはあると自分は信じて疑わない。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-07-27 10:59:10] [修正:2010-07-27 10:59:10] [このレビューのURL]

なかなかすばらしい。
単行本で読んだが、雑誌で読むとより楽しめるタイプの漫画だったかも。
絵の感じは清原紘に似てる。


追記 加点
三巻だけ見当たらなかったのだが、県内の書店を巡り尽しなんとか入手
うれしい

改めて読了
すごく面白かったが、連載当時話題になっていなかったのだろうか?
「ひかりにかざして」なんてすばらしい表現だとおもうけれど

この場をかりてダイレクトマーケティング

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-09-16 17:27:07] [修正:2016-12-18 19:15:22] [このレビューのURL]

絵がデジタルになった。
いわゆるFPSとかのゲームに詳しい人ならより楽しめるのではなかろうか、
あとは皇国とかの戦略、架空戦記ものとか。
どちらもジャンプから程遠いジャンルだが、極力人が死なないようにしたりして
うまく少年漫画の枠に落としこんでいる。

単行本おまけもかなり多い。今まで買った漫画の中でもかなり上位。
作者一流の言語センスも絶妙。たしかなまんぞく。

2016.04 追記
発売されたファンブックが楽しい。やったこともないゲームの設定資料集やらを眺めてニヤニヤするような人種にはどストライク。まさにあの感覚。 

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-08-05 18:13:43] [修正:2016-04-06 21:13:21] [このレビューのURL]

もちっとカラー(というか表紙)がうまければもう少し多くの人に読まれるであろう漫画。
けどこのまま何事もなく進行すれば完結のころには結構な人気作品になっているのではないか。

2016.04 連載完結に伴い追記
もう一、二巻の分量があれば。第一章に入るまでは大満足。
フルトゥナ編に出てくる「霊学」の概念が少々説明不足感があった(けどあれ以上濃い説明されても読者置いてけぼりかも)
あと鉱子の内面描写が圧倒的に足りない。さみだれ、妖狐、サイコスタッフ、散人とどれも最後はヒロインがちゅーして終わるんだから、やっぱそこにいたるまでの心情は欲しい。


作品全体にいくつか何気に重大な謎が残ってる気もするが、最終回最終ページがよかったので万事OK。最終輪のサブタイには納得。
一番好きなシーンは方太朗編のあとのマックでのウミ、テツ、鉱子と風太。
なんとなく笑えるんだけど、同時に泣けもするとても印象深いシーンだった。

傑作。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2014-08-05 18:17:13] [修正:2016-04-06 21:06:33] [このレビューのURL]

伊庭八郎の一代記。期待の作品。

主人公八郎の父・伊庭軍兵衛という芯のある人物がとても魅力的。姿勢がいい。
風呂場での親子の会話がとてもよかった。
沖田や土方といった人物も交えつつ、江戸が、八郎がどうなっていくのか最後まで見届けたい。


余談だが掲載誌では一時土方歳三が同じ雑誌に別々の漫画で三人存在していることがあった。
アワーズ3土方。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-11-16 13:37:52] [修正:2015-11-16 13:37:52] [このレビューのURL]

作者買い 久々に見てもこの人の漫画っていいなあと思う
ギャグのときの気の抜けたような顔と
モノローグを使わずに表情で語る絵が好き
行旅死亡人のページのヤマザキの顔なんか最たるものだと思う

けど一番好きな話は「とんかつ」
だってあれおいしそうだもん

作者のコメントもいろいろと面白かった
気長に次回作を待つ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-08-05 18:42:49] [修正:2014-08-05 18:42:49] [このレビューのURL]

どこに文句をつければいいのか。
この作者の作品で一番気に入っています。何度読み返しても面白い。

憧れの主人公。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-09-02 00:06:13] [修正:2012-04-27 19:30:43] [このレビューのURL]

<<前の10件
123456789