「ムキッキー」さんのページ

総レビュー数: 216レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年05月18日

私の大好きな中華料理漫画です。
天性の才能を持った少年マオが、ひたむきに料理を作り
人の心を動かしていく過程を楽しんで読んでいました。
物語は4巻で一段落がつき、5巻のみ一話完結のオムニバスになっています。
私はその巻が一番読みやすく面白かったです。

しかし、後半になると料理に色々ツッコミをいれたくなってきました。
料理漫画の宿命でしょうか・・・
マオ少年が序盤で作る料理は、どれも親しみあるもので美味しそうに見えました。
四川料理っておいしいですよね・・・(からいけど)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-19 23:14:16] [修正:2005-06-19 23:14:16] [このレビューのURL]

森田先生はギャグでもやっていけるのではないか
と思うほど、腹がよじれるくらい笑えました。
でも、それは「ろくでなしBLUES」のキャラが立っているから面白いのだろうと思います。

猫がらみの、少ししんみりな話もあります。ゴキブリは、もう最高ですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-18 11:26:31] [修正:2005-06-18 11:26:31] [このレビューのURL]

序盤のギャグ中心の話は面白く好きでした。
「クレイモア」を読むと、絵が凄く変わったのがわかります。
北野君と良子のほのぼのぶりに癒されます。

そういえば、北野君の両親には噴きました。怖い(笑)
顔はあれだけど、心の優しい一家って良いですね。

追記:
最近また読んだのですが、北野君の両親の馴れ初めの話が
凄く面白かったです。でも、あれれ?
お母さんも怖い顔だった気がするのだが・・・

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-13 12:42:06] [修正:2005-06-13 12:42:06] [このレビューのURL]

エピソードの作り込み・心理描写が非常に上手いと思います。
大体が一話完結で、その場限りの人物が多々出てきますが
いつも一人一人の存在意義がきちっとしている事に感心しました。

ただ話が進むと同時に絵も濃くなっていったので、
重い話の時は、ぐだっと疲れてしまう事もしばしばでした。
大人だらけの世界だときついのですが、
幸いにも小学生の主人公視点の話が多かったので
最後まで楽しんで読む事ができました。たまに泣けます。

内容的には8点でも良いと思うのですが
最終回のエピソードはやや反則に感じましたので7点に。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-06-10 13:37:55] [修正:2005-06-10 13:37:55] [このレビューのURL]

7点 YAWARA!

柔と松田さんの縮まりそうで縮まらない距離にやきもきです。
なんでそこでこういかないの!とか思ってしまいます。
浦沢先生は松田さんとかケンヂとかいった、
人間臭くて魅力的な男性を描くのが上手いなあと思いました。
しかしやっぱりメインは柔道のシーン。
熱い、目が離せない。そして爽やかです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-04 22:37:51] [修正:2005-06-04 22:37:51] [このレビューのURL]

いや、大好きでしたこの漫画。もう最高です。
主人公がホモの小学生ドクター。脇役もインパクト溢れてます。

たまに聖闘士星矢ネタなどが出てくるんですね。最高です。
結構ギャグは濃いので、好き嫌いは割れるかもしれません。
でも勢いがあって作者も楽しんで描いているのが伝わってきます。
かなり直球勝負のギャグ漫画です。ホモホモホー。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-02 10:34:04] [修正:2005-06-02 10:34:04] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

体操漫画といったらもうこれしか思いつきません。
競技中の描写が抜群に上手く、とてもリアル。
爽やかでこれぞスポーツ漫画!という感じです。
主人公・駿が上達する過程が丁寧に描かれていてあまり無理がなく読めました。

駿の先輩である内田が3回宙飛ぶ話、個人的に好きです。
台詞が泣けます。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-05-29 23:35:59] [修正:2005-05-29 23:35:59] [このレビューのURL]

これを超える演劇漫画は無いと思います。
巻数は多いが一気に読める面白さ。
月影先生や田部はじめなど、脇役も強烈です。

ただ最近の展開は面白さが半減してしまったようです。
これもマヤや真澄がうだうだやってるせいでしょうか。
紅天女の芝居自体があまり面白そうに感じられないのもあります。

無事に完結すると良いですね・・・。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-05-29 23:07:05] [修正:2005-05-29 23:07:05] [このレビューのURL]

連載時は毎週楽しみにしていました。
依頼話は必ず美女を絡ませ、僚さんの見せ場がきちんとあり
クライマックスの戦いもきっちり描ききる。
よくあのテンションで最後まで持っていったものだと感動します。
最終回は引き伸ばされた感がありますが、綺麗にまとまっています。
だからこそ(パラレルでも)エンジェルハートがダメな人がいるのでしょうね。

初期はかなりハードボイルドで、裸の美女を見ても割とクールな僚さんでしたが
回を重ねるごとに柔らかくなり、スケベがひどくなっていって笑えます。
北条さんの描く女の人はセクシーダイナマイトボディで外人さんみたい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-27 21:21:28] [修正:2005-05-27 21:21:28] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

この漫画はポップ無しでは語れません。
弱虫で時には友達を見捨ててしまう、人の脆さの塊みたいですが
それでも「自分でも同じことするかも」と思わせられちゃいます。
そういうリアルで人間臭いとこが良いのですね。
そんなポップが最終的には主人公を奮い立たせる存在になろうとは・・・
彼の成長の過程を読むのは楽しくて仕方ありませんでした。

完結から何年も経った今でも、最終回を描き足してくれたらよいのに・・と思わせられる漫画です。
しかし、なぜかこの漫画家の描く女性はむちむちしててえろいです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-26 00:46:17] [修正:2005-05-26 00:46:17] [このレビューのURL]