「Mikky-D」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 81059
- 自己紹介
-
ガイドラインの「点数参考表」に従って点をつけようと思いましたが、私はどんなに好きな作品であっても、それにより日常生活や人生に影響を受けるようなことはないので、単純に10段階評価とします。
女ですが口が悪いです。批判する場合や低い点数をつけることもあるかと思います。
しかし、あくまで全て私個人の勝手な考えによるものですので、価値観の違いだと軽く流して頂けたら幸いです。

4点 クローズ
駄作とはいいませんが、世間での高い人気には疑問を感じてしまいます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-24 12:22:11] [修正:2008-10-24 12:22:11] [このレビューのURL]
5点 シガテラ
面白くなくはないですが。
古谷氏の着地点が見えない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-24 12:10:16] [修正:2008-10-24 12:10:16] [このレビューのURL]
5点 なにわ友あれ
ナニワトモアレから良くもなってないし、悪くもなってないかと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-24 12:01:33] [修正:2008-10-24 12:01:33] [このレビューのURL]
5点 ナニワトモアレ
可もなく不可もなく。ストーリーは悪くない気が。
画がなんというか躍動感がないように思います。喧嘩シーンも止まって見えました。
あと一部キャラ立ってないです。「誰だっけ?」ということも何度か。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-24 11:56:54] [修正:2008-10-24 11:56:54] [このレビューのURL]
7点 バジリスク-甲賀忍法帖
私は好きでした。ちなみに原作は読んでいません。
掘ればよく育ちそうなキャラクター達が登場してはすぐ死んでいき5巻で終わりというのは、ぐだぐだと続いているような漫画が多い中、逆に爽快です。
結局ほとんどのバトル系漫画って突き詰めればこうなるのではないか等と読んでて思ったりしました。
また、ほとんどのキャラが登場期間が非常に短い割には、それなりに(あくまでもそれなりにですが)キャラが立っているように思います。
ただ、ラストはあまりにも意外性がありませんでした。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-13 04:06:44] [修正:2008-10-13 04:06:44] [このレビューのURL]
9点 七夕の国
作者のストーリーテラーとしての高い能力がやはり感じられる作品。
寄生獣ほど強いものではありませんが、この作品においても、個々あるいは集団としてのアイデンティティの問題について、訴えかけてくるものがあります。
主人公を含め、いまいちキャラが立っていない登場人物がやたら多い気がしますが、対照的に、丸神頼之のキャラが凄まじいほどに強烈です。わずか4巻、しかも序盤はほぼ名前しかでてこないのに・・・。これ狙ってやったように思えてなりません。
寄生獣好きだった方は未読であればこちらもぜひ。きっと面白いと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-13 03:27:04] [修正:2008-10-13 03:27:04] [このレビューのURL]
5点 ろくでなしBLUES
不良モノ少年漫画の王道と言えるのでは。
他の類似漫画と同じように、基本的には、シリアスなバトルシリーズ→ギャグ含むショートストーリー→新シリーズ→・・・と繰り返します。当然、「熱い」友情と恋を織り交ぜつつ。もちろんそれが決して悪いことだとは思いません。不良漫画という領域においては非常に高い位置にある作品かと思います。
また、中盤あたりから、ブルーハーツの4人をモデルとしたキャラが登場するので、ファンの方は嬉しいのでは。
「千秋が邪魔」という意見に妙に納得してしまい、この点数。ヒロインの魅力が薄いのは致命的かも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-13 03:17:52] [修正:2008-10-13 03:17:52] [このレビューのURL]
9点 ヒストリエ
実在したとされる人物や、史実をある程度踏まえつつ、多くは作者の創作の中ストーリーが展開される(エウメネスについて、現代に多くは伝わっていないためでもあるでしょう)。
現在連載中ですが、また一つ岩明氏の名作が増える予感。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-13 03:00:46] [修正:2008-10-13 03:00:46] [このレビューのURL]
10点 王様はロバ〜はったり帝国の逆襲〜
他に類を見ない作品と言えるのでは。アイデアも画風も。
キャラにほとんど人格を与えないという手法は、星新一氏の小説に見られる登場人物の記号化に通ずるものがある・・・というのはこじつけすぎでしょうか。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-07 21:52:58] [修正:2008-10-07 21:52:58] [このレビューのURL]
8点 伝染るんです。
少なくとも4コマ漫画という領域においては、最高峰の作品かと。
「下の方などいない!」は名言。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-04 02:43:00] [修正:2008-10-04 02:43:00] [このレビューのURL]